• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月16日

初秋の長距離運転東北一人旅 「二日目」

初秋の長距離運転東北一人旅 「二日目」 皆様お早うございます
寝台特急あけぼの号は
定刻通り運転をしております
終点の展示線へは九時五分の到着予定です
体験乗車をご利用のお客様はB開放へお願いします
長らくの御乗車お疲れ様でした
又の御乗車をお待ちしております



朝のおはよう放送にて目が覚めて管理棟へ朝湯を浴びに行き🛀
大館駅は花善謹製鶏めし弁当を受け取りB開放に向かう🍱🍵






昨年の秋の宿泊では付属では無かった昔懐かしのお茶が付いて来ました🍵✨
この「あけぼの掛け紙」も小坂鉄道のみの専用紙でこれで三枚目の収集と成りました♪






美味しく頂いた後は撮影時間🚃📷✨


ずた袋を片付けては退園の準備を済ませてB開放に乗り込みます




停車線より展示線へのヒルネです(*^^)v


そして昼間の展示場へと戻った24系
ありがとうございました!!


秋田県は今春より素敵な宣伝用大型壁貼紙を作成した様です!


小坂駅を後にして向かうは大舘・小坂レールバイク🚴


受付を済ませて注意事項や説明を聴いて現場へ行きます


現場では運転操作に関する説明を受けて少し間を開けながら順番に出発進行!

電動機付き自転車で軽~い軽いことー

ぶつかる筈は無いのに頭をかがめたりしながら~(^^;

直線番長になってみた~りしなが~らと追突注意でっ(・∀・)!

快速運転で閉塞通過~

標識を指差呼称!

木造電信柱を見て・・・
ありゃ!電線マンだーーーと思ったアナタは同類ですからねー(笑)

そんなこんなで終点の折り返し地点に到着です

順番に手動転車台に乗っかり方向転換をします🚵

幸運にも本数の少ない秋北バスとすれ違いました🚌✨

行きもでしたが帰りも鉄橋では前車との間隔を開けて置いて・・・
全開全速力で自転車を漕いで有りったけの金属音を轟かせて一人笑い(^○^)●~*

あらま~あっという間に起点に戻って来て終了です~


💀オシオキダベ~~~💀



各々に記念撮影の写真を配られて秋田美人様と鉄道話に盛り上がってましたとさ🎶

秋田名物きりたんぽ鍋🍲と秋田犬🐕の宣伝用大型壁貼紙も見掛けました
この他にもそれぞれの地域に寄って別版もあるそうです
👹なまはげ👹と秋田犬🐕も凄いそうですよ~~~
道の駅や公共施設などに展示されているそうです!
人気があるらしく問い合わせが殺到らしいです!
お金を払ってでも良いので販売用に作って下さいと提案して置きました…



さて道の樹海ラインを戻りながら見掛けた廃墟に寄ってみました👀

オートスナック十和田


何やら怪しい小屋は何だろうと覗いてみると
オトナノエホンノコヤアトミタイデシタ(笑)
今では貴重な存在の公衆電話を見るのを忘れていました・・・( ;´Д`)





小坂ICより東北道と八戸道に乗って九戸ICにて下車をして下道で岩泉町へ到着する

ふれあいらんど岩泉
ブルートレイン日本海




管理棟へ出向き代表者様に許可を得て撮影をさせて頂く📷✨
今となっては大変に貴重な鉄道重要文化財級な開放式A寝台車🚃🌃
この場所を立ち上げる際に募金協力をさせて頂いた事を告げて
今に至るまでの説明を聴いたり台風豪雨災害からの復旧の事も話して下さりました…
御覧の通りに屋外での静態保存ですので早くも錆びや痛みが見受けられました…
資金面での維持管理が困難になった場合の今後の行末を考えると
今すぐにでも宿泊に出掛けたい気持ちなのですが!!!
宿泊は一両貸し切り方式で一名でも定員でも同じ料金なのでちょっと厳しいですね…
友達を誘って複数人で割り勘で泊まらないと現実問題として無理かもですね
でもやっぱり今後の車体状態を鑑みると決して明るくは無いと考えますので
一両を一人でも貸し切って乗って来ないとですかねーーー
★同行者様募集★

うーん・・・
でも急行銀河でも乗車しましたが開放A寝台の広々布団に横たわって眠りたいね~
『夕刻になると西日が差し込んで車体が燃える様な色合いで最高なんですよ!』と
代表者様に笑顔で話を聴いたりして帰りたくない気分になってみたりしながら( ;∀;)
宿泊者様に準備をされている特別な上物を御土産に記念品を頂きました(*´▽`*)✨



後ろ髪を惹かれ隊に成りながら24系くん


復旧し営業を再開された道の駅いわいずみにも寄ってみる




日産サービスの看板の残る整備工場やカップ麺やジュースの廃自販機を発見したりと
国道455号線沿いの岩泉町は昭和の燻した香りの現存する魅惑の街と感じました‼‼‼



昼飯を喰っている時間が勿体なくてひたすらに運転を続行する(笑)

地元車の流れに乗って山道を下り盛岡の街のESSOで燃料給油🚗



久し振りだね~との問いかけに
一ヶ月振りっすよ~と
先月の一ノ関振りだったね(^^ゞ

†朱雀R†さんと合流をして夕飯を喰らう!
盛岡名物のジャージャー麺の食べ方を教わる🍜✨


限られた時間ですが色々と話しをして
夜の東北道をつるんで走る!
そして解散また逢おうねと硬い握手を交わし約束‼
やっとこさお互いのマシンを並べてみたり共に走ってみたりと実現しました🚗🚗✨
彼の様な好青年が頑張って居る限り日本の車遊びは安泰ですこれからの牽引役です👍


東北道を南下して吾妻PA

安達太良SAではウルトラマン・セブンの御出迎えです👽

ここで仮眠をしようかと思ったのですが真夜中でも車や人の出入りが賑やかで止めて

磐越道に入り阿武隈高原SA

気が付けばここで夜明けの五時まで眠っていました(=_=)💤

給湯器へお茶を貰いに行くと・・・ハット目が覚めましたわ(*´ω`*)‼‼‼


常磐道へ入りいよいよ関東地方は中郷SA



友部SAにて茨城伝承納豆鮭朝定食を頂く🐟🍚🍵

店内を食後の散歩をしていると・・・キタ等身大展示会でスッカリ眠気がぶっ飛んだー(≧▽≦)💕
父ちゃん途中下車してみね子んちさ行かねばと思ったよ~

大子町の広告バスと遭遇🚌🍎✨

かれこれ三十年のお気に入りな谷田部東PAにも寄って

根本園さしま茶ソフトクリームを頂く🍦✨

八潮PA
段々と首都圏が近づくにつれて雨が本降りになって来ました☔


南池袋PA
大井PAと並んで空いていてお気に入りの場所です
何時もは夜の帰宅途中なので真昼間に来るのは珍しいでしょう~(笑)



1599.3kmの走行でお昼前の午前中に無事に帰宅をしましたとさ🏠🚗=3☀
金曜の夜に出て日曜の昼に帰と成りました(笑)



青森産の津軽林檎🍎と長芋に岩泉町産の梨🍐を買い込んで来ました


二年連続で秋の小坂に九戸も自走で行った!
だがあと一歩が踏み出せずに青森県へは未達😢
春の北海道も二年連続で突撃して自走した!
やっぱり青森県だけが抜けているだべ
下北半島に照準を合わせて発車しないとかね


何はともあれ平成の高性能な車は疲れ知らずで
快適で安全な運転に集中する事が出来るね🚗✨




でさー
ちょっと自宅で仮眠をして旧友たちの待つ東京国際フォーラムへ出陣🚃





おぼえていーますか~(^^♪





ブログ一覧 | ぶ~ん!ドライブ! | 旅行/地域
Posted at 2017/09/26 13:00:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

朝から○ぬかと思った話。
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

この記事へのコメント

2017年9月26日 13:41
こんにちゎ〜

小坂レールパーク···
秋田県のガイドブックで紹介してまして〜
気になってたんですょ(笑)
レールバイク···
気持ち良さそぉ〜


さすがKKKグループの秋北バス‼
思いっきり、国際興業バスカラーなんですねぇ〜(爆)

元ゎ、何処の営業所だったのでしょう···
コメントへの返答
2017年9月26日 13:54
こんにちは!

小坂は特別あなたの知らない世界です(笑)
24系が動くんです‼‼‼走るんです‼‼‼
岩泉・山梨・九州などの静態とは違うのです!
廃線跡を再利用した自転車漕ぎも小坂と岐阜にもありますよね♪
碓氷峠でやるとしたらば原動機付自転車でないと脚が持たないですね~( ;´Д`)



KKKは秋北交通と岩手交通に山梨交通も興奮のるつぼです!!!
国際興業交通そのまんまで鼻血だらだらです(≧▽≦)●~*
スンゴインデスってば


何処の営業所だったのですかね~
西東京方面の青梅や武蔵五日市だったら脳味噌とろけちゃいそうです(笑)



2017年9月26日 16:49
どうも(^_^)ゞ
中々、濃い3日間だったようで、何よりでした(^^)
ランデブー出来て、楽しかったです(o´∀`)b
コメントへの返答
2017年9月26日 21:48
こんばんは!

もう数ヵ月前より計画進行準備をしていた二件でどちらも人生を語るに置いては外せない事柄でしたので気合いで乗り切りました(*'ω'*)‼
ジャージャー麺は初めて食べましたがとても美味しかったですので盛岡に行く際は駅でも探してみますね~
今度は峠でサーキットで一緒に走りたいですねー
(*´ω`*)✨

2017年9月26日 18:01
おひさしぶりです。
小坂の「あけぼの」はもちろんですが、岩泉にオロネ24がいたなんて知りませんでした。これって割り勘にしたらすごくお安く泊まれるんじゃありません? すごく気になります。
コメントへの返答
2017年9月26日 21:59
こんばんは!

小坂鉄道は同和鉱業でありましてね、大舘と小坂を結ぶ鉄道でした🚃
24系は数年前に岩泉へやって来ました✨
その際の立ち上げ時に微力ながら間接的に協力をさせて頂きました✋
道の駅いわいずみのレストランは本格的でステーキが美味しそうでした🍴
【白帯オロネ】泊まりたいですよねーーー
では、べにぃさんも同行者様の一員として数えて置きます♪
もし、先行して宿泊に行かれる様でしたらば御報告を楽しみにしておりまする・・・(*'▽')!


2017年9月26日 22:10
長距離ドライブ、お疲れ様でした♪

小坂レールパークだけではなく、岩泉にもこんな施設があったんですね。
これは東北方面のドライブの際には、良い目標?になりそうですね。
近頃長距離ドライブはとんとご無沙汰なので、色々教えて貰って目標にするのも良いかも?
コメントへの返答
2017年9月26日 22:52
こんばんは!

鉄道旅では行くのには無理がある場所にはやはり車が必要になりますよね
そこで手っ取り早くレンタカーを使うのが面倒が無いのですがー
やっぱり自家用車で訪れてみたいですよね!
頑張って運転をして往復した甲斐があり感動も思い出も深いものがありますよね(*'▽')‼
さーて・・・
年末年始の鉄道旅の計画を練りますか♪


プロフィール

「本日はここまで✈️🤖🎨🖌️🌃😗」
何シテル?   08/04 19:12
『大都会』『西部警察』 小学生~中学生の頃にリアルタイムで観てました 若い頃は関東一円のお山は一通り走りました 昔はガードレールと岩壁が彼女でした(汗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

錆対策 ボディパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 16:08:06
ビーフライン グリーンふるさとライン ルートポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 23:40:18
希少なスカイライン25GT-t! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 03:12:02

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 赤黒くん (元・黄色くん) (日産 スカイラインクーペ)
スカイラインに復帰しました! じゃあ~ん♪ ライトニングイエロー 25GT-tです。 購 ...
日産 プレーリーリバティ 日産 プレーリーリバティ
プレーリーリバティー ハイウェイスター プラチナシルバー ツインサンルーフ仕様 H ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ハイルーフ・J_Ⅴパック 車高が高い割りに、なかなか足の良い奴でした。 経済的な余裕 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2000GT-TURBO 4drセダン 5MT 免許を取って始めての愛車でした こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation