• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月02日

白き北の大地へ!

白き北の大地へ! 鉛筆 先週の月曜日の夜、予定より1日遅れで北海道から帰宅しました。
 北の大地では多くの動物達の出会い、そこに住む人々の生活に触れ、時には自然の猛威の前に命の危険を感じる程の貴重な体験をしてきました。

 ようやく画像の整理も出来たので、ボチボチと・・・。

鉛筆 さて、時は遡り2月19日。前日残業を終えて戻った僕は、出発の準備の途中で寝てしまい、慌てて起きて荷物をまとめて出発1時間前に何とか羽田に到着。

 12:15発のADO73便でいざ北の大地へ!
 
 座席は最前列の真ん中、フライト中のほとんどでCAさんが見える位置でした♪
 上空はキレイに晴れていましたが、気流が荒れていたようで結構揺れました。

 

 仙台を過ぎたあたりから、山の上が白く染まっているのがハッキリ見えます。
 
 

 やがて、眼下には白い大地が!

 

 定刻よりちょっと遅れて-6℃の女満別空港に到着です♪

鉛筆 さて、予定ではここで「博物館・網走監獄」を見学に行く予定でしたが、タクシーで行くかバスで途中まで行ってそこから1時間ほど山を登るとのことで今日は断念
 明日、オーロラ号に乗った後、ゆっくり流氷博物館とあわせて行くことに決定。

 とりあえず宿にチェックインして、網走港まで市内散歩。
 といっても、気付いたら何気に日没前です
 さっきまで綺麗に見えていた斜里連山がいつの間にか見えなくなっていました。
 



 港には小さい流氷が接岸していました。
 明日のオーロラ号は期待できそうです♪
 


 それにしても、これで今年は暖かいとは・・・。

 

 サンセットクルーズから戻ってきたオーロラ号のカットを押さえた所で一度ホテルに戻ります。

 

 


 こちらは生のクリオネ君。道の駅に展示してありました。
 



鉛筆 お昼を食べていなかったので、ホテルのラウンジで地元料理の「ザンギ丼」を食べました。
 本当は地元のお寿司屋さんで食べたかったのですが、給料日前日でやむを得ず・・・。

 

 ちなみに、この「ザンギ丼」とは網走産のオホーツクサーモン(カラフトマス)を天然の白魚醤油に漬け込んで揚げた「網走ザンギ」を北海道産のご飯にのせた丼のことで、網走産の長芋と山わさびを丼にかけて食べます。

 結構あっさりしていて美味しかったうれしい顔


鉛筆 さて、お腹も一杯になったところで、夜景撮影に。
 空港を降りた時は思ったより寒くないな(というかむしろ暑かった)、という感想でしたが、日没後は一気に冷え込み、道路もツルツルでした。
 そのツルツルの道路をホテルから10分程、山道を歩いた所に「向陽ヶ丘」という高台があり、網走の夜景が一望出来ると聞いて行ってみました。
 実際に行ってみると普通の住宅街な上、木がどうしてもアングルに入ってしまい、なかなかベストポジションが見つかりません。
 結局、頂上からやや下がった所で撮影しました。

 


 帰り道、夜空を見上げると手を伸ばせば届くぐらい沢山の星がくっきりと

 ちょっと不完全燃焼だけど、初日としてはまずまずといったところでした。
  


 しかしこの後、未曾有(×みぞゆう ○みぞう)の危機に見舞われるとはこの時、知る由もなかったのだ・・・。
ブログ一覧 | 旅の記憶。 | 旅行/地域
Posted at 2009/03/02 23:15:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨それでも秋✨
Team XC40 絆さん

運試し
ターボ2018さん

最高に暑かったような💦
chishiruさん

㊗️愛車注目度ランキング 第1位🎊
IS正くんさん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2009年3月2日 23:27
生クリオネとは珍しいですね!

これから、どういう展開に
なっていくのか・・・(ドキドキ
コメントへの返答
2009年3月2日 23:33
ダメですよ!躍り食いしちゃ・・・f(^^;)

この後、映画「ミザリー」のような経験をすることになります・・・。
2009年3月2日 23:30
今週は、米国のお客さんとご一緒していますが、彼らの第一印象は、来る途中見た北日本の山々の(雪景色)が美しい、とのことでした。

この季節、長らく北日本へはご無沙汰ですので、今日は久々に行ってみたいなと思いました。
コメントへの返答
2009年3月2日 23:36
 飛行機が釧路上空に差し掛かった時、一面に眼下に広がる白い大地に圧倒されました。

 住んでいる人間には大変な季節かもしれませんが、旅行者として訪れるには素晴らしい季節だと思います。
2009年3月2日 23:32
こんばんは~☆

おかえりなさ~い。
そして、お疲れさまでした(>_<)/
出発のブログをアップされてから、
かなりお天気が悪かったので心配し
ていましたよ。

大丈夫でしたか??
コメントへの返答
2009年3月2日 23:38
こんばんは~☆

 ただいまです。
 宿でアップしようと思ったのですが、画像処理に時間がかかったり、LANの設定が芳しくなく、このタイミングになってしまいましたf(^^;)

 そのお天気のおかげで大変なことになりました(笑)
2009年3月2日 23:38
その危機が一日遅れの帰宅にかかるのですね。
冬の大地で一体何が!?

流氷いいですね~
現地に行くと寒そうなので画像で十分な私w
コメントへの返答
2009年3月2日 23:51
あわや2日遅れの帰宅になるところでした・・・。

この後、内地ではおそらく経験できないであろう貴重な経験をすることになりました。

流氷良かったよ♪
現地の人は-6℃でも「今日は暖かいな~」なんてシャツ1枚で外に出てましたよ・・・。
2009年3月3日 1:47
おかえりなさいまし。


>生のクリオネ君

なんでも食事中はエグイらしいですねw。
コメントへの返答
2009年3月3日 22:22
ただいまっす!

「私、綺麗?」と聞かれて「綺麗」と答えると上の口がパカっと開いて・・・f(^^;)
2009年3月3日 17:25
Юヽ(≧▽≦*)おじゃまします

お帰りなさい!
良い体験された様で、良かったですね♪
ザンギ丼、凄く美味しそうです(´▽`)
コメントへの返答
2009年3月3日 22:23
ただいまです♪

 すごい体験しました~☆

 ザンギ丼、ナンプラーとカラフトマス、山芋に大葉or水菜があればご自宅でも出来ますよ♪
 試してみて下さいね。

プロフィール

「北の大地の次は・・・。南の島 !?」
何シテル?   03/07 01:15
 D80とF2フォトミック、ニコマートFtnで鎌倉を中心とした湘南の風景や横浜の夜景、旅先での風景を撮っています。  カメラに興味を持ったのは最近のことで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIXTA 
カテゴリ:フォト素材販売してます。
2009/03/24 01:49:30
 
EPSON 
カテゴリ:カメラ関係
2009/03/15 03:16:01
 
Nikon Imaging 
カテゴリ:カメラ関係
2009/03/15 03:07:08
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
 一ノ瀬泰造や植村直己など多くのプロカメラマンが過酷な条件下で使用したことでも知られ、泣 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
今では、希少車になりつつある(?)、直4・2LE/G搭載の後輪駆動車。  NAでパワーは ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation