• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月28日

スキーの初心者を2人連れて

スキーの初心者を2人連れて 妹とその娘2人が関東から帰省しているので、雪山へ行きづらいなあと思って、ふとひらめいたこと!

それは、みんなを道連れに雪山へ行くというナイスアイディア♪


早速、昨日、スポーツ用品店へに買い出しへ。スキー好きの伯母からのお年玉ということで(笑)。




今季3日目の今日は、昨シーズン、レッスンに通っていたヘブンスそのはらへ。

ゲレンデに到着して、子どもたちのウェアなどをレンタルし、ゴンドラに乗りました。

妹も久しぶりのゲレンデでうれしそうでした。
衣装は私のお古。オカンだろうが妹だろうがみんな私のお古を着せます(笑)。



子どもたちもはじめての景色にワクワク♪



物事は最初が肝心と思い、レッスンを受けさせることに。
スパルタというわけではないですが、スキーを一度もしたことのない子が、先生に教えてもらったらはたしてどれくらい滑れるようになるか・・・という興味もあり、ぜひ受けさせたかったのです。これもお年玉(笑)。

妹はブランクはあるものの、小学生からスキーをしていて、かなり上手だったので、一緒にシュテムクラスに入りました。

我々の先生は昨シーズンもお世話になった教え方と例えの上手い先生に当たり、ラッキー♪
私のことを覚えていて下さり、会話もはずみました。

妹はきちんと滑れていて、むしろ私より先生にほめられていたくらいでした(笑)。


ゲレンデの頂上からの眺め。長野県南部とあって飯田が綺麗に見えるそうです。




午前の部が終わり、子どもたちと再会。



先生とも仲良くなったみたいで、午後も滑れることがすごくうれしいらしく、彼女らがうれしいと私もうれしい♪


お昼ごはんはカツカレー。スキーの日は男並みにたくさん食べてもカロリー消費できるからいいな。
なんていうか、ガツガツ食べられるという行為が幸せ(笑)。




そして午後の部も無事終了~。

子どもたちは「先生~、ブーツ脱がないよ。まだお母さんたちと滑るの!」と。
それを聞いて、私もうれしかった~。

さあ、どれくらい滑れるようになったのかしらとドキドキ。

ちゃんと滑れてる~!





2人とも、転ばずに、滑らかに、滑っていました。

教育を受けるということは素晴らしいですね~(笑)。やはり、先生に教わってよかった!

閉園までいて、帰りはこんなに真っ暗。雪もちらちらと降ってきました。




子どももやはりイケメンが好きなようで、「今度レッスンに来る時はまたあの先生に教えてもらう~!」とうれしそう♪ここのスクールの先生は指名制ではございません(笑)。


何はともあれ、初心者をスキー好きにできたこと、妹も復活したこと、私もシュテムターンができるようになったことと、とても有意義な1日を過ごせました。




先生の今日の名言集(笑)。

「それがパラレル!」(私がパラレルで滑った後に)

「スキー板がバターナイフ。パンにバターを塗るような感じで滑ってみて♪」(なめらかな滑り方ができるようになるために)

「民謡からロックへ!」(うまく滑れるようになった変化の例え)

「あなたの知らない世界へ行きます」(ふと魔がさして、崖を飛び越えて飛んでしまった場合)

ブログ一覧 | 雪山 | スポーツ
Posted at 2013/12/28 21:56:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ターコイズと、コイツは火事になるぜ ...
Zono Motonaさん

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

懲りないねぇ…
porschevikiさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

この記事へのコメント

2013年12月28日 22:12
こんばんは~(*^-^)
なんてステキなお姉さま、なんて優しい伯母さま♪

今シーズン早くも三日目ってハイペースですねぇ!
澪さんご自身の写真もアップされるの楽しみにしてま~す(*^▽^*)

トップ写真のドキンちゃんもカワイイ!
コメントへの返答
2013年12月29日 17:18
こんばんはー☆
いやいやぁ、お恥ずかしいです。
姪っ子に、スキースクールの効果についての実験台になってもらったという気もしますけど(笑)。

今シーズンはできるだけ滑りに行きたいと思っていまして♪

わたしの写真ですか(笑)。ヨンさまは絵になりますが、私はねぇ・・・。

そう言っていただけると、ドキンちゃんを雪山へ連れて行った甲斐がありました!
2013年12月28日 22:17
こんばんは~(^_^)/

やはり子供は運動神経がいいのか?

そんな年から滑れるなら将来はオリンピック選手に( ´艸`)

俺も早く滑りたいな~。
コメントへの返答
2013年12月29日 17:22
こんばんはー(^○^)

体が柔らかそうですしねー。

さすがにオリンピック選手はねぇ・・・。
でも、そう言えば、この子たちのお父さんは水球の国体の選手ですわ。

滑るの楽しみですよねー!

それに、今頃、温泉につかっていらっしゃるのかな。楽しんで下さいねー♪
2013年12月28日 22:36
オネ―サマ―――♪

オイラにも
お年玉♪


チョーダイ♪
チ・ョ・ウ・ダ・イヾ(●ゝз・●)ノ゙ ウフッ♪チュッ♪
コメントへの返答
2013年12月29日 17:29
カントク~~~♪

あたしにも
お年玉♪


チョーダイ♪
監督の映画、大ヒットしてるじゃないの~
(*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゚'★.。・:*:・゚'☆♪
2013年12月28日 22:42
いい眺めですね^^;

子供は覚えるの速そう♪
コメントへの返答
2013年12月29日 17:30
雪が降らない地域の方から見るとそうなのでしょうかー♪

ってうちも降りませんけど、時々雪山見てるのでー(^o^)

子どもってきっとそうなんでしょうね!
2013年12月28日 23:00
スキー好きを増やすのはいいコトですなぁ♪

お年玉のどさくさで、しっかりと自分の備品も買われてるみたいですが(笑)

さすがに道具はレンタル!?
コメントへの返答
2013年12月29日 17:35
SAJに貢献できましたかな♪

あら、バレました!?さすがですなあ(笑)。
お陰様で、滑走のバイオレットで昨日は絶好調でしたわ!

さすがにそうですよー。でもね、ちゃんとロシニョールの板でしたよ!
2013年12月28日 23:02
お疲れ様でした。
それにしても、今季既に3日目とは。
お子様のデビューもスクール入校ならば間違いなしですな。

スキー板がバターナイフ…

今度使わせていただきます( ..)φメモメモ
コメントへの返答
2013年12月29日 17:37
ありがとうございます!
12月に3回も行けるとはって感じです(笑)。

私もノブさんに教えていただいて、滑れるようになったので、この子たちもちゃんと先生に習わせようと思いまして♪

いい例えでしたか!ぜひぜひ♪
そうイメージすると、フィギュアスケートみたいな感じで滑れそうな感じがします(笑)。
2013年12月28日 23:08
スキー大嫌いでーっす!(^^)v
もしかしてノーマル鯛夜じゃないよね?
コメントへの返答
2013年12月29日 17:41
そんなこと言わずにスクール通いなさい!

アホかー(("o(゚∩゚*)ムカムカ・・

鳩山一族の石橋家が誇るタイヤを履いとるわっ!

あたしのパーツレビューを見なさい(笑)。
2013年12月28日 23:10
姪っ子さんお二人にとっても
白銀の世界でシュプールを描いたことは
得がたい体験になったことでしょう
やはり最初が肝心ですものね
伯母様の教育的配慮は、
予想以上の効果を引き起こしたかもしれませんよ♪

今季3日目ですか~のっけから飛ばしてますなぁ
私は、まず年賀状をしたためないと…
すでに遅いという話もありますが~
ゲレンデはそれからです(*^_^*)
コメントへの返答
2013年12月29日 17:46
そう言っていただけると、連れて行った甲斐があります♪

ありがとうございます。

本当に、最初の1日目できれいな格好で滑れていたので、そういう意味ではよかったなと思います。

今日も、昨日は楽しかったーと言っていました(^o^)

飛ばしてしまいました~(笑)。
今シーズンは何回行けるかなー♪

ナメタがれいさんも年末お忙しいと思いますが、年賀状をはじめ、お励み下さい。
お体大切に、楽しいお正月を迎えて下さいね♪
2013年12月28日 23:44
白馬参戦確定しましたのでよろしくお願いいたします先生、貢ぎ物を用意して行きますので(*´ω`*)

年末年始の忙しさに加え引っ越しの片付けも中々終りませんが、白馬行く前に一度は滑りに行っておきたいですね~
コメントへの返答
2013年12月29日 17:49
先生!?
そう言われると、うれしーになった気分でめちゃめちゃうれしいです(笑)。
貢ぎ物がいただけるなんて、恐れ多いですO(-人-)O アリガタヤ・・

そうですよね!お忙しそうです。
どうぞ風邪などひかれませんように☆
白馬ではいろいろ腹を割って話しましょう!
2013年12月29日 0:04
楽しそうですねー( ̄∀ ̄)

バターナイフとは
上手いですね。

昔、ワタシがバイトで教えてた時は
スキーでアイロンを掛けるように、
なんて分かりにくい事を
言ってました( ̄ε ̄#)

コメントへの返答
2013年12月29日 17:53
もう帰りたいーとか言われたらどうしようと内心悩んでいたのですが、逆に帰りたくないと言われて、よかったです(笑)。

やはりそうですねー!
上手いたとえです(^^)

えっ!?LEGAKANさん、スキーの先生のバイトされていたのですか!
確かにそう言われるとスタイル良いですし、そう見えます♪すごーい!!

アイロンも、雪を白いワイシャツに見立てるとすると、ステキな表現だと思います(^_-)-☆
2013年12月29日 2:17
こんばんは。
やっぱり雪山はいいですね〜今年はボードに行けそうにないのでこのブログ見てウズウズしてますw

やはり子供は飲み込みが早いですね!
コメントへの返答
2013年12月29日 18:01
こんばんはー☆

いろいろお忙しそうですもんねー。

タイミングよく雪山行けたら楽しんでくださいね(*゚▽゚)ノ

かずきさんとこのお子さんも雪山へ一緒に行けるようになったら、ぜひスクールへ♪
2013年12月29日 4:15
澪ちゃん、おはよう♪

まさかまさかの雪山でした(^^)

しかし妹さんと子供達を巻き込んで?めちゃめちゃ楽しみまくってるじゃないの~!

最後の方のアウトバックと3人のショット最高ですね(^^)

「月に祈るピエロ」うまく録れてたらいいんですが☆
コメントへの返答
2013年12月29日 18:05
こんばんはー、レガバックさん♪

そうなんですよー(^▽^)/

どっちの子も雪山を気に入ったので、そういう意味でも1日楽しめましたー♪

アウトバックが月光できれいに見えて、写真撮りたいなって思っていたら、3人がそこらへんにいたので、並んで~って言ったら整列してくれました(笑)。

うまく録れました。見てみますね!
作者の北川悦吏子は恵那の人なんですよ。
だから、あそこら辺のことは詳しいのかもしれませんね~。
2013年12月29日 11:53
ここ二年、スキーから遠ざかってます。
ショートスキーにチャレンジしたいなぁと思ってます✋

そこのスキー場はアクセスに便利で、コースもよく手始めにはいいですね^_^
コメントへの返答
2013年12月29日 18:07
今シーズンはぜひぜひピンクのウェアをお召しになって、雪山で思いっきり楽しんできてくださいよー♪

やはり一番近い長野のスキー場なので、そういう意味でも魅力的ですね\(^▽^)/
2013年12月29日 17:38
お子さまたちのゴンドラから雪山を眺めている、姿と夕暮れに、名残惜しそうに雪山を眺める姿がとても印象的です(^.^)
ファミリースキー楽しかったようですね。
コメントへの返答
2013年12月29日 18:10
ありがとうございます~♪

行きは楽しそうで、帰りはどうなるかなと思ったらこういう結果だったので、本当によかったですヽ(*^^*)ノ

とても楽しめました~!
2014年1月3日 0:39
完っっ全に出遅れました…(°_°)ガーン

あけまして
おめでとう
ございます( ´ ▽ ` )ノ♡ことよろ♪

姪っ子ちゃんのお帽子や手袋、とても可愛くてセンスあると思いました♪
お疲れ様でした〜

白馬オフて、いつなんですか?
コメントへの返答
2014年1月3日 20:56
あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いいたします♪

上の子は水色が大好きらしく、水色ばかり買っていました(笑)。ピンク好きの私は、水色ばかりだと寂しいから、差し色にピンクをいれると、水色と相性いいから、ピンクも買いなさいと、靴下やフリースはピンクにしてやりました(*^^*)

下の子はピンクが好きみたい!

ブログアップしますのでお楽しみに~♪
2014年1月22日 20:50
お初でコメント失礼しますm(_ _)m
一番最後の写真がとってもかわいくて心に響きました!!!!
愛車を隣に、夕暮れ過ぎにライトに照らされて
浮かび上がるウェア姿がたまらないです^^
お三方は何を見つめてたのでしょう??
コメントへの返答
2014年1月23日 21:00
はじめまして。
コメントありがとうございます♪

本当ですか!そんな風に言っていただいたらとてもうれしいです(^o^)

めちゃめちゃ楽しかったみたいで、学校で、友達に、「スキー行ってきた♪滑れるようになったよー。」などと言っているみたいです(笑)。

何を見つめていたのでしょうねー。
私も気になります♪




プロフィール

「さすが社長🙌@ナイスホリデー 」
何シテル?   08/13 17:47
平成29年6月に、5代目レガシィアウトバックから、XV 2.0 i-s Eye Sightに乗り換えました。 6年経ってもスバル車の魅力にとりつかれていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ボディカラーはクールカーキグレーです。
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
水平対向エンジンが大好きです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation