• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月06日

Still got the blues

Still got the blues













今から3年前の2月6日



今日は、ワタシが敬愛してやまないGary Mooreの命日です

彼の最大のヒット作Still got the blues




ロックを聴き始め、高校、大学、社会人とその節目節目に何時も彼の作品と出会い、その素晴らしい演奏とともに自分の青春の思い出が甦ってきます

THIN LIZZYへの加入でその名を知り、ソロアルバムのBack On The Streets でその縦横無尽なギタープレーに驚愕し、その後不遇の時を経て、本格的なソロデビューでブレイク
一躍、ギターヒーローの仲間入りとなりました

その後、ハードロック路線から彼自身のルーツであるブルースへと
時代や、路線が変わっても彼自身のギタープレーのスタイルは普遍でした

再び、ロックへの回帰を宣言していた矢先での急な訃報でしたので、当時はとてもショックでした




著名なギタリストも彼をトリビュートしていますね


Paul Gilbert のStill got the blues


うまいっすねぇ♪
自分的にはアッサリ目の味付けかと....



続いてEric Clapton 御大


実に、渋い!!
こんな風に年をとりたいなぁ



生前、再びロック路線の楽曲を数曲披露していました
その中の1曲です
Where Are You Now



やっぱり、太っちゃいけないですね(爆)




ブログ一覧 | ロック | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2014/02/06 20:33:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

樹海、霧幻
haharuさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

夏の感謝祭でスバルオリジナルCro ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2014年2月6日 21:02
こんばんは♪
今日はゲイリー師匠の命日でしたかぁ
自分的にはWild Frontier ですねぇ。哀愁を感じさせるアイリッシュメロディ
最高ですね。それと、コージーとのSunset 涙出る~
黙祷
コメントへの返答
2014年2月9日 20:36
こんばんは~♪
もう3年も経ってしまいました

Wild Frontierは当時CDプレーヤーを買って初めて手にしたCDでした(懐)
アイリッシュメロディは何故か日本人の心を揺さぶりますね

コージーとは名演が多いですね
二人とも天国で楽しくジャムっていそうです
2014年2月10日 19:30
確かに!
ジェームスボンド役は彼が一番似合ってたと思うんですよ。

ロジャー・ムーア

ゴーストニューヨークの幻に出演してた頃が一番綺麗でしたねぇ~

デミ・ムーア

…( ゚д゚)ポカーン

マイケル・ムーア監督じゃね~よw
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
コメントへの返答
2014年2月11日 14:06
いつも、お付き合いいただきありがとうございますw

黄金の銃を持つ男、マッソウさんらしいコメントですね(謎)
(・∀・)ニヤニヤ

ロジャームーアは、昔コロナのCMに出ていましたね
友人がそのコロナに乗ってたんですよ
スキーの帰りにぶつけられちゃったんですけど
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!

プロフィール

「P-STAGEなう🙂
ニャスモな野田🤩」
何シテル?   06/01 11:42
スカイライン大好きです 特にR32スカイライン1番! 70’s、80’sのモータースポーツ、ロックなどが好きなオッサンです コンセプトはネオヒス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 xxx その他 xxx
ひみつのアッコちゃん(謎)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1992年 中期型 2003年に購入しました 夢にまで見た32GT-R 大事に乗っていき ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
人生初の愛車 乗って楽しかったのは春から秋まで 一冬越えるのになんと苦労したことか 1 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
32増車しちゃいました~ なんちゃってType-M仕様です

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation