• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月27日

車種特定のお願い/当て逃げ逃走車両が落して行ったメッキモール

車種特定のお願い/当て逃げ逃走車両が落して行ったメッキモール 当て逃げ逃走車が落して行ったドアサイドのメッキモールと思われる部品について、再度写真を掲載したいと思います。

もし車種がお分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご連絡お願いたしますm(_ _)m

イイネ ありがとうございます。

「私の車は○○○○の△型 後期/前期 だけど、こういうモールではない。」
などの 否定情報 もたいへん参考になります。よろしくお願いします。

■計測修正■
モール部分と樹脂部分のサイズを画像にて正確に測り直してみました。
メッキ部分の幅:約2.0cm  樹脂部分の幅約2.0cm  合計約4.0cmです。

上下はこの向きだと思われます。


 



上下反転した写真、手前が上側と思われます。

上がメッキ、下が樹脂の2段一体のモールです。



モールの裏側に「特徴のある切り欠き」
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/27 04:22:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ghost-regacyさんの当て逃げ ... From [ V・LOVE HOKKAIDO eve ... ] 2012年11月30日 00:35
この記事は、車種特定のお願い/当て逃げ逃走車両が落して行ったメッキモールについて書いています。 私の考察 11月2日に当て逃げの被害にあわれ、レガシーの前部全損、運転していた奥様が怪我をされたとの ...
ブログ人気記事

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

深日洲本ライナーで淡路島観光
やる気になればさん

えりも町とセコマ!^^
レガッテムさん

車いじり〜
ジャビテさん

この記事へのコメント

2012年11月27日 4:55
おはようございますわーい(嬉しい顔)

車種を特定する一つの方法は、中古車販売店に展示されている車両をみて歩くことです。

もしかしたら、断定出来るかもしれません。

引き続き、逃亡車両を捜します。
コメントへの返答
2012年11月27日 5:30
おはようございます。

はいありがとうございます。

大きな駐車場などで、似ているモールの車があれば車種の確認をするようにしていますが、怪しい人に見られるのがヤバいですね(苦笑)

ご協力にありがとうございます。
今日は天気、荒れそうですね。
お気をつけて。

2012年11月27日 6:27
おはようございます(^-^)

政勝さんと同意見てすが各ディーラーのサービスの方に直接聞いてみるのはどうでしょう?

彼らはプロですからわかりそうな気もしますが…。
コメントへの返答
2012年11月27日 8:24
おはようございます。

トヨタ、本田、日産など、数軒は回って車種がわからないか聞いてみたのですが、今のところ判明していません(><)

豊田合成にもHPから問い合わせたんですが、「そういう鑑定みたいなことはやってません」みたいな冷たい返事でした。
2012年11月27日 18:35
通りすがりの者です。

ツートンのモール、特徴的ですね。
自分が知っている車種だと、
トヨタ クラウン マジェスタ(2004~09販売 AとCタイプ)がこんな感じのメッキと地色のツートンのサイドモールだったと記憶してます。
コメントへの返答
2012年11月27日 19:35
はじめまして。コメントありがとうございます。

ツートンの可能性も捨てきれないのですが、
ツートンの場合下がグレー系だとすれば、モールの下側もグレーかな?という疑問もあり、???だらけです。

2004年式~のマジェスタですね。
これも若干モールの細部が違うような気もしています。

乗っている方で、「俺マジェだけど違う」という方がいれば完全否定していただければ幸いです。

長い戦いになると思いますが、また立ち寄ってみてください。
2012年11月27日 23:19
お初です。

今は東京住まいですが、事故に遭われた現場近くに実家があるので、周辺も良く知っている者です。

まだ先の話になりますが、年末年始はレガシィで札幌(現場近く)に帰省する予定ですので、当方も(移動中も帰省中も)不審車両の有無を見ておくようにしますね。
コメントへの返答
2012年11月28日 11:06
調布市のKAZさん、はじめまして。

実家が近くなんですね。

道路の方は圧雪アイスバーンとなっています。
気をつけてお帰り下さい。
ご協力に感謝いたします。
2012年11月28日 0:25
初めまして。イイね!から徘徊に至りました。

それは相手のボディも付いてますか。
その塗膜から車種が絞れないですかね、警察は。

モールから思い当たるのはブルーバードシルフィとかマークXのオプションで付けれるモールとかF50系のシーマ、ディアナなら標準で付いてますね。
モールと言えばワタクシ的にイメージするのは日産系です。

参考まで…
コメントへの返答
2012年11月28日 11:13
クシロサイレンスさん、はじめまして。

相手のボディーも当っていて、塗料らしきもの見られます。
警察批判をするわけではありませんが、この程度の事故では塗料の分析など科学捜査は行わないようです。

私は逆にトヨタ車ばかり疑っていましたが、ホンダのレジェンドや、日産車にも、上がメッキ下が樹脂の2段構成のモールの車がありますね。

毎日Google画像検索などで、見比べながら調べています。

2012年11月28日 17:47
はじめまして、足跡からきました。
まずはレガシィの災難、残念でなりません。

疑惑のあるKB1レジェンド、ウチにありますので計ってみました。

ドア部分、メッキモール1.5cm、黒部分2,5cm、上下幅4cm、ドアエンド回り込み部分5mmです。
このモールがクルマを一周するようについておりバンパー後端は上下幅4.5mm近い部分もあります。
当方の車両ではメッキ具合が写真のようにグロスっぽくありませんが寸法は似ていますね。

ちなみに純正ホイールはシルバーの5本スポーク17インチです。

参考になれば幸いです。
コメントへの返答
2012年11月28日 20:37
si-designさん、はじめまして。

足跡失礼いたしました。
画像検索や、みんカラ検索でいろんな車のモールを参考に見させていただいてまして、他意はありませんのでお許しください。

レジェンド、調べればSH-AWDという後輪左右のトルクまで電子制御というスゴイシステムがあるんですね。
乗ってみたくなりました。

今回ご自分のレジェンドのモールのサイズまで計っていただいて本当にありがとうございます。

サイズ的にはかなり近いものがありますね。
写真のメッキ具合はかなりグロスっぽい感じもありますが、光の関係もありますので判断は難しいかもしれません。

しかし、大変参考になりました。

今後も何かお気づきの点があればどんな小さなことでもいいのでよろしくお願いいたします。
2012年11月28日 22:07
私も、モールマニアになってます。
解らないのがもどかしくて。
日産系が怪しいです。

塗装色は車種特定のガキだとおもいます。
塗料スプレーのサンプル帳で色を見てみてください。
黒でもさがあります。

類似色の車体をカーセンサで中古在庫を確認しモールがあれば現車確認。これがいいのでは?
ふとおもいつきました。
コメントへの返答
2012年11月29日 9:08
eveVさん、こんにちは。
モールマニア! 私もそんな感じです(苦笑)

日産系怪しいですかね。
日産車の方のご意見を聞いてみたいところですが、肝心のモールてんこ盛りVIP系の方の足跡バックが全くないんですよね...

このモール実物は警察に提供してしまっているので実物と塗料サンプルを見比べることはできない状況です。

疑わしい車種の中でも現車確認で90%否定の車種もありますが、完全否定の車種はありません。

モールがはがれて分解した場合、このような形に現れてくる場合も考えられるからです。

カーセンサー等で検索して近くの現車確認にご協力いただいたお店もあります。

たいへん協力的でいろんなアドバイスもいただき感謝しています。
北海道日産自動車(株) U-Car丘珠空港店
http://www.goo-net.com/usedcar_shop/0300882/
2012年11月29日 20:27
はじめまして♪

鈑金屋さんに聞いてみるのもいいかもしれないですよ。

車検や整備では外さない外装品を外したりしていますし、付けづらい部品、外しずらい部品とかはなんとなく覚えてたりします♪

各メーカー専門の鈑金屋とかならさらに期待できるかもしれません。

がんばってください。
コメントへの返答
2012年11月30日 17:24
せがれれれさん、はじめまして。

板金屋に聞いてみる!
これもいい方法かもしれませんね。

やはり、プロは素人が知らないぐらいいろんなことを知っていますからね。

各型式別にモールの外し方とか、形なんか覚えている可能性ありますね。

アドバイスありがとうございます。

またよろしくお願いします。
2012年12月6日 19:28
こんばんわ、初めまして、いいねより参りました。
まずは、奥様のお怪我、大変遺憾に思っております。一刻も早い回復を祈っております。


当方、少しだけ詳しいですが、
F50系の右フロントバンパーコーナーモールの可能性が高いです。
ティアナにも似たものがついてますが、部品が全然違います。しかも、ティアナはFFですので、右フロントをやるとまっすぐは走れないと思います。
シーマはFRだし、フロントサス構造がティアナと違います。(シーマの積んでるエンジンによっては足回りも変わりますが・・・)
たとえ右フロントをやってもそこまでサスにダメージはないかと・・・あくまで推測です。
ただ、シーマには黒色ボディの設定はありません・・・が、PGF50いわゆる3代目プレジデントは設定があります。(足回りはシーマと一緒)
参考までにお力になれればと思い、コメさせていただきました。
明日、F50シーマの現物のフロントバンパーを調べてみます。



早期解決を心より祈っております。
コメントへの返答
2012年12月6日 20:07
3-STYLE さん、はじめまして、こんばんは。

お気づかいありがとうございます。
妻の怪我はほぼ完治いたしております。


さて、逃走車両が落して行った部品について、
F50シーマの右コーナーモールが怪しいということですね。

明日、実車でご確認いただけるということで、ご協力、大変うれしく思います。

確かにFF車なら、駆動系もいっちゃって走れない可能性が高いですね。

私はY50フーガ後期のサイドモールも似ていると思っています。

よろしくお願いいたします。




2012年12月10日 11:15
捜査ご苦労さまです(゚-゚*ゝ
犯人早く捕まるといいですね。

さて、私のVWボーラもモールがありますが、図ってみるとメッキ部分1cm、樹脂2cmでした。

これだけ沢山の車種がある中から特定するのはものすごく大変かとは思いますが、どうか頑張ってください。応援しています!
コメントへの返答
2012年12月10日 12:04
jotrow さんコメントありがとうございます。
足跡失礼いたしました。

ボーラも似ているなと思っていたんですが、
計測いただき助かりました。

あとフォルクスワーゲンさんでは2000年代前半のパサート系が似ているのですが、
そもそもこの部品メーカーの豊田合成(株)がVW社に部品供給しているかどうかわかりません。

同社に問い合わせてみましたが、「お答えできません」ということでした(泣)

プロフィール

「ひき逃げ、救護義務違反 http://cvw.jp/b/1693067/39128232/
何シテル?   01/05 14:15
ghost-regacy:レガシーツーリングワゴン:BP5:A型です。 ■お願い■ 2012年11月2日(金)札幌東区で私のレガシーが人身 当て逃...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン ゴースト レガシー (スバル レガシィツーリングワゴン)
当て逃げされて昇天したスバル レガシィツーリングワゴンです。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation