• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RP23Sのブログ一覧

2025年08月11日 イイね!

乗り手を選ぶ車

適切なドライビングポジションで乗らなければ不快に感じやすく、乗り味の悪評の大半はこれが原因と思う為、試乗の際は適切なポジションで乗ることをオススメします。
あとは高級車だと思わずにスポーツカーの割に燃費が良く人も荷物も快適に積める車と思うとすっかりこの車と向き合えると思います。
そういったところで人を選ぶ車なのは間違いないので興味がある際は徹底的に試乗をすることをオススメします。自分の運転、生活スタイルに合うと思ったら買いです。運転が楽しい車なのは間違いないので!
乗り手を選ぶというところで星3!
ハマれば5にもなるしダメなら1になるかと…
Posted at 2025/08/12 00:16:35 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年01月16日 イイね!

走行距離

走行距離みんカラ勢の中で走行距離結構行ってる方⁇
10,000キロ超えた人とかいるのかな?

最近、よく言われるシフトショックがなくなった気がするんだけど…
元からあまり気にしてなかったから自信ないけど、自分が慣れたのか、車が慣れたのか…
みんなどうなんだろうね🤔
Posted at 2023/01/16 01:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月08日 イイね!

月食でしたね。

月食でしたね。忘れてて慌てて撮った一枚。
Posted at 2022/11/10 02:40:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月26日 イイね!

CX-60の有益な情報


https://motor-fan.jp/mf/article/85411/


https://wonderful-car-life.com/?p=41452

納車されたらサスをよーく見てみたい🎶
Posted at 2022/09/26 23:33:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月13日 イイね!

試乗

試乗プレミアムモダン試乗してきたけど、自分の理想に近かった🎶
しっかりしたサスに直6の良い音🎶
これは満足度高い車なのは間違いない!

嫁にも後から足硬かった?
って聞いても凄く乗り心地良かったけど…
だって!
車わからない人でもその感想なんだから全然問題なさそう。
リプロ後なのかは分からないとのことでした😂

てかフニャフニャの足なんか怖いから無理。
自動車評論家の動画が参考にならない事がよくわかった😅

それと、CX-60を路肩に止めてた時、横を走ってく車がメーター内に表示されてた。めっちゃ感度よくでびっくりした!
Posted at 2022/09/13 02:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-60 | クルマ

プロフィール

「マツダファンフェスタ岡山行ってきまーす!!
787B上手く写真撮らねば!」
何シテル?   11/04 07:44
RP23Sです。 エンジン付いている車両は CX-60 180SX ワゴンRスティングレー ファットボーイ CBR1000RR ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本国道最高地点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 17:43:18
日本国道最高地点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 12:34:25
TOPPOWNERさんの三菱 ミニカトッポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/12 01:45:14

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
この車、よく走るし、曲がるし、燃費良いしで楽しいのは間違いない! もっとSUVってフカフ ...
ハーレーダビッドソン ファットボーイ ハーレーダビッドソン ファットボーイ
色はミッドナイトパールです。 エンジン周り RSD エアクリ(中が見えるやつ) バ ...
ホンダ CBR1000RR SP ホンダ CBR1000RR SP
コンパクトな車体がお気に入り! SPのチタンタンク、クイックシフター、電子制御サスペン ...
ホンダ CBR125R ホンダ CBR125R
コスパ最強バイク! セパハンですが、姿勢は楽なので一日中走れるし下り専門のワインディング ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation