• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月01日

12.09.28-30 最終段階

28日(金)

いつも行ってる御殿場の美味しいとんかつ屋さん「かつ榮」が
大井松田のショッピングセンター内にオープンいたしました。

近くなったので行ってみました。

店内は御殿場店よりも落ち着いた雰囲気でとてもよかったです。

味ももちろん変わらず。嫌なことが吹っ飛ぶほど幸せな気分になれます。





はーいみんな大好きトンカツの写真だよーー♪


深夜閲覧注意









キャベツも激ウマなんですが、全部食べきれないのが残念です。

東名高速 大井松田インターのすぐそばです。246からも近いよっ。

行ってみたいけど御殿場・裾野店は遠いなってかた、
一度大井松田店行ってみてください。



さてさて。10月6日のFSW走行会まであと1週間を切りました。

クラス分けも発表されましたね。ヴィッツやコンパクトカー(意外と)いっぱい♪嬉しい♪

今日は朝からコクピット湘南でブレーキフルードを交換。

つい2ヶ月ほど前に車検で純正DOT4に変えたばかりですが

FSW安全対策でENDLESSのRF650を。





スイスポさんが前に交換した時はホイール外してましたが

ヴィッツは外さなくていいらしく、同じRF650で同じ量交換でも

工賃が少し安くすみました。


作業中に店内物色していると

つい昨日某氏に「あるといいですよ」と言われたラップホルダーが!(2008年ver)



説明書きを見てたら「雨が降った時にガムテープでは剥がれ落ちる可能性が・・・」

ああ・・・たしかになぁ(ノД`

思い出してみれば前に走った時、車内にガムテープで

貼ってたのにも関わらず落下して後部座席で踊ってたもんなぁ。

んで何周か測れてなかったんだよなぁw

→「美浜サーキット走ってきましたおv

あれが車外だったらと思うと・・・。

この先使う事があるかどうかは不明ですがwww

一応買っておこうかって事でスイスポとヴィッツ2台分購入。


その後、某お店でタイヤ交換。

フロントのRE11ちゃんは昨晩、某所で使いきり走行してスリップサインが出ました。

24さんもこんなのイラネーヨって事で処分。

リヤのバリ山11を前に。そしてリヤには新品TOYO T1Rを。

ローテーションではないので工賃も4本分。



T1Rちゃん 初めまして。これからよろしくお願いいたします。


いつものように写真は撮ってません。ワスレマシタ スミマテン


空気圧 前2.2 後2.0 とりあえず。


ラップホルダーももう付けてしまおうと思ったのですが、

台風来てるし、やる事いっぱいあったのでまた後日で。


あと、ABにてスパルコのベルトカバー2個セットがあったので付けてみた。



赤があったらよかったのにな♪でも青もかわええ!!!!

1つは某スイスポさんに。


日曜夕方のお宮は天候不良と体調不良によりお休みしました。

試走したかったけど。


さて。これでだいたい走行会準備はいいかな?

ゼッケン用のガムテープも買ったし。

アライメントはやる予定でしたが、走行会後にやろうと思います。時間とお金の問題でw

あとは平日にエンジンオイルを交換すれば完了です。ジャスト3000km!

チャイルドシートも直前に外します。


他にはヘルメットにステッカー貼ってーオヤツも買ってー
あと髪型どうしよっかなー♪J( 'ー`)し




他の人たちが本気になってる中・・・・




にゃん式、 完全に遠足気分





最近、「どこか走ってるんですか?」って聞かれるようになってちょっと嬉しいにゃん式でした。

前のヴィッツでは絶対にそんな事言われなかったから。
ブログ一覧 | 新Vitz | 日記
Posted at 2012/10/01 00:35:55

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

愛車ボルティで、近場の用事➰
moto-z32さん

汚ねぇ~! 気持ちい~! 楽しい! ...
ウッドミッツさん

倉渕村へ出張~!(女子会+ウチ?)
n山さん

元プレリュードオーナーなので…
永都[eight]さん

レクサスでの茶菓と、ウミネコの島
Zono Motonaさん

WTC900 スパ その後
SALTmscさん

この記事へのコメント

2012年10月1日 1:14
早速ホルダー購入ですね( ̄∇ ̄*)ゞ
しかも新しいタイプ!
バッチリですね♪

遠足気分が一番良いと思います(  ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2012年10月1日 1:32
今後も使うかどうかはわかりませんが、一応買いましたw
こんな感じで準備はokかな(。・ω・)

風景でも眺めながら走ろうかしらww
ホームストレートでお紅茶飲んでww
2012年10月1日 2:38
こんな時間にとんかつは反則ですwww
小腹が空いたのでポテチとカップめん完食
してきました…。

そうそう、なにげに夜の通勤ルートw
でも通過する時間は閉店後www


コメントへの返答
2012年10月1日 17:24
夜中にポテチとカップ麺ですか(°_°)
胃がもたれそうですねww

通勤ルートだったんですねw
ちょっと早退してカツ食べちゃってくださいw
2012年10月1日 12:29
おいしそうなとんかつだな~

ここのショッピングモールはオープンの時に行って以来行ってないな^_^;

まあでも近いから・・・
コメントへの返答
2012年10月2日 21:23
簡単な買い物はここで済みますよね♪
姉を東海大病院に送迎するついでに寄れるので通っちゃいそうです♪

帰りは海を眺めてドライブ(*´ω`*)
2012年10月1日 14:31
髪型をセットしても、メットを被ると台無しに・・・w

遠足気分でフジ観光楽しんで来て下さいね!
車載映像、楽しみにしています♪(ワッフルワッフル予約ww)

・・・にゃんさんってどこか走っているんですか?www
コメントへの返答
2012年10月2日 21:32
メット被っても邪魔にならない・くずれてもすぐ直せる髪型を考えてますw

車載のせたいんですが、
ナンバーが映り込みそうでw
上手く撮れたらうpしますね!
それかまたメッセで送りますね~♪

「どこか走られてるんですか?」
「みやが・・・・富士本コースを///(ワタシカッコイイーーー!!)」
「プっっっwwww(ヴィッツで本コースとかwwwwショートいけよwwwww)」

「(´;ω;`)」
2012年10月1日 20:45
こんばんは。

LAPホルダーを付けてもちゃんとガムテープで補強してくださいね♪

計測器落とすと何名も諭吉さんが飛んで行くようなので(^^;

私も車載映像楽しみにしています♪
コメントへの返答
2012年10月2日 21:35
こんばんわ~!

ガムテープ了解いたしました(`・ω・´)ゞ

ぜひにゃんさんの華麗なスピン映像をご期待ください。
2012年10月1日 22:56
エビフライ、デカくないですか?www
あと、日曜は行かなくて正解です。死にます。

FSWの為に買ったツナギを着てきますおwww
コメントへの返答
2012年10月2日 21:37
エビフライはちょっとでかいかな。
カツが少し小さめなのかも?

せっかくネタ仕込んだのにね!(えっ
2012年10月4日 22:35
とんかつ地獄w

ラップホルダーは割らない程度に何回か増し締めしましょう。
準備万端、当日のお天気も大丈夫そうで☆
ウ"ィッツはウ"ィッツレースでも富士本コース皆さん走ってるんだから堂々と♪
コメントへの返答
2012年10月7日 8:56
胃がもたれたかな(ノ∀`)

お天気は晴れてよかったね♪
1日違ったら雨だったね^-^;
ヴィッツレースは楽しそうだなって思いました。
ただ走行会のように色んな方が走られてる所では非力な車は何かと不自由ですね。
ハイパワー車に勝てないって意味ではナイですよw
どちらかというとライセンス枠の慣れてる人たちの中で走れたらなって思います。

プロフィール

「Happy Mother's Day!」
何シテル?   05/12 16:17
お休み中

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

やみど~ヤビツ峠・宮ヶ瀬湖・道志みち情報局~ 
カテゴリ:やみどさん
2015/02/17 22:06:45
 
清川村役場前ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2015/02/17 21:59:20
 
所有権解除手続き完了!(`・ω・´) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 03:23:40

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2009.08.08納車 はじめての自分名義マイカーになりました。 2代目後期1.5RS ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
新入りです(*≧m≦) 甥っ子に「バスみたい」と言われてますw ヴィッツでは入りづらかっ ...
スバル プレオ スバル プレオ
新入りです。 祖父が運転引退した為いただきました。 カーチャンが祖父母を病院に送るのに使 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
免許取る前に追突事故をおこされ廃車に。 私が乗ってたのは2代目です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation