• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alpinewhite-GTのブログ一覧

2018年08月11日 イイね!

朝…早くから

今日から盆休みって事で
昨日はいつもより1本多めに飲んじゃいました(/◎\)ゴクゴクッ・・・

で、飲んだ後の定石で早めにダウンzzz
起きたら朝4時半でした。冷たいお茶を飲みながら外を眺めると…
だんだん空が明るくなってきたので
そのまま下まで降りて「早朝洗車」始めました。

ボディ外板はもちろんホイールまでコーティング施工して…キレイになった愛車にご満悦d('∀'*)

で、もちろんその後ガレージにクルマを入れる訳ですが…

キレイになった愛車に汗ダクな自分が乗り込むの

なんか抵抗ありますねぇ~( ̄▽ ̄;)

みなさん、そのような経験ありませんか??

シートに塩の結晶が付着していないか??後で確認しようと思います。
Posted at 2018/08/11 08:22:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月06日 イイね!

こけら落とし??

こけら落とし??昨日は長男のオープンキャンパスで高知に行ってきました。往復700km
アテンザワゴンで初めてのロングドライブになりましたので…感想を少々

往路は山陽道から瀬戸大橋を経由して全線高速を走りました。
市街地での試乗でハンドリングのレスポンスの良さから25Sに決めたのですが…
高速走行だと特に中立から10°くらいのレスポンスが良すぎて逆に神経質かな??と感じました。

復路は国道194号から今治に向かい、しまなみ海道を経由して帰りました。
この山越えワインディングこそ25Sの真骨頂ですね!!ノーズの軽さが際立ち、遊びの少ないハンドリングを堪能してこました。

想像していた以上にスポーティな特性でした。

MAZDAの掲げる「エフォートレス…」にはXDのほうが向いているのかも??

25Sのハンドリングは…良くも悪くもスポーツカーです。
安心感より楽しさを追求した印象をもちました。

最後に700km走破してみて…
このシート最高です。
私は腰痛持ちで今まで長距離ドライブで腰に違和感を感じなかったのはCPV35に装着していたRECAROだけだったのですが…
RECAROに勝るとも劣らない絶妙なシートですね!!
私にとって、このシート満点です。

これからどんどん走り込んで乗り手とクルマの距離を縮めていこうと思います。



Posted at 2018/08/06 08:29:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2010年06月06日 イイね!

目からウロコっ!!

目からウロコっ!!本日、もう1台の愛車であるマツダ・スピアーノ(H15年式)の車検のため
朝イチからディーラーに預けました。
気になる点をいくつか伝え、世間話をしているうちに…
『代車の準備が出来ました』との事

その代車が

マツダ キャロル(平成11年式 走行11万キロ)

でした。

Dレンジで停車しているとブルブル震える
3ATのために普通に走行しても耳ざわりなエンジン音

いかにも旧世代の軽自動車でした。

ただ1つ
『これはっ!!』っと感じたことがあります。

それは…
ブレーキフィールが抜群に良いっ!!
ペダルを踏むと
パット(シュー)が当たった感触がハッキリと伝わり
微妙な踏力の調整で制動力をコントロール出来るんです。

私の乗り物歴の中で
ブレーキフィールが1番良いと感じたのが
シマノ・デュラエースのキャリパーブレーキですが
それに近い印象でした。

ペダルとキャリパーが繋がっている様な
ダイレクト感を感じる事が出来ました。

技術の進化によって
制動装置も進化しているのでしょうが

アウディTTのブレーキフィールよりも
ブレンボ4ポットキャリパーを装備した前車CPV35よりも

はるかに安いキャロルのブレーキのほうが
よりスポーティなコントロールをさせてくれる
優れた感触でした。

クルマはスペックではないと
つくづく考えさせられた

そんな代車との出会いでした。
Posted at 2010/06/06 15:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月17日 イイね!

高松うどんツアー

高松うどんツアーETC割引の終了が近い事もあり…
山陽道~瀬戸中央道を経て高松へ
讃岐うどんを食べにイキました
こんな日は…My TTはファミリーカーに変身します

NAVIで検索して
お目当ての○○製麺所(名前忘れました;)に到着すると…

なんとっ!!

日曜は定休日

『ご利用は計画的に…』ですね;

帰りに与島PAに立ち寄り
OLYMPUS PEN初撮影
RAWモードで撮影するとPCにて編集出来るがGOODっ
偏光フィルター不要ですね

それにしても…
休日の高速道路マナー悪すぎです
追越車線を走行車線より遅く走行する人や

それを煽りまくる人

なんと言っても
スピードリミッター90km/hで
追越するトラック

リアスポイラー閉じちゃうじゃないですか

ETC割引が終わると…
少しは交通量も減って
マナーも向上しますかねぇ~
Posted at 2010/05/17 00:21:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月09日 イイね!

OLYMPUS PEN購入しました

OLYMPUS PEN購入しましたフィルムカメラの時代…
CONTAX G1愛用していました。

絞り優先AEのみでシャッタースピード優先AE撮影出来ない
(よって…動くモノの撮影が苦手)
等のデメリットありましたが

・コンパクトで携帯性に優れる
・シャンパンゴールドの威圧感なき外観
のため、常に携帯しておりました。

時がアナログ→デジタルに移行する中…

利便性&経済性を重視しコンデジ購入

フィルムカメラの出番は徐々に無くなっていきました

『出掛けて写真を撮る』ではなく
『写真を撮るために出掛ける』
『所有する喜びを得られるカメラが欲しい』

との想いが湧き出てきた頃…
このカメラの存在を知りました

短焦点広角レンズ&標準ズームレンズ同梱された
『E-P1ツインレンズキット』を照準に購入計画を企てていましたが

OLYMPUSのSDカードプレゼントキャンペーンに
コロっと傾いてしまい

E-P1 14-42mm F3.5-5.6レンズキット
キャンペーン最終日の5/9(日)購入してしましました。

後は…撮影者である私の腕を上げる事が急務ですね
Posted at 2010/05/09 14:38:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

2013年1月~ 子供の進学に合わせ長距離移動の機会が増え 家族4人が快適に移動できるクルマを求め このグランツーリスモにたどり着きました。 広...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週刊ハコスカGTR Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/10 11:15:45
Road Map Japan PREMIUM 2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 11:37:27

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
AZワゴンを次男に譲り 県外の長男は大学卒業して 長距離はZ900RSメインになり 『も ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
発売前から話題になっていたZ900RS 火の玉カラーがZ1&Z2を彷彿とさせて漠然と『こ ...
マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
長距離ドライブで疲れないコンパクトカー ストレス無く運転出来る良き相棒です👍 外板色 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
2011.9月21日納車 ミステリアスバイオレットパール 通勤&買い物用と割り切ってN ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation