車で使うフロアマットを洗ったことってありますか?
外を歩いて、何を踏んだか分からない状態のまま車内に入り、そのまま運転。でも洗うことってあまりないんじゃないでしょうか。もしこれが家の中のものだったとしたらありえないくらいに不衛生だと思いませんか?
うちの車はマンションの地下に設置してある機械式の下段に停めています。雨、風、紫外線は完全にシャットアウトしてくれて言うことなしです。でも結構年月が経過している「機械」ということで、支柱とか車が乗っかるパレットにはグリースが付いている場合があります。そこに埃が溜まり、結構汚れていたりするんです。
そんな状態だから靴の裏に付いた油がフロアマットに付着し、そのまま運転。なので折角の白い靴の踵はご覧の通り。台無しです。
まずは原因であるパレットの掃除をしなければ問題は解決しないのですが、水道が無い場所なので、デッキブラシと何本かのペットを持参しないといけませんが、ご存知の通り水って結構重いです。なので、とりあえずフロアマットを洗ってみました。多分1年ぶり位に洗ったのですが、やっぱり凄いことになっていました。1年でこれなので3、4年洗っていない状態を想像すると恐ろしいです。
お湯を張った風呂桶に溜まった汚水。おげーーー。
結構な砂が沈殿していました。果たして配水管は大丈夫だろうか?次からは外で洗った方が良いですね。
その後しっかりとすすぎをしてからフロアマットの毛の方を外に向けて洗濯機で脱水。洗濯槽がバランスを崩さないようにすることに注意しないとガランガランとなってしまいます。その後はベランダで「三角干し」でしばらく放置です。以前脱水機を使わなかった時は2日経っても乾かなかったので、脱水は必須です。
もともと黒いマットなのでどれくらキレイになっているのか見た目では分かりませんけど、ちょっとは気分が良いものです。なのでどれくらいキレイになったかっていう写真はありません。
結構骨の折れる作業ですけど、フロアマットにはありとあらゆる汚れと臭いが付いているので、車内の臭いが気になる人は試してみる価値はあると思いますよ。
ブログ一覧 |
その他 | 日記
Posted at
2007/02/19 20:34:55