• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月18日

第2692回 朝からモテモテだな、おまえ

福島へ桜を見に出かけた。
出発前夜、半ば無理矢理の早寝。いきなりいつものウン時間前に眠れるはずもなく、目を閉じて明かりを消して猫と静かにしていただけのような感覚だった。3秒で眠れるのび太が羨ましい。

18日0時半過ぎに出発。最初の目的地は三春の滝桜。時間は十分余裕があるだろうけど、日本有数の桜スポット、どんだけ混むか分からなかったので早めに出た。移動はオール高速で、東北道・羽生IC~磐越道・船引三春ICまでもちろん1000円。4時半頃、滝桜の駐車場へ到着。IC付近のコンビニ以外、辺りは真っ暗。

パッと辺りを見渡しただけで50台ほど。奥の方にはもっと止まっていたのかもしれない。空が明るくなりだした頃、周りの人について行く感じで外へ出た。湖の近くなので、朝もやは仕方がないとか。みんなそれを分かっていてこの時間に来ているということか。滝桜の大きさと人の数に驚きながら、辺りを一周して車に戻り、那須高原SAで買ったカレーパンを食べて待機。

ドライブ雑誌などを見て過ごしていたが、ふと外に目を向けると、いつの間にか車に囲まれていた。関東のナンバーがとても多く、熊谷ナンバーも何台も発見。明るくなって来たので今一度滝桜へ。秋田犬に遭遇。大人しいけど風格があって立派! 多くの人に囲まれ、大人気だった。もう一周して、今度は駐車場を出た。

次は、近くにある紅枝垂地蔵桜へ。福島の枝垂れ桜の番付表というのがあり、それによると、東の横綱が滝桜で、西の横綱は紅枝垂地蔵桜だそうだ。滝桜から5kmほどしか離れていないのですぐに着くと思ったが、外に出ると既に滝桜渋滞が始まっていた。進行方向の規制のため、遠回りをしなくてはならなかったが、これまた楽しいクネクネ道の連続。

地蔵桜に着くと、駐車場の案内をしている方が「そこ停めなよ」と地蔵桜に最も近い場所に誘導してくれた。思いがけず枝垂れ桜とのツーショットが叶ってしまった。だが、他の方が撮影のために集まって来てしまい、なかなか身動きが取れなかった。その時にさっきの案内係の方と目が合い、苦笑い。こんな場所に停めさせてもらえたのだから文句は言えない。しばらく待ってから滝桜へ戻った。もう一度来たい場所だ。次は「紅枝垂れ」がもう少し濃い時が良いな。



いつの間にか青空が広がっていたので、やっぱり青空と滝桜のセットも見てみたくなってしまった。地蔵桜から滝桜へ行く場合は、渋滞は少し短くて済む。30分ほどのろのろだったが、元の駐車場へ戻った。桜と青空はやっぱり良いな。菜の花も好きなので、滝桜とセットで撮れて大満足。

お昼近くになり、三春の町へ向かうことにした。

■フォトギャラリー
09/04/18 ふくしま桜ドライブ 1
09/04/18 ふくしま桜ドライブ 2
09/04/18 ふくしま桜ドライブ 3

2009年 桜(福島)
ブログ一覧 | ドライブに連れてって | 日記
Posted at 2009/04/21 00:34:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

伏木
THE TALLさん

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年4月21日 12:20
三春の滝桜、やはりいいですなあ。
京の都にまで名前が知れ渡った名木・・・さすがです。
福島は桜以外にも名木・巨木が多くていいところです。
コメントへの返答
2009年4月21日 22:17
時間が経って思い返してみると、朝もやの中で見ることができて良かったと思いますね。目の前で名木&巨木である滝桜を堪能しました♪

古くから生き続ける巨木は確かに多く残っていそうです。ゾロリパパさんにはたまらないでしょう。
2009年4月21日 13:13
いや~やっぱりここは綺麗ですね♪
私は今年も日が合わず行けませんでした(泣)
来年こそは!
コメントへの返答
2009年4月21日 22:29
青空にも恵まれて良い一日を過ごせましたよ!

私もやむを得ず断念した場所もあるので、来年に向けていろいろ候補を挙げていきたいと思ってます。
2009年4月21日 22:19
こりゃまた凄く綺麗ですね~
僕もカメラ片手に見てみたいです。

しかしちょと遠い…(^^ゞ
コメントへの返答
2009年4月21日 22:34
一本の木であれほどのスケール。目の前で見るとやはり圧倒されますよ~。

オール高速でひとっ飛びで!
2009年4月21日 23:08
三春の桜見に行ってみたいですね。
今年は逃したので,来年の高速1000円で行けるかな?

僕はいろんなことで,のび太といい勝負しますよ。
コメントへの返答
2009年4月22日 0:36
うんじいさんは長距離はお手の物ってとこですかね?(´-`) 三春の町とその周辺の到る所で桜が楽しめますよ!

色んなことですか。
あや取り、射撃、動物好き…昼寝!?
ちょっと調べてみたら、3秒じゃなくて0.9秒だそうですね(´-`;;)
2009年4月22日 23:26
毎年700~850km/日を何回かしてます。高速は通勤割りしか使わないので,13~16時間ぐらいかかってます。
長距離は燃費との勝負ですね。最初は満タン900kmペースで走ってるけど,3時間ぐらいからメーターいっぱい使ってしまうので,650kmぐらいしかもたないんです。
上越~長岡の震災復旧工事で50km/h規制区間が,いつも眠くなります。眠気対策は最近覚えたところです。アクセル全開じゃないよ!
コメントへの返答
2009年4月23日 0:53
走りますね~!
900km台はうちのではとてもできそうにありません(^^; 中央道・双葉SA~吹田~梅田ヨドバシ~諏訪湖SAで795kmが最高なのでした。800km台には乗せたいです。数日後に達成できているでしょうか!?

メーターいっぱいですか…右下がりですか…(^^; 今回の福島ドライブではメーターが右半分に傾いたことは殆どなかったと思います(笑 

どのような対策なんでしょうね~、気になります@@
2009年4月23日 22:22
眠気対策は,頭を冷やすことと,いつでも食べれるように腹一杯にしないことですね。
頭をちょっと濡らしてから触ると,熱くなるところがわかるので,ここを冷やすとすっきりします。
僕の場合は,耳の後ろとか後頭部の下の方が熱くなってます。
コメントへの返答
2009年4月25日 13:06
冷やすことですか…φ(..)
長距離の時は冷えピタでも常備しておきますかね。

食については私も良く分かります。(^^; 今回のようなドライブの場合は出店にどうしても引き寄せられてしまい、ちびちびと断続的につまんでしまいますからね。

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation