• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月06日

第2960回 すみませんこっちも

第2960回 すみませんこっちも 早くも九州観光最終日。
お宿の朝食御膳からスタート。この旅では4つの宿に宿泊したが、食事をプランに入れたのはここだけ。最後くらいはゆっくりしようと思ったからだ。食後は昨晩とは別の貸し切り露天風呂へ。空は曇っていたが、まずまず。既に日帰り入浴客と思われる人が数名敷地内を歩いていた。9種類もの温泉があるこのぬるかわ温泉だが、時間の都合で2つしか入れなかった。それでも、朝と晩で思い切り羽根を伸ばせたのだから十分。 駅前でお土産を買ってから出発。ベタフォト、駅前からの由布岳も忘れずに。





まずは、昨晩景色を全く見ることができなかったやまなみハイウェイへ。ルート上に立ち寄りたい場所があったのでちょうど良い、と由布から阿蘇方面へ引き返すことにした。昨晩とはまるで違う景色に驚きながらのったらのったら走っていたが、日中はやはり多少車の流れが・・・。九重“夢”大吊り橋を目指していたが、メインゲートとなる南側(r40が近い中村エリア)まではだいぶ時間がかかりそうだったので、北側のゲートを目指すことにした。由布からは北側の方が近いし、結果的にはこれで正解だった。北側ゲートは駐車場が30台ほどしかないが、まだ空いていた。お店も5,6店舗、麺麺系、カフェ、バーガーショップなど。後で対岸の南側の中村ゲートにも立ち寄ったが、収容台数は200台ほど、お土産屋も含めお店が多く並んでいる。ただしお昼前には駐車待ちの列ができていた。

吊り橋の幅は車椅子が2台すれ違うには十分なくらいだったろうか。中央部分は網状で、170m下の紅葉も覗くことができる。左右どちらを見ても良い具合に紅葉が始まっていた。もう2,3日するともっと良かったかもしれない。一旦対岸まで歩いてから、元来た道を引き返した。大勢の人が一度に橋の上を歩いているものの、それほど揺れを感じることはなかった。風は特に強くもなく、過ごしやすかった。







そういえば、と入場券売り場で記念スタンプがあるか聞いてみたら、あったあった。でも小さく書かれているだけで、聞かないと出してくれないのか。しかも、対岸にもあるとか・・・。2回目はもう車で移動してしまった。無事2個押すことができたが、ニコイチ仕様でもなければサイズもデザインもバラバラ。こういうところならではの仕様に期待したいたのだが、ちょっと残念だった。

* スタンプ帳、東北の旅の時のノートを紛失してしもーた! 竜飛崎をはじめ各地で押して来たのに・・・。再び行くしかないか(^^; 今度は大間と一緒に!

やまなみハイウェイへ戻り、橋からすぐ近くのべべんこへ。良いタイミングでお昼になっていた。豊後牛カレーを頼んだのだが・・・再びチラッとメニゥを見ていると、とり天を見つけてしまった・・・。春日部さんも雑誌もお薦めの品。どうも大分では牛、豚よりも鶏が人気らしい。絶対俺好みだと食べる前から確信してしまい、待ち遠しくなってしまった。 単品で注文。同じタイミングで近くのテーブルの人も単品で頼んでいた(´-`)

カレーには地鶏の生卵がついてきた。後半はこいつを投入してまろやかに! そしてとり天。ここでも甘めのポン酢が登場。このタレがまた今回の旅では重要な役目を果たしてくれたと思う。カレーももちろん美味しかったのだが、とり天は・・・(≧▽≦)  外へ出ると、P11プリゴンとP12セダンが止まっていた。この旅初の3世代共演。2台とも白。でも近くに止まっていたわけではなく、空いていた駐車場の中で俺の隣に止めていたのはB15サニーだった(◎◎)





昼食後はさらに南へ。牧の戸峠辺りを走り、久住高原ロードパークを走ってみることにした。
一気にロードパークへ入ってしまおうとも思ったが、これだけ開放的な場所もなかなかないと思い、引き返して写真に収めてから再出発した。

九重=ここのえ
久住=くじゅう

・・・はじめは九重も「くじゅう」と読んでいたが、そういえば親方・・・φ(..)


ブログ一覧 | ドライブに連れてって | 日記
Posted at 2009/11/14 10:45:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

プロボックス
avot-kunさん

小樽にて
Dosan:5【どさんこ】さん

南へ
バーバンさん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation