護衛艦せとゆき
投稿日 : 2010年11月23日
1
2010/11/21に海上自衛隊呉基地の日曜艦艇一般公開にて艦船を見学。
この日の公開艦艇は護衛艦せとゆきです。
2
桟橋から艦橋を見上げるの図。
艦橋の右下にちょっと見えるのがアスロック、上に見えるのは砲射撃レーダーとレーダーアンテナです。
ファランクスCIWSがちょっと見えますが、砲身にはカバーが掛けられております。
3
艦右舷にある入り口から乗艦、その際にせとゆきのパンフレットと海上自衛隊シールをもらいました。
そこから艦首に向かって歩くとすぐに3連装短魚雷発射管があります。
これは魚雷で近距離の潜水艦などを攻撃するためのものです。
4
魚雷発射管の上部に艦対艦ミサイル4連装発射筒。
ここからハープーンを発射、敵艦船を攻撃します。
5
艦首甲板に到着、すぐのところにアスロックがありました。
これは主に遠距離の潜水艦を攻撃するためのもの。
ここから飛翔用ロケットがついた魚雷を打ち出します。
パラシュートで海面に着水後、魚雷部が目標を自動追尾します。
6
アスロックの前方には62口径76mm単装速射砲。
毎分80発以上の速度で射撃が可能です。
主に敵飛翔体を攻撃、ヘタな鉄砲も数打ちゃ当たる!
7
左舷通路を通って艦尾の方へ。
左側に見えるのは、せとゆきの同型艦やまゆきです。
8
最後は艦尾甲板の艦対空ミサイル8連装発射機なり。
ここからシースパローを発射、敵航空機を攻撃します。
自衛官の方たちは皆、親切に応対してくれました。
質問にも嫌な顔せず答えてくださいました。
日本を守ってくれている皆様に感謝!
タグ
関連コンテンツ( はつゆき型護衛艦 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング