• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月18日

さらば、我がDODGE RAM1500

さらば、我がDODGE RAM1500 皆様、どうもおはようございます、こんばんわ。だいきみで御座います。

 ついにこの日がやってきました。渡米して1年半付き合った我が愛車、DODGE RAM1500とのお別れです。前任者から引き継いだこの車はリース、3年半のリース期間の終わりが来ました。寂しさで昨日は飲みすぎました。

 リース会社に返却に行くと、簡単な手続きで15分位で終了。前も後ろもバンパーぶつけてて少し凹んでるのにOKなのかーー???(笑) バンパーも消耗品としての扱いなのでしょう。アメリカすげーー!!

 プライベートでは各種木工工作機械や自転車、仕事では酸素、アセチレン、窒素などのボンベを運び、溝に落っこちたロードスターを引き上げ、大活躍の1年半でした。顔は怖い、図体はでかい、リース代は高い、燃費は悪い、保険も高い。でも、大人6人が乗れる広さ、圧倒的なパワー、周りの車を上から見下ろす優越感!!(笑) アメリカンピックアップの醍醐味を見事なまでに味わわせてくれました。ありがとー!! ちょっと悲しいけど、でも沢山撮った写真は印刷してこの先ずっと家に飾るし、これから先も周りにはアメリカンピックアップについて熱く語るし、とにかく絶対に絶対に忘れない。

 それでは最後に皆さんに5.7L V8のサウンドをもう一度お届けいたします。


一般道の低速走行音



<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=DqxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosB7NOmVTY4bkhoCe75m.lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />




高速道路フル加速



<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=_mxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos.7NOkVXY4jkaHb_4UJalFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />




 全国のトラックファンの皆様、残念ながら手放す事になってしまいました。申し訳ありませんーー!
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2008/04/20 11:14:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥様、敗北
M2さん

避暑中
榛名颪さん

バレバレ
アンバーシャダイさん

66,666kmゾロです^_^
kamasadaさん

8/30)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

今日は.パスタだよ.🍝
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2008年4月20日 13:06
とうとうお別れの日が来てしまいましたか。しかし、V8はすごいっすね。

私もトラックを売り飛ばしてしまいましたが、これから荷物をどうやって運ぼうか途方に暮れています。突然決めたので家には大量のゴミが残ったままだし、改築の材料を運ばなくてはならないし・・・。
コメントへの返答
2008年4月20日 13:27
 Miataさん、こんばんわーー。そうです、お別れの日はいつかは来るのですが、やっぱりさびしいですね。。記念に音や写真やらを沢山撮りましたよ。
 無くなると分かるトラックの価値!(笑)Miataさんのトラック、ついでに残しとけば良かったかもしれんですね。。僕も地下室に山ほどゴミがたまってます。。あぁ。。トラックよーーい。。(笑)1日2日だったらレンタカーか何かで借りても良いかもしれんですね。
2008年4月20日 20:12
相変わらず、弾けた写真で。(笑)
誰が撮ったんだろ~???

でも、1年半も付き合ったら別れは少し寂しいですね。
まあ、生粋の日本人のだいきみさんには合わなかったということで。(笑)

この車は新しく、どこかにリースされるんでしょうか??
コメントへの返答
2008年4月21日 0:34
 白さん、どうもこんばんわー。撮ったのはわしの上司のJunさんです。大きさが分かるかな、と思って上に乗ってみましたー。でも、荷台からよじ登るだけじゃけえそんなに大した事ではない。
 そう。生粋の日本人、というか体重52kgのわしにはV8パワーはもったいないです。。(笑)
 おそらく中古市場に行くのではないでしょうか。メキシコや南米へ輸送されるのでは、と思います。
2008年4月20日 20:59
これぞアメリカンV8ってサウンドですね^^
んで次は何をリースしたのかな^^
コメントへの返答
2008年4月21日 0:35
 いくさん、どうもこんばんわー。
 V8サウンド、ちゃんと聞こえましたか?? 本当はもっと重厚な音なんですが、デジカメの録音ではあまり伝わらないかもしれません。ほんと、このトラック、いくさんにも乗ってもらいたい。。。機会があったら絶対に乗ってください。。というか言われなくても絶対乗りますよね。。(笑) と言うわけで、次はCX7っす。
2008年4月22日 3:26
オカメで御座います。

私も前車プレッソとは12年の思い出が
ありました。でも最後の1年位は次に買う
RX-8の事ばかり毎日考えていて気持ちも
離れていたんだけど、いざお別れの日、
もう二度と乗れないんだと思うと急に
寂しさが込み上げて来ておいおいと泣いて
しまいました。夢にまで見たRX-8が目の前
で待っているというのにね。
こんなに力強くて男らしいDODGEのこと、
ずっとずっと忘れないでいてあげて下さい。

ところで上にへばり付いているのは誰ですか?(笑)


コメントへの返答
2008年4月23日 11:06
オカメさん、おはようございます。
 12年って長いね。。。オカメさんのプレッソの画像を見るとホイルが鉄ホイルなのが気になる。こうして見るとデザイン的にはずいぶんとエイトの方が先進的よね。
 DODGEは最後にきちんと洗車できたから良かった。思いでは沢山あるけど、前からもっと写真撮っとけば良かったとも思う。次のクルマの事を考え始めると現車から気持ちが離れるから本当にかわいそうだけどしょうがない。。
 上にへばり付いてるのは誰でしょうね。やけにええ男じゃのう。。。(笑)
2008年5月12日 11:52
お疲れ様です!
RAM売却されちゃったんですね?
自分の会社のサンディエゴ支店で社用に使っている車なので、とても馴染み深い
ですが、アメリカでも流石にデカイし燃費悪いし保険も高いので、日本製のミニトラックにしようか考えています。。
V8 HEMIですからパワーあって豪快で好きなのですがランニングコストが...
しかもガス高いですし..でも、この豪快感は国産トラックでは味わえないですね。
恐らく、だいきみ殿のRAMはメキシコへ行くのだと思いますよ。
次の新しいオーナーに代わっても大事にして欲しいですね!
コメントへの返答
2008年5月13日 3:44
 RAMは残念ながらおさらばとなりました。。。やはり行き先はメキシコですか。こっちでは通勤にしか使用されてませんでしたから、メキシコで色んな荷物運んだり悪路を走ったりする方がRAMにとっては幸せなのかもしれんですね。
 ガソリンはハイオクで$4/Galです。金額としてはまだまだ日本よりも安いですが、走行距離が長い分、保有台数が多い分、なかなかキツイです。とにかくしょうがない。CX-7も良い車。とにかく人生は前進あるのみです。

プロフィール

大学卒業後一目ぼれした8を実家に残し、異国の地に渡りました。。。渡米して一年、大事にしていたロードスターを事故で失い、幸か不幸か運命かGTI乗りとなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
 2008年4月納車。安価グレードのSport、オプションは無し。(今の所。。(笑))基 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 日本では珍しいと思われる2ドア・サンルーフ付きです。嫁さん用に購入しました。マツダ・ロ ...
その他 その他 その他 その他
みんなこういうやり方しちゃうんだから、せめて1ブログに3枚位は画像貼り付けられるようにし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初めての自分の車、しかも念願のREです。現在は広島の実家で主人の帰国を待っています。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation