• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAMAちゃんのブログ一覧

2016年02月17日 イイね!

グッドイヤーの最新タイヤは実際どうなのか?

■Q1.今回希望されるタイヤを下記の4種類から1つお選びください。

2:EAGLE RS Sport S-SPEC

■Q2.装着予定車種とタイヤサイズをご記入ください(※応募後のサイズ変更は出来ません)
メーカー/車名/年式: タイヤサイズ(前): タイヤサイズ(後):
マツダ ロードスターターボ 2004 : タイヤサイズ前後とも 215/40-17

■Q3.現在装着しているサマータイヤブランド/製品名をご記入ください。
フェデラル 595RS-R

■Q4.希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。 (ex.通勤、通学、帰省、レジャー)
ドライブ ジムカーナ

■Q5.年間の走行距離をお答えください。
3,000㎞

■Q6.これまでにGOODYEARのサマータイヤを履いたことがありますか?
ない

■Q7.GOODYEARのタイヤの印象はどのようなものでしたか? (ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
EAGLE RS Sportのグリップが良好と思われる

■Q8.今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。
ジムカーナ練習会でがんがん使います。

■個人情報の取り扱いに関して
1.当選賞品の発送は日本グッドイヤー株式会社が行います
2.発送先の情報はお客様からグッドイヤーにお伝え願います
3.発送先の情報は本企画の当選賞品の発送及び発送に関するご連絡のみに利用します
4.商品の発送後、お客様情報は削除いたします

応募ブログの投稿をもって個人情報の提供に同意したとみなします

※この記事はグッドイヤー 体感モニター募集 について書いています。
Posted at 2016/02/17 02:13:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | タイアップ企画用
2012年05月30日 イイね!

20年の幸せ。ロードスター軽井沢ミーティング2012

20年の幸せ。ロードスター軽井沢ミーティング2012第20回 ロードスター軽井沢ミーティング
公式カウント台数1,122台。過去最多のマツダロードスター集まった。
集まれるだけでも幸せだけど、晴れだよ晴れ!5年ぶりの晴れ!

まずは5月26日土曜日。日曜のメインイベント会場の設営。
最長で18年のつきあいになる友人たちと、軽井沢プリンスホテルでの前夜パーティーとコテージの宿泊での再会。
この前夜パーティー、プリンスホテルの宴会場の着席パーティーとしては最もお得だと思う。安いだけじゃなくて、同じテーブルの初めて話す人と友達になれるしね。

5月27日日曜のメインイベント。
まずは軽井沢プリンスの朝食をオープンと同時に食べる。これが1日のパワーの源。ホテルの朝食ってイイよね。

1,500人を前に、いつものごとく司会とラジオMCをやらせてもらって楽しむ。司会のバディのYさんはプロの司会者だ。彼がいるから素人のボクがこれをやっていられる。
Yさんもプロなのにギャラ無しで参加費を払う仲間です。
実行委員もボランティアも、みんな参加費を払ってますからね。


今年は、ロードスターの初代開発主査であった平井敏彦さんがゲストで参加してくださった。すでにかなりのご高齢で、もっと早くお招きできたらよかったのだが、20回目の今回ようやく実現したのは幸いであった。
平井さんのトークショーのお話で印象深かったことは
・ロードスターの開発に賛成してくれた役員は、マツダ生え抜きの役員ではなく、合理化のため送り込まれた住友銀行の役員だった和田副社長(当時)。それはなぜか?技術屋は自分の技術のものさしで、クルマの経営屋は自分のクルマ商売のものさしで、未知のことを否定する。クルマの素人だと謙虚な人が、ライトウエイトスポーツカーという文化をもっとも理解してくれた。
・だから若い技術者は、技術だけでなく幅広く文化を学ぶことを大事にしてほしい。
・初代の幌開発では、広島弁だけを話す日本人と、フランス語しか話せないフランス人が、言葉が通じないままに、1週間で基本設計を仕上げてきた。言葉ではなく、伝えるべきものがあれば、コミュニケーションはできるのだから、英語ができないとかそういうことで物怖じするな。

詳しくはまた日を改めて少しづつ書きたいですね。


実行委員のみんな、ボランティアのみんな、ありがとう。
M2 1028 Owner's Club 豆腐屋の残党のみんな、ありがとう。
ロードスターの羅針盤の残党のみんな、ありがとう。
そして、神奈川のマツダロードスターのみんな、ありがとう。

Posted at 2012/05/30 01:16:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年05月25日 イイね!

名門アルファロメオ、次期マツダ・ロードスターをベースに名車を復活

名門アルファロメオ、次期マツダ・ロードスターをベースに2015年に後輪駆動の量産スポーツカーを復活させ広島県マツダ工場に生産を委託。

マツダが世界最高レベルのスポーツカーメーカーであることの証であり、ロードスターが世界最高レベルのスポーツカーのひとつであることの証でもある。

世界のどこを探しても、マツダ以外に、アルファロメオ・スパイダーの復活を助けられる企業はない。なぜなら、今の世界で、マツダだけが、FRライトウエイトスポーツカーを量産している。
他社は、FRライトウエイトスポーツカーを止めるか、重くて高価な金の豚のようなスポーツカー、あるいは軽くて高価なカーボンの豚のようなスポーツカーに移行してしまった。

アルファロメオがかつての栄光を取り戻すには、1960年代に最も成功したFRのライトウエイトスポーツカーであるスパイダーを現代の技術で開発して量産する必要がある。
だが、自力では不可能。フェラーリさえも傘下に収めるフィアットグループの総力をあげても、それは不可能なこと。

今の世界中の法規制をクリアしながら、量産車としての適正価格で、新規にFRライトウエイトスポーツカーを作るのは、それほど困難を極める。

マツダだけが、ロードスターだけが、それを継続している。
フィアットが、アルファロメオのためにマツダを選んだのは、だからきわめて正しい判断だと思う。





http://jp.autoblog.com/2012/05/23/mazda-and-alfa-romeo-to-develop-and-build-new-roadster-and-spider/
http://bizmakoto.jp/style/articles/1205/23/news066.html
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120523/bsa1205231310002-n1.htm

http://www.reuters.com/article/2012/05/23/mazda-fiat-idUSL4E8GN1AI20120523
http://www.reuters.com/article/idUSL4E8GN1AI20120523
http://www.motorauthority.com/news/1076413_next-gen-mazda-mx-5-to-spawn-new-alfa-romeo-spider-official
Posted at 2012/05/25 00:35:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ
2012年05月19日 イイね!

福島復興!参加者募集中。ドラテク特訓合宿「私をシゴキに連れてって」

福島復興!参加者募集中。ドラテク特訓合宿「私をシゴキに連れてって」 福島復興!参加者募集中。
ドラテク特訓合宿「私をシゴキに連れてって」
参加者募集中です!普通の乗用車とヘルメットとグローブとがあれば、参加できます。

2012年6月2日(土)~6月3日(日) 

練習場所:メーハイランドSSパーク ジムカーナ場 福島県二本松市
募集:24名

TCR Japanの全面的な協力で、私たちが毎年開催しているスポーツドライビングの強化合宿。
初心者が安心して楽しく練習できるように、と約20年前にはじめました。
一泊二日、少人数で、徹底的な反復練習と個人指導。

  ・ドリフトできるようになりたい。
  ・安全に速く走りたい。
  ・自分のクルマを限界で乗りこなしてみたい。

あなたの走りをさらに高いステージへとお連れします。

練習風景
http://www.youtube.com/watch?v=OOtjVE4GZhY

講師は、ロードスターおよびRX-8のNR-Aレースで優勝多数の加藤さん、JAF東北ジムカーナ選手権で優勝多数の藤原さん、そして、戦歴は語るほどございませんが練習好きの私、浜島です。

参加費
2日間通し¥32,000(走行代、 昼食×2、夕食×1、宿泊代含む)、
土曜のみの参加は¥13,000 走行代+昼食
日曜のみの参加は¥16,000 走行代+昼食

参加ご希望の方は、お名前とお電話番号、「シゴキ参加希望」と書いて、TCRまでメールするかお電話を。

〒194-0004
東京都町田市鶴間562
株式会社TCR
加藤 彰彬 Teruaki Kato
TEL:042-706-8041
FAX:042-706-8042
E-mail: kato@tcrjapan.com
http://www.tcrjapan.com
関連情報URL : http://www.tcrjapan.com
Posted at 2012/05/19 01:51:17 | コメント(1) | トラックバック(4) | ジムカーナ | クルマ
2012年02月24日 イイね!

参加者募集中。ジムカーナ練習会筑波にて3/10土曜

参加者募集中。3/10土曜ジムカーナ練習会。
筑波サーキットのジムカーナ場にて。
初心者からベテランまで、一緒にドリフトやグリップで楽しく練習しましょう。 
台数が少な目なので、たくさん走れます。 

ロードスターの羅針盤という伝説のメーリングリストから始まった15年くらい続くジムカーナ練習会。今では車種も多種多様。 
http://www.geocities.jp/motorcity_race1345/120310gymkhana.html
Posted at 2012/02/24 21:28:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「そろそろ12か月点検。」
何シテル?   07/12 01:09
No fitness, no life. No sports car, no life. フィットネスとスポーツカーが大好き。 I had a M2 102...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)]作田スポーツ エンジン バンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 22:55:58
[ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)]DAYTONA(バイク) エンジンガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 22:55:39
[スズキ アルトワークス]AKEEYO AKY-E1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 00:49:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
This is Mazda Roadster Turbo the one of 350 ...
ハーレーダビッドソン ナイトロッドスペシャル ハーレーダビッドソン ナイトロッドスペシャル
On 2nd Aug 2014, I came back to motor cycle ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation