• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バチェ&みきゃんのブログ一覧

2020年05月14日 イイね!

激辛チャレンジ!

激辛チャレンジ!コロナのせいで色々溜まったので、ガス抜きに(今更ながら?)ペヤングの獄激辛を買ってみました
( ̄▽ ̄)




ついでにお酒とおツマミも準備万端!(笑)

湯切りしてみるといつものペヤングなんだけど、ソースが既にヤバい匂いしていやがった・・・
でも過去に蒙古タンメン中本の北極(蒙古タンメンで1番辛い奴)を完食した事あるし大丈夫!👌

とりあえず横にいたミカンさんに1cm程麺を食べて貰うと「辛い辛い」と言っていたけど、耐性低いからだろうなと他人事として見ていました。
でも過去に蒙古タンメン中本の・・・(略

そして実食1口目!



あかん



コレはマジであかん奴や((((;゚Д゚))))

口に入れた瞬間は普通のペヤングの味がするけど、後から辛さの波と滝のような汗が押し寄せて来る!!

余りに辛くてお茶を飲んでも効果なし、口の中に氷を入れてクールダウンするので精一杯( ;∀;)
しかも唇付近に付着した汁のせいで、唇がタラコ唇化しかけているような?


暫く耐えて落ち着いてから敵を見てみると、減ったように見えない量の激辛ペヤングがどっさり(T_T)

この二口目を食べる勇気は、初めてバンジージャンプで飛ぶ勇気と同じだと思います。。。

それでもKIAIで二口目!
ズルズル、ゴクン!(ほとんど噛んでないw)
すぐに口に付着した汁を拭いて周りを見回すと、「いかの姿あげ」が目に入ったので即座に縋ってみた

すると意外と辛さを抑えられました
(でもインターバルはしっかり必要でした)
辛さ対策の王道?の牛乳も対策チームのスタメン入りしました。

ヤツを見てみると、まだ7割は生きてやがる・・・
強制執行(廃棄)するか悩んだけど、もったいないオバケが怖いので覚悟を決める事にしました。

敵の右手には牛乳、左手にはイカフライ、奥にはティッシュと言う包囲網でいざ最終決戦!

一気にペヤングを飲み込み、即座にイカフライガード発動!
口内が発火する前にティッシュで拭いて牛乳で鎮火!






何とかペヤングの処理は出来たけど、30分以上かかる結果となりました。

蒙古タンメン中本の北極は旨辛なんだけど、コレは辛さがキツいので場合によっては内臓にダメージがあるかも知れません。

そしてご褒美の都こんぶが美味しかったけど、明日の体調(主にsiri)が心配かも( ̄▽ ̄;)


激辛チャレンジ
効能:ストレスとか考える余裕が無くなります
副作用:siriがファイヤ〜!
重大な副作用:内臓へのダメージ可能性
Posted at 2020/05/14 23:36:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年11月06日 イイね!

沼にドップリ

沼にドップリお久しぶりです。
愛媛のナマケモノことバチェです。


実は先月、赤い車の集う全国オフ「赤ん会 in岐阜」に参加させて頂きましたヽ(´ー`)ノ

でもナマケモノは魅力的なオフレポを他の方に任せてタイトル画像だけで済ませてしまいます事をご容赦下さい。_(:3」∠)_


更にはデッドニングも車内は大方終わり、後はホイールハウスやバルクベッドといった車外のみとなりましたので、その辺はまたいつか…



本日は岡山に来ているのですが、今回はコチラを本題とさせて頂きます。


以前よりお願いしていたオーディオのアレを付けて貰えるようになり、オーディオでお世話になっているお店に昨日到着しました!

ちなみにアレ↓







そこで取り付けの仔細を相談していると、どうやら操作画面が見えない事が判明し急遽(小型)モニターが必要or来週に延期の二択にΣ(゚д゚;)
(画面の件は不良ではなく、元々モニター無しなのでナビ依存予定でしたが、純正OPのJBLナビは色々と厄介な様で…)


流石に距離があるし交通費も馬鹿にならないので運任せで近場で調達する事にしました。


早速某自動後退なお店に行って店員さんに問い合わせするも
「ウチには置いていません。そういったモノでしたら家電量販店の方がある可能性があると思いますよ。」
との事。

googol的なので検索したら近くにバカ殿がCMに出てた家電量販店があるので、代車のミニカで突撃!

すると何やら様子がおかしいのでよく見てみると…



全面リニューアル中で営業して無ぇ!!_| ̄|○ il||li



どこか希望を探してgoogol先生で更に探していると、某アガる倉庫が10数キロ先に発見!


久々のナビ無しの不慣れな土地なので途中で道を間違る事を繰り返す事もしばしばあり・・・
それでも何とか到着できたので早速突撃すると、ソレっぽいコーナー発見!

しかし実はナビコーナーでした(^^;
更に店内を徘徊してると、やっと発見できました!


サンバイザー型モニターとルームミラー型モニター(2画面)と10インチ超えモニターを( ゚д゚)
しかも高い!(予算は1諭吉までw)



でも諦め切れずに店内を5往復以上したでしょうか
店員さんのチラ見する回数が増えた頃に奇跡が起きました!

4.3インチのミニモニターが予算の半分以下で見つかりました!
しかもラス1ヽ(´ー`)ノ

PRC製なのは仕方ないですけどね(^^;


そりゃあもう即買いでニヤニヤしながら戻りましたよ(´∇`)


そして今頃は調整中かな?


初期のエージングに最長一ヶ月、しっかり完了するのに一年未満と予測。


またドライブが楽しくなるぞ〜(≧∇≦)
Posted at 2016/11/06 10:56:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2014年10月30日 イイね!

デッドニングとかの効果検証  その2

多分病気な人ことバチェです。( ノ゚Д゚)こんにちは

いやまぁ一目瞭然なのもあるけど、とりあえずソンナハナシハ\( ̄ー\)(/ー ̄)/オイトイテ

確かに健康診断の結果も悪化してたけど、そんな事は
(。-ω-。)ノ ・゚゚・。ポイッ




閑話休題



以前にデッドニングとかの効果検証をしてから、また色々と手を加えたので、それらをまとめてみました。(゚∀゚)



以前はBピラーを施工途中でリアのデッドニングに手を出し始めた所でしたが、現在までの主な施工内容は・・・


・リア周りのデッドニング(リアシート下の制振、リアのホイールハウス及びハイブリッドバッテリー辺りまでの施工)  その1 その2 その3

・隙間埋め(リアドアプロテクターリアドアウェザーストリップセンターピラーアッパーエンドウェザーストリップヘッドランプカバーシール風切り音防止テープ


・ダンパールビックLの施工

・天井のデッドニング(ルーフ付でもやっちゃいましたw) その1 その2 その3

・リアゲートのデッドニング  その1 その2 


そして余波で?光物の修正と取り付けを少ししてるけど、今回の検証には関係ないので別の機会に( ̄ ̄▽ ̄ ̄)


では今回までの施工による効果ですが・・・




こんな事になってました。






それぞれに対するレビュー?ですが

・リア周りのデッドニングについて
 停車時と車内のオーディオ音が低下している事から、全体的に吸音しているようです。
 音漏れに対する効果は皆無でしたがw

・隙間埋めについて
 これが今回の中では一番効果が大きかったかも
 隙間を埋める事でエンジン付近から発生し、回り込もうとする音を遮断してくれたようです。
 しかし密閉化が進むにつれ、車内オーディオの音量も下がった(抵抗が増えた)ように感じました。
 空に向かって叫ぶより袋を口に当てて叫ぶ方が声が小さい(or力が必要)なのと同じですね。
 でも、コスパ&疲労対効果が一番大きかったのも事実w

・ダンパールビック施工について
 ロードノイズが少し増えた?ようです。
 が、実はコレ、スマホホルダーがガタついていたのが原因と後日判明しました。
 効果検証するつもりが、データ取り失敗のまま次に進んで検証ならず(><;)

・天井のデッドニングについて
 ロードノイズとかが低下した事から、車内の反響音が少なくなったのかな?
 あれ?でも音漏れが増えた・・・?

・リアゲートのデッドニングについて
 後方からの音の出入りが2dB「も」減ったYO!
 ロードノイズも減って、デッドニング効果が増えている事が分かります。
 あれ?でもまた左への音漏れが・・・・・・?



無知故に想像でしかありませんが・・・
左への音漏れは、音漏れする場所が減る事で、音漏れしやすい場所に漏れる音が集まった結果なのかな?

と言う事は・・・

左(助手席付近?)に音漏れするような穴やプルプルする鉄板がいる可能性があるって事デスカ!?

これは案外、後々の施工に活用できる情報かも(o´ω`o)



ここまで検証してきて【今更!?】かも知れませんが、
効果の体感程度について記載していなかった事に気付きました(;・∀・)

効果としての1dBですが、この時点で体感できる事が多いです。
ですが、周波数(音の高低)によっては体感できない事もあります。

なので効果については結局、発生源の認知しやすさと聞き手の違いに左右されるので

「考えるな!感じるんだ!! 
m9っ`・ω・´)」

となるので、一度音量とかを測定して参考にするのもアリかもですね(^^

私に言って貰えればほぼ常時騒音計を積んでますので、オフとかで測定も可能だったりしますw




今後の大雑把な施工予定は
ダッシュとフロアとタイヤハウスとバルクヘッドと・・・・:(;゙゚’ω゚’):

まぁ、まだまだ楽しめそうですw



ちなみに冒頭の病気ですが・・・


デッドニング病に端を発する車弄り病(軽症)ですw




ぁ、そういや全国オフに使う名刺切らしてたような(;´Д`)



長文乱文を読んでいただき、ありがとうございました。
Posted at 2014/10/31 22:34:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 検証 | 日記
2014年06月14日 イイね!

【要注意】LINEのIDを乗っ取られました

LINEのIDを乗っ取られました。

既に怪しいメッセージを受けた方、誠に申し訳ありません。


それによる被害?は、ID復旧不可能、LINEの(連絡先)登録者すべてに対して3万円分のウェブマネーを要求するもののようです。

文章から外国語を自動変換して日本語にしているようですが、特定は難しいでしょう。

昨日ネカフェを久々に利用していたのでそこが漏洩元かと思いましたが、昨日ネットニュースでLINEのアカウントハッキングがニュースに出ていた(らしい)事と、以前に別のゲームで利用していたアカウントがハッキングを受けていた事から、過去にハッキングを行ってアクセスできた文字列を利用したものと思われます。


そしてLINEの設定上、アカウントの復旧はできないので新規ID取得になるようです。
(どうやら現状ではID削除されたようですし、もちろんスタンプも・・・)

LINEを利用している方は多いと思いますが、コヤツにはご注意を!


また、IDやパスワードはランダムに、全て違う物で、こまめに変更するのが良いようです。


あと、こんな愚か者がいるという事と共に、被害者が少しでも減るように周知して頂けると幸いです。
Posted at 2014/06/14 14:35:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年06月12日 イイね!

ミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン


■今回希望されるタイヤを下記の2種類から1つお選びください。
 1:MICHELIN Primacy 3(プライマシー スリー)

■現在装着しているタイヤブランド/製品名をご記入ください。
ダンロップ ル・マン LM704 

■これまでにMICHELINのサマータイヤを履いたことがありますか?
いいえ

■MICHELINタイヤの印象はどのようなものでしたか?
(ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
高級車に使用されているタイヤ

■現在の愛車情報とタイヤサイズをご記入ください。
メーカー/車名/年式:トヨタ プリウス 2012年式
タイヤサイズ(前):215/40R18
タイヤサイズ(後):同上

■年間の走行距離をお答えください。
以前は1万km未満でしたが最近は約2万km

■希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、レジャー)
レジャー

■今期スタッドレスタイヤに履き替える予定はありますか?
変更せずに非金属チェーンで対応すると思います

■今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。
現在静穏化を進行中で各種施工等の前後比較も行っています。
ですがタイヤの変更は後回しになっており、当選の際にも比較を行う予定です。
(今はいているタイヤは結構減っています)
数値化して効果の「見える」比較をしていますので、よろしくお願いします。


※この記事はミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/06/12 16:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画 | タイアップ企画用

プロフィール

「激辛チャレンジ! http://cvw.jp/b/1716722/43999896/
何シテル?   05/14 23:36
クルマいぢり初心者のバチェです(^^) 基本的に無精者ですが、暖かい交流ができたらな~っと思い始めました(>З<)ノ 普段は通勤専用と化しているので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Sonic Design Digicore 808i 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/18 17:48:53
30プリウス・メンテナンスモードの方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/09 15:40:51
【完結編】100均UVレジンで“三次元造形”…終わりは始まり!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 15:41:28

愛車一覧

トヨタ プリウス 相棒6号 (トヨタ プリウス)
2012年の春からプリウスに のってます(^_^)ゞ 性能3倍!…ではないけど、赤色が ...
イタリアその他 クォータ 相棒7号 (イタリアその他 クォータ)
購入した理由? もちろんダイエットが第一ですが、リフレッシュも兼ねてます(・∀・)b ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation