• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月20日

第2903回 あつあつ

第2903回 あつあつ 高松道での事故通行止めのため、プランを変更することになったかっちツーリスト。徳島道へワープしてからは快走で、あっという間にまんのう町の「やまうち」へ到着! 徳島道・井川池田ICを下りてからのR32クネクネ道も面白かった。かっちクーペには登りで離される一方だった(^^;

R32から一本横に入り、のどかな農村地帯の中にあるやまうちへ到着。看板はメインとなる県道に「うどん」としか書かれてなかったような・・・。案内の方がいなければそこがうどん屋さんだとは絶対分からないだろう。どう見ても古くからある住宅と工房のようにしか見えない場所だった。

店の近くはやはり満車だったが、山を登ったところにある原っぱに各自で駐車。先に隣に止めた方々が帰ってきた。90分待ち!! やってられんわ、とその方々は帰って行ってしまったが、俺らは迷うことなくお店へ! 自然しかない風景をしばし眺めていたが、おうどんが無くなってしまってはいけない。お店へ着くと、100人くらいの行列。ところが、回転が非常に早く、およそ30分少々でおうどんとご対面することができた。



かけうどんは、ひやひや、ひやあつ、あつあつの3種類。麺とだしのコンビのことだ。俺はあつあつで、そして、この日はもうおうどんは食べられないかもしれない、ということで、サイズは特大で! コシは言うまでもなく、これぞ讃岐という感じ。特に気に入ったのはダシ。鰹、こんぶ、いりこのダシということだ。最後まで残さずすすってごちそうさまでした。350円。トッピングではゲソ天が人気らしいが、天ぷらは全て終了してたヽ(´-`)ノ 次回のお楽しみにしよう。

時刻は14時。
うどんを食べられるお店はまだまだたくさんあるだろうけど、観光もしたい。うどんは今回はここだけで大満足だったので、次は観光をすることに決定。ダシもたっぷり飲んだことだし、しっかり運動しないとな!

高松道鳴門IC→板野IC→ワープ→徳島道藍住IC→井川池田IC→まんのう町
ブログ一覧 | 飲んで/食べて | 日記
Posted at 2009/09/23 00:47:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

代車Q2
わかかなさん

この記事へのコメント

2009年9月23日 0:55
流石!有資格者やね。プランが素晴らしい。
コメントへの返答
2009年9月23日 20:56
安心してお任せできます。
実に信頼のおけるツーリスト様ですなァ。

ま、シルバーウィークということもあり、渋滞は仕方ないです。今回のプランで行けなかったところが非常に多いので、またぜひ機会を見つけて行こうと思います。
2009年9月23日 1:30
やまうちで100人で90分待ち?すごいなぁ。


さぬきと言えば、
鳥坂まんじゅう
瓦せんべい
金時豆の天ぷら
…他にも色々ありますわよ。


やまうちがお好きなら、次は彦江に是非るんるん
コメントへの返答
2009年9月23日 20:59
人数についてはおおよそです。たぶん100人以下だったとは思いますが、私はあまり行列らしい行列に並ぶことがないので、多く見えてしまったのかもしれましぇん。

うどん以外にも色々あるんですねぇ@@ そういえばやまうちにはゴルフボールも売られてました(笑

ん? 何か系統が似てるってことでしょうか? ってことは、やまうちは他の店とは多少違いがあるのでしょうか?@@
2009年9月23日 6:58
おお、やまうちデビューですね!
行ってみたいけど中々勇気が要ります。
しばらくは大西製麺で我慢(^^;
コメントへの返答
2009年9月23日 21:02
同行してくれたかっちさんやくらぽんさんの勧めも納得のお味でした。

行く時は助手席に乗せてください。ただしドライバー要員としては失格なので、ご了承ください(^^;

あぁ、私もまだ行けてないのでした。
土曜しか行けませんし、しかもAM訪問必須ですね(`・ω・´)
2009年9月23日 10:22
100人行列ですか(@@;

それはすごい・・・・・・
コメントへの返答
2009年9月23日 21:06
人数についてはあまり信じない方が良いかもしれませんよ(笑 

回転が速いことを頭に入れておけば、多少の行列も苦にならないっすね。
2009年10月3日 23:14
相変わらずやまうちは美味しかったですねぇ。。。
あのような状況下で1軒だけでもご案内できてよかったです=3

コメントへの返答
2009年10月4日 2:35
味も辺りの雰囲気も、色んなことが良かった! 1軒でやめておいたのも正解だったと思って良いかもね。その分とても強く印象に残ったし。

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation