2016年9月24日にpomu-tanさん主催のミネラルオフに参加してきました。
集合は遠州森駅。雰囲気がいい感じです♪
毎回しおりがいいです(^o^)/
さっそく列車に乗り込み
天竜二俣駅
ここでは転車台と鉄道歴史館の見学!
画像が酷かったので転車台の写真はありません
何を見学しに行ったのか・・・
でも楽しかった♪
その後天浜線と遠州鉄道で新浜松駅に
ここでは自分が普段絶対食べないであろう昼食を
『鰻相乗り御膳』
♪♪美味♪♪
昼食後、東海道本線で高塚駅にあるスズキ歴史館へ
スズキの歴史を詰め込みましたが1年たった今では記憶が・・・(^_^;)
何かトミカみたいのもらったような気もするけど見当たらない。
スズキ歴史館に別れを告げ、東海道本線で掛川駅→天浜線でいこいの広場駅へ。
おしゃれなカフェでピスタチオのチーズケーキを。
チーズケーキとピスタチオって合うんだとビックリ!!
そして遠州森駅に戻りぱんだ駅長の〆の挨拶で解散となりました。
その後セバスチャン・バスローブさん、ぶらかつさん、くめちこさん、sahi_moriさんとで『さわやか 掛川本店』へ。
おすすめのげんこつハンバーグはチェーン店とは思えぬ美味しさ!!
行列ができるのも頷けます。関東にもできないかな・・・
ここで本当の解散となりました。
帰りはここにしか在庫のないCDを買うために、藤枝のTSUTAYAに寄って帰りました。その為帰宅したのは深夜になりました。
すごく久しぶりのブログになります。
1年半ぶりです。
2016年3月にミネラルオフで伊豆半島に行きました。
集合は大観山ビューラウンジ。一路伊豆高原へ。
伊豆高原駅から会場に向かう途中の踏切で・・・
自分は形式とかはわかりませんが、こういう古い電車を見ると興奮します!!
その後会場では少しグッズを購入☆
さらに会場で知り合いに会うという偶然が(笑)
その後会場をプラプラと。
公開中のリゾート21にゃらん号を見学。
こういう場所を見学できる機会があるのはうれしい限りです♪
会場を後にして伊豆熱川駅へ温泉たまごと伊豆の味処 錦さんで磯納豆丼をいただきました。
最後は伊豆高原駅近くのレマンの森さんでスイーツ♪
とても美味しかった記憶があります。※古すぎて覚えて・・・
あまりにも時間が経ちすぎてしまいましたが、少しずつ更新していきます。
![]() |
スズキ ソリオハイブリッド 2017年10月にDS3から乗り換えました。 基本ノーマルです。 ●グレード ソリオ ... |
![]() |
スズキ アドレス110(FI) 購入して1年半近くたって登録。 どノーマルです! 初スクーターで近場をメインに活躍してく ... |
![]() |
シトロエン DS3 2012年12月ついに納車しました。 ボディ:ブラバンキーズ ルーフ:ノアールオニキス ... |