• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月16日

やっと出来ました・・車載動画(o_ _)o

さてさて、第1戦が終わりましてはやいもので2週間がたとうとしております。
最近やっとレースの凹みと愛車の凹みから立ち直りはじめ、レース当日の動画編集に
取りかかり、昨日やっと完成いたしました。

今回は、師匠のI橋さん(予選で焼きFPとなり14台中13番手スタート)とF木(兄)さん(予
選4番手スタート)の動画が撮れました。

残念ながら、F木(兄)さんの動画は5週目で切れてしまってましたが、I橋さんの動画は
最後まで撮れておりました。(>ω<)ъ

今週は、残業をしてエンコード変換並びに編集、DVD-VIDEOの作成まで・・

お家では出来ないので、会社の低スペックパソコンをフル活用・・・(o_ _)o疲れました。

せっかく作ったのでYouYubeにアップいたしました。
フルでアップ出来ませんのでオープニングラップ(1週目)から3週目コントロールライン
手前までの7分40秒。
メイン画面がI橋さんの3位争い、サブ画面がF木(兄)さんで6位争いを繰り広げる熱い
動画となったハズです・・・

以前のイメージトレーニング用の、【コ レ】とは全くちがった楽しさがあると思います。

興味のある方は見てください。




さ~、これ見て第2戦に向けてテンションをあげてイコ~ (>д<)ノ

って、今からテンションあげてたらレース当日前に完全燃焼して、真っ白な灰になって
たりして・・・・(^-^;)

尚、DVD-VIDEOを複数枚コピーしました。
フォーメンションラップからクーリングラップ終了まで、堂々25分程度の力作です。
DVD-R対応のプレーヤーかDVDドライブ付きのパソコンで再生できます。

見てみたい!!という奇特な方がいらっしゃいましたら先着2名様まで発送にて対応
致します。
私めにメッセージから熱い思いと住所等をお知らせください。(/∇\)イヤン

モチロン無料です。見て頂いた感想を教えて頂ければウレシ~な~

追伸 ちょび太さんには、I橋さん経由オトーさん経由で届くと思いますので


ちょび太さんの応募は【除外】

とさせて頂きます。予めご了承願います。(・m・*)
ブログ一覧 | オートポリス | 日記
Posted at 2008/04/16 12:04:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【240日連】200万円以下な20 ...
ひで777 B5さん

ルネッ〜サンス🍷
tatuchi(タッチです)さん

今朝の読書 時代を超えて愛される、 ...
彼ら快さん

【MOTOLECTION】からこの ...
エーモン|株式会社エーモンさん

流る風揺れて今宵ぞ星祭
CSDJPさん

ゴルフ 14 (2025)
ヤジキンさん

この記事へのコメント

2008年4月17日 0:08
 編集お疲れ様で~~す!おかげさまで楽しませていただくことができました!ありがとうございます。

 まずパパさんは本当に焼きエンジン残念でしたね。。。レースラップ的には5位までの人達はちょっとネジが飛んでるのかも知れないですが、正常な人の中では1番(ネジ飛んでる人と合わせて6番)になっても全然おかしくなかったですよね。

 ちなみにこれって皆さんタイヤはSL-6とか、大体同じなんですか?I橋師匠の序盤戦、ジェットコースターと言うんですか?のあたりでF木(兄)さんをパッシングするときの速度差とか、普通じゃないものを感じるので、エンジンがちょっと他よりよく見えるんですがそれ以上にコーナーリングスピードが違うように感じました。

 なので、その後の右60Rと言うのでしょうか。そこでI橋さんは一気にF木(弟)さんに詰め寄る感じがしますよね。

 その後のクロスラインばりばりのテクニックは、何かAPマイスターと言うか、広いコース幅を有効に使い切ってる感じがしました。

 N瀬さんを追いかける3周目は、3コーナーから先、やはりコーナー区間でググッと差が詰まりますよね。特に2ヘア?の詰まり方は凄いものがあり、その後さらに詰めるものの、ストレート区間では離される・・・更に上のエンジンの人がいるようですね!

 途中N田さんをかわしているのがリザルトと一致しないので、この後も何かドラマがあったんでしょうね^^ 楽しみです^^

 尚、例によって私のiPodに既に入りましたので、また通勤の電車で復習しときます!
コメントへの返答
2008年4月17日 8:53
ありがと~ございます
結構疲れるものですね・・・

流石 いつ さん的確な分析。。。
おそれいります。

私は焼きFPを3週目の1ヘア越した100Rで売っていた、しがない物売りですので大きな事は言えません。
前日のスポーツ走行の2~3秒落ちのタイムが本戦のタイムです。やはり路面温度・湿度・気温・気圧に大きく左右されますね~。あと本戦はホームストレートが向かい風だった為トップスピードも伸びきらなかった様です。

タイヤはバラバラで、I橋さんはハイグリップのS、和IシェンシェーはM、N田さんはS、その他は殆どSL6です。
タイヤの差はあっても、やはりコーナリングスピード(inからoutまでいかに回転数を落とさないか)が勝負のカギですね。
当り前の事を当たり前に行う技術がそのままタイムにつながっていることを実感させられる映像でした。

やはりエンジンはセッティング次第?
コーナーで抜いてもストレートで・・・

この動画の後のドラマは、DVD到着後の楽しみにしておいて下さい。

ただ、一番面白いのはこの動画の部分だったりして・・
(・m・*)

2008年4月19日 13:20
連コメで失礼いたします~~。
DVD届きました!!!&見ました~~!!!^o^
本当にありがとうございます。

いやー、やっぱりYoutubeじゃなくて大画面で見るとさらに迫力ありますね!
F木さんの方は、目の前でのハーフスピンがおおっ!とか思いました。比較的いつもバトルしていて全然飽きないですね!

I橋さんの方は、やっぱりなんか2ヘアからいくつかのコーナーがおかしい位速いですね!?技術とマシンが一致している感じでしょうか?

あとラインが見た目の感覚より進入で少し奥に行く感じで、全体的にアクセルONをクリップより手前、一部のコーナーではかなり早めに持ってきている感じがしました。

何かエンジン(もしくは体格?)は登りで苦しい感じがするので、その特性と合わせて早めに回転を上げていくドライビングが完成されてるのかな~?って、印象でした!

本当勉強になりますね!ありがとうございました。
コメントへの返答
2008年4月19日 22:12
無事届きましたか(^^♪

喜んで頂いている様で、こちらも嬉しいです。

I橋さんは足掛け5年のベテランですのでやはりライン取りがきれいで安定していますね。。。
しかも、パッシング用のラインまで持っているとはサスガです。

エンジンに関しては、予選で焼いたエンジンをアライグマしての本戦だったので、回ってませんネ~。
上りセクションとストレートで他のマシンとの差が歴然・・それを腕でカバーしているI橋師匠なのです。
2008年4月20日 20:54
除外・・・"p(-ω-〃) イジイジ

ちょび太だダメなら・・・(☆▽☆)フフフ

ちょび子|ω・)ノ ハジメマシテチョビコデス
ちょび太郎|ω・)ノ チョビタローデス
ちょび左衛門|ω・)ノ チョビザエモンデゴザル

だめ??(笑)

って、
先日経由&経由で拝見させて頂きました。
ありがとうございました。
(-人-)感謝デス
コメントへの返答
2008年4月20日 21:19
あらあら。。。ちょび太郎左衛門子さん・・・いらっしゃ~い

今回はオトーさんもちょび太さんも登場出来てて良いですね (T_T)

ちょび太さんは3コーナーから見え始めて1ヘア終わるまでと結構長い時間のご出演、有難う御座いました。

ほんと今回は乗れてきてましたね~

次回が楽しみです(^^♪

プロフィール

「いまから映画にでも行ってキマ~ス(ToT)」
何シテル?   12/25 13:58
平成10年式のシャリグラに乗ってます。 我家は、2人娘と嫁御と私の計4人家族で、まさにハーレム状態。 2006年から、オートポリス(大分)にて開催されている...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パパのフォトギャラリー【シャリグラ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/17 10:12:14
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
F100(GC100)のカテゴリーに属するKARTです。 車体は戴き物で(N尾さん多謝) ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 赤鼻 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
初めてホンダ車を購入しました。 今売っている「角ばっている車」の中で一番気に入っていまし ...
三菱 コルディア 三菱 コルディア
免許を取得しはじめて(公式に)所有した車です。 高校時代、三菱でカタログを貰いスタイリン ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めて新車で買った車です。 ギャランVR-4 特別仕様モンテカルロ 平成3年式です。 関 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation