• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月29日

第2709回 汽車っこさ来だ

第2709回 汽車っこさ来だ 【大館の生家】

19時頃、大館へ到着。
目指すは生家だが…昨晩は連絡が取れなかったのでちょっと心配。携帯にかけても出ない。津軽SAで母に電話をして、母からも掛けてもらうように頼んでいたが、出ないらしい。行ってみるしかないか。

生まれてから1,2年、小学生の4年の頃の夏休み、それから8、9年前のじいさんが入院していた頃と亡くなった頃、そして今回。思い返してみるとあまり大館へは来てないんだな。甥っこもいるし、みんなで来たかったが、それを待っていてはいつになるかわからない。自らの足で挨拶にも来たかったし、じいさんの墓参りもしてないので、アポなしでGOだ。

家へ着いた。
ん~、誰も出ない。勝手口へ回って戸を叩くと、お、出てきた。まず一安心。ただ、勝手口が暗かったので、俺が怪しまれないかちょっとだけ心配だったりして。良かった。すぐに気付いてもらえた。さすがにすんげぇ驚かれたが(笑 おばさんがばあさまを呼びに行く声もビックリした感じがよく出ていて笑ってしまった。いきなり来たらそりゃ驚くか(^^; そんなこんなで無事8年振りの再会となった。

昨日のことを話したら、いつづ(1時)でもにづ(2時)でも気にせず玄関さただいでけれ、と大笑いされてもた。

連絡がつかなかったことが気になるが、単に電話番号を間違えていたのが原因らしい。母はばあさまからおばさんの電話番号を聞いたそうだが、別の親戚の番号だったとか。その間違いを訂正できて良かったよヽ(´-`)ノ 日頃から頻繁に連絡を取り合っていればこんなことにはならないのだが、うちはあまり連絡し合わないからなぁ…。

しばらくすると、「か! めし!」と三男坊Tが帰宅。
8年前は小6の卒業時、今は社会人1ヶ月。一番変身する時期に会ってなかったから、もうおしゃれになっちゃって別人のようだった。「お久しぶりだす」身長は俺と同じくらいになっていた。「あの車はレガシィすか?」お、車に興味アリのようだ。免許取りたてで乗るのが楽しくてしょうがないらしい。食後、Tと二人でぽかぽか温泉へ。TはH3年生まれか…このプリはH4年生まれだよ(^^; センティアに乗りたいのだとか。このぽかぽかこそ、昨晩俺が泊まったホテル。23時頃慌ててチェックインしたが、その1時間前にTは風呂だけ入りに来ていたらしい。ニアミス。300円という安さ。駐車場は昨日も今日も混み合っていた。

ばあさまが寝床を用意していてくれたので、ばあさまの部屋で就寝。
と思ったら、昔のアルバムを持って来た。大館はあくまで生まれた地であり、ほんの1年ちょっとくらいしかこちらにはいなかったので思い出という思い出はあまりない。少し大きくなってからの記憶で残っているのは、駅前の踏切。遮断機が関東で見る一般的な一本の棒ではなく、真上から水平に降りてくるタイプだったり、棒の途中で折れる形になっているものもあったと思う。それが当時の俺には非常に興味深かった。それから、赤いディーゼルの凸形の牽引車。家の裏には花輪線が走り、汽車(電車ではない!)が通るたびに窓から見える風景を絵に描いていたとか。近所の公園でミニカーを無くしたとか、あとはそんな記憶しかない。だからちっちゃい頃の写真はどれも新鮮。


花輪線


いつも21時くらいには寝てしまうはずのばあさまだが、この日は2時近くまで色んな話をしていたかな。突然の訪問だが喜んでもらえたのなら俺も嬉しい。すっかす夜はまんずさびな…。電気毛布を用意しておいてもらった。初めて使うのだが、これは素晴らしいアイテムだ!

* 上の写真は埼玉に来てからの物。おそらく寄居に住んでいた時のかな。一応車が写っているものを載せました(^^ゞ
ブログ一覧 | ♪いーつのーことーだーかー | 日記
Posted at 2009/05/01 09:39:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のカーセンサーフィン ~ イン ...
九壱 里美さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
流星@さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

曇りのち晴れのち小雨(の繰り返し)
らんさまさん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2009年5月1日 10:39
おお!

ばさまの温もり、親戚の温もり・・・

んだすか。
秋田県、いがすべ(笑)
コメントへの返答
2009年5月1日 11:19
行ってほんとに良かったと思います。もんのすごく喜んでくれましたし(´-`)

秋田、大館、田舎の温もり、
まんずたまらねでせ!


あ、電気毛布も!
2009年5月1日 15:04
どうもです。

写真の一番奥のクルマがカッコイイですね♪
初代アコードですかね?違うかも…
自転車も時代を感じます。
コメントへの返答
2009年5月1日 16:21
どうもです。

奥のは親戚のおじさんの車だと思います。うちのは真ん中の・・・あれ? では一番手前にフェンダーだけ写ってるのは??? 分かりません(^^;

赤い自転車なんて乗ってた記憶は全くないんですけどね~(笑
2009年5月1日 18:44
今は花輪線もキハ110系になってしまったんですね(>_<)
確か2年前まではレトロなキハ58、52系が活躍していました♪
コメントへの返答
2009年5月1日 23:36
なるほど、新しくなったのですか。
母は高校までは秋田にいたので、この写真を見て、色塗り替えたの? てなことを言ってました(^^;

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation