千葉のエクステリアショールームへ
ブログ 118i M Sports わんこ号3代目
2012年3月4日
実際のスタイルコートを見学するために、千葉のLIXILエクステリアショールームへ相談に行ってきました。
もちろん、かみさんのわんこのトレーニングのついでなんですが・・・
やっぱり、実際に見てみると柿渋の外見とシャイングレーは抜群にかっこいいです。大よそ、デフォルトのものと価格差が16万円程度。なので、理想は柿渋ですが妥協して柿渋を諦めれば、かなりの金額を下げることが可能です。
ここに展示してあったサイズは、2.8mの間口のタイプのもの。奥行きが取れれば、このサイズでも気にならない大きさだな~と感じました。ただ、我が家だと奥行きがこの半分になるんで4畳半ぐらいの大きさだと手狭な感じだな~と思いました。
電動シャッターも超静かに開閉します。サイドの折り戸パネルも、これのお陰で普通の納戸などと比較にならない明るさでした。ただし、結構隙間があるため、冬場は寒そうかな~と。隙間風が入ってきそうです。
屋根はピッチリと隙間無く施設されているようだったので、上から冷たい風が降りそそぐことは無さそうでした。
ちょっとだけ、弄り倒した後、ショールームへ入り、具体的な仕様決めの相談をしました。
検討されている方は、ぜひ!一度は相談に行ったほうが良いと思います。
で、あれこれこちらの要件を伝えつつ、実際の施工時の問題点が我が家に合致している箇所を再確認し、どの程度まで壁際に寄せれるかなど、より具体的な御話しをしました。
出来上がったのが、下の画像のような仕様です。とりあえず、この大きさで間口を3.8mと3.4mで見積もりを御願いしました。見積もりが出来上がるまでで2週間ぐらいとのこと。
先日、業者のほうでの見積もり依頼もありますが、その時はスタイルコート自体の細かい仕様の話しはしなかったので、具体的な話しに進んだときに、この出来上がった仕様書を渡せば話しが早いわけです。

スタイルコートは受注生産品なため、結構、細かいところまで仕様変更が行えるのが特徴です。仕様変更にあたっては、特注品とはいえ小さくすれば価格を下げることが可能だし、折り戸のパネル数を減らしたりすることも可能とのこと。間口のピッチを変更するのは結構難しいのですが、長さを短くするのは簡単のようです。
施工にあたり、外ネジと化粧パネルのはめ込みのための作業スペースだけが、結構曲者だったりします。
もちろん、かみさんのわんこのトレーニングのついでなんですが・・・
やっぱり、実際に見てみると柿渋の外見とシャイングレーは抜群にかっこいいです。大よそ、デフォルトのものと価格差が16万円程度。なので、理想は柿渋ですが妥協して柿渋を諦めれば、かなりの金額を下げることが可能です。
ここに展示してあったサイズは、2.8mの間口のタイプのもの。奥行きが取れれば、このサイズでも気にならない大きさだな~と感じました。ただ、我が家だと奥行きがこの半分になるんで4畳半ぐらいの大きさだと手狭な感じだな~と思いました。
電動シャッターも超静かに開閉します。サイドの折り戸パネルも、これのお陰で普通の納戸などと比較にならない明るさでした。ただし、結構隙間があるため、冬場は寒そうかな~と。隙間風が入ってきそうです。
屋根はピッチリと隙間無く施設されているようだったので、上から冷たい風が降りそそぐことは無さそうでした。
ちょっとだけ、弄り倒した後、ショールームへ入り、具体的な仕様決めの相談をしました。
検討されている方は、ぜひ!一度は相談に行ったほうが良いと思います。
で、あれこれこちらの要件を伝えつつ、実際の施工時の問題点が我が家に合致している箇所を再確認し、どの程度まで壁際に寄せれるかなど、より具体的な御話しをしました。
出来上がったのが、下の画像のような仕様です。とりあえず、この大きさで間口を3.8mと3.4mで見積もりを御願いしました。見積もりが出来上がるまでで2週間ぐらいとのこと。
先日、業者のほうでの見積もり依頼もありますが、その時はスタイルコート自体の細かい仕様の話しはしなかったので、具体的な話しに進んだときに、この出来上がった仕様書を渡せば話しが早いわけです。

スタイルコートは受注生産品なため、結構、細かいところまで仕様変更が行えるのが特徴です。仕様変更にあたっては、特注品とはいえ小さくすれば価格を下げることが可能だし、折り戸のパネル数を減らしたりすることも可能とのこと。間口のピッチを変更するのは結構難しいのですが、長さを短くするのは簡単のようです。
施工にあたり、外ネジと化粧パネルのはめ込みのための作業スペースだけが、結構曲者だったりします。
テーマ | 日記 |
---|---|
カテゴリー | 【車】ガレージ |
ユーザー | み~@B38B-F20 |