• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月04日

第3028回 お待たせしません

第3028回 お待たせしません 大学時代の仲間たちと飲み。
場所は・・・渋谷Σ( ̄□ ̄;

・・・行ったことねぇし!
埼玉人は池袋までしk

携帯のバッテリーが10分、15分程度しか持たない状況なので、出発前に駅前の地図のページを画面メモに入れたり頭にたたき込んだりして、いざTOKYOへ。乾電池で充電できる充電器も持参した。

と、合流する前にちょっとヨドバシカメラへ。
地元の携帯ショップでは相次いで在庫切れだったN-02B。もし在庫があったら購入してしまおうかと思っていた。カラーは「黒*青」、「白*黄緑」、「銀*オレンジ」の3種類。背面の蜂の巣のような網目デザインがMGS2を思わせる。というわけで黒でも良かったのだが、今回は初めからオレンジか黄緑で絞っていた。白*オレンジだったら悩むこともなく決定なのだが・・・惜しい。地元ではオレンジだけが在庫アリ、というお店があったが、どちらかといえば白*黄緑で行きたかったので、大都会の訪問ついでに見てみようと思ったのだ。

新宿東口にあるヨドバシカメラのケータイ館へ。
ケータイショップはいくらでもありそうだけど、久々にたっぷり電車に乗ったので、赤羽までのんびり座れたとはいえ、それだけでもう疲れてしまった(^^; ゴミゴミしてるしあまり歩きたくないので、駅からも近くて入りやすそうという期待で決定。いざ行ってみたら狭くてビックリ・・・。

地元ではドコモショップにさえ無かった実機が置いてあったので、話を聞きながら1時間ほどいじくり回した。でも通信機能は使えない模様。ケータイを開いてメニュー画面を出して・・・ってレスポンス悪すぎ・・・(--; そこら中のカキコで読んでいたので嫌な予感はしていたが、大げさだが最初はフリーズしたんじゃないかって感じてしまうくらい。 全体的な「もっさり感」、これもホントに各地のカキコ処の記事の通りだった。

その他、文字入力やカメラ、ワンセグを試して、購入!
値段は6万円を僅かに切ったくらいで、N503iの頃から買ってた地元の電器屋さんの方が1,000円安かった。8,700円分はポイントで使い、頭金と向こう2ヶ月の本体の支払はナシということだ。  最近は、買い増しの場合は携帯本体を持って行くだけでOKなんだなァ・・・。あとは暗証番号くらいかな。書類に記入後、「んじゃ後ほどまた来ますんで」と他のAV機器の建物へ遊びに行って、「先ほどN-02Bを・・・」と戻って来るまではわずか30分足らずだった。

- - - - -


N903iと今回のN-02Bの間にN機種はたくさんあるけど、ということを前提でm(_ _)m



左:N-02B  右:N903i
縦長だ(◎◎) スクリーンサイズは480×854。 そのおかげか、マイピクチャのサムネイルが4行×3列になった。バッテリー残量は5段階になった。%でも知ることができる。今回はドラクエなどの電池アイコンは入っていなかった。ごく簡単なデザイン変更は可能。


キーの配列。
本体が縦に長いので、マルチタスクをよく利用していた人には不評かも? 右上のタブ(WLAN)はスケジュールに変更してみた。 濁点、半濁点は「#」から「*」へ変更。ボタンは他の機種よりそこそこ大きめのようだが、くっついているのがちょっと・・・。


ディスプレイ部分をくるっと回転させて撮影スタンバイ。
タッチパネルはなかなか良い感じだと思う。最大サイズは12M・4000×3000。クイックショットじゃない場合でも処理は速めだと思う。撮影スタンバイ状態でも、右下タブのワンタッチで撮影した写真一覧を出すことができる。フィルタリングも可能で、フォルダや日にちを指定できる。ただし、1枚読み込むのにも時間はかかった。また、撮影時の音は903よりかなり小さくなった。

- - - - -

フリーズすることがあるらしく、既にソフトウェア更新が1回入っているが、俺は今のところナシ。
・・・と思ったが、メール作成画面で一度あった。デコメ絵文字の一覧の画面で数秒固まったが、その後復帰。もうひとつの不評ポイントであるバッテリーの持ちだが、15分しか持たない状態だった俺にとっては言うことナシヽ(´-`)ノ

3Mから12Mにアップした画素数のおかげで、おお結構ちゃんと撮れる! とは思ったけど、瞬撮(クイックショット)を常に選択するわけでもないし・・・。じゃなんで選んだのかとなると、やっぱり「長いことNを使ってるから」といったくらいの理由で落ち着きそうだ。「もっさり」と分かってて買ったくらいだし。

さて、渋谷へ急がないと! モヤイ像ってどこだ!?
ブログ一覧 | 電脳和電網的世界 | 日記
Posted at 2010/02/06 00:30:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

鴨がネギと鍋を背負ってやってきた
kazoo zzさん

今週の晩酌 〜 美丈夫(濵川酒造・ ...
pikamatsuさん

情報下さいっ🙇💦。
よっさん63さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

月〜金北海道、火曜は紋別界隈
Zono Motonaさん

地下鉄が空港へ乗り入れる唯一の都市
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2010年2月6日 10:45
おお、ついに手にしたのですね♪
これで電池の苦労から開放・・・されるようで実はされないので、電池残量にはご注意を~w
コメントへの返答
2010年2月6日 21:49
スタミナがないとなーにもできませんからね・・・。1,500円で903用のバッテリーを買う(既に1個は無料でもらってます(^^;)なら、その分を次に回そうと思いまして。

初日はあまり分かりませんでしたが、色々いじくってみたら減り具合が良く分かりました(笑 補助バッテリーも買っておいて良かったですわ。
2010年2月6日 13:03
ケータイ買い換え時に
「たんすケータイあつめタイ」
のキャンペーンを利用すれば
最大5万円の商品券が
当たったりするんですが・・・

知ってました?
http://tansu-keitai.jp/
コメントへの返答
2010年2月6日 21:59
←今検索して知りました・・・ ̄|_|○

お古は3台ありますが、何となく持っていたい気もするんですよね。でもいずれ捨ててしまうなら、提供できるうちにしておくのが良いかもしれませんね。

でも新宿のヨドバシまでまた行かないと、シルバーしか応募できませんね(´・ω・`)
2010年2月8日 0:38
こんばんは~!

同じく、縦長携帯になりましたね~♪
私は、携帯電話を電器屋さんで買ったことはないなぁ・・・
いつも、ショップですよ~

コメントへの返答
2010年2月8日 1:10
こんばんは!

やっとこさ追いついたでしょうか(笑
ショップ自体の利用はしますが、携帯を買う時は私は逆に地元の電器屋さんが多いですね。いつも混んでますし、駅前にあるため車ではちょっと不便なので、隣町のドコモショップへ行くようにしてます。

案内に関してはショップの方が安心できますね。今回のYドバシでもワンセグについてはテキトーな案内でした(--;

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation