• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹の愛車 [日産 プリメーラ]

09/04/27-29 北東北さくらドライブ 6

投稿日 : 2009年05月02日
1
眺瞰台。
2
路肩には雪が残っていました。
この眺瞰台付近のヘアピンはなかなか急勾配な箇所があるので、車高の低い車はご注意。
3
道の駅みんまや&青函トンネル記念館に到着。
冬季は営業していないようで、4/25に開館したばかりでした。
4
レストランで昼食。
海鮮丼としじみラーメン!
5
レストランの隣にある青函トンネル記念館。
実際の映像もあり、想像を絶する程の当時の苦労を知ることができます。

入館料は400円、ケーブルカーで地下へ潜る体験坑道のツアーは1000円、セットで購入すると1,300円になります。
6
記念館で予習をして、いよいよケーブルカーに乗車です。
日本一短い私鉄「青函トンネル竜飛斜坑線」もぐら号で、140m下まで潜って行きます。その間わずか8分。
7
発車の直前まで、このいかにも頑丈そうな風門は閉じられていました。無機質な雰囲気アリアリで緊張します。
8
体験坑道駅へ到着。
これまた無機質な扉が…と思いながら半押しで撮影のスタンバイをしていたら、間違えて他の方を撮影してしまいました(^^;

入口の写真はこれしかないので使わせて頂きます(笑 おかげで何とも言えない地下の坑道の雰囲気が一気に和んだ気がしますヽ(´-`)ノ

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年5月2日 14:19
んー、鰹さんの彼女じゃないのね、残念(^^;
コメントへの返答
2009年5月2日 22:28
ほんと残念ですよヽ(´-`)ノ

男女2×2でのお出かけみたいでしたよ、プンプン(`~´+)
2009年5月11日 0:08
こんばんは。

写真の女性鰹さんの彼女かと思ったら違うんですね。
自分もうっかり他人を撮影した事ありますよ。

体験坑道は空気がひんやりしてるんですかねぇ

眺瞰台からの津軽海峡の景色も素晴らしいですね(^ー^)ノ
コメントへの返答
2009年5月11日 23:46
残念ながら、偶然旅先で出会った方であります。

上着を羽織って行きましたが、気温は地上と変わりありませんでしたよ。

竜飛崎よりも眺瞰台の方が強風で大変でした(^^;

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation