• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッシュ★Europaの"ななよん" [ロータス ヨーロッパ]

整備手帳

作業日:2025年2月18日

ウィンカーLED化の影響で2極ICリレーに困惑、選んだのはキタコのカチカチリレー ロータスヨーロッパ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回選んだのがキタコの2極ICリレー
カチカチ音ありです。条件がフルスペックなのはコレくらいしかない。一人勝ち。。。???のパーツ
2
コネクタ追加して配線しました。これで交換も楽です。配線色も純正配線色に少し合わせてあります。これ大事ね!ロータスなので面白い配線図してまして、、、ウィンカー用とハザード用に分かれてます。
3
少々やかましいカチカチ音の調整にブチルゴム使ってます。
4
これは純正のmitsubaリレー
今はない本物のミツバです。今探すと、、、MISUBAという偽物しか入手出来ませんね。
これは希少???みたいですよ
5
端子は珍しい☓端子、これ+として見るらしい。3極だけど、使われてるのはLとXのみです。これもまたロータスならではです。
6
スペックです
7
そして幻の型番です。
壊れてないので、保管しておきます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パーコレーション対策

難易度: ★★

リアフード ダンパーじゃないけどこんな位置。参考まで。

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

豪雨☔で雨漏り経路が判明

難易度:

ワゴンR(MH21S)電動パワーステアリング取り付け(修正)

難易度: ★★★

断捨離の途中 こんなの出てきた~(サイドエンブレム編) の巻っき~

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年2月19日 7:29
たかがフラッシャーリレー.....
されどフラッシャーリレー.....
.....ですね!
音が出るか否かで、交差点での「相手との齟齬」が解消されて劇的に安全になりましたもの~
ヾ(*´∀`*)ノ
コメントへの返答
2025年2月19日 10:17
実は先日まで音無タイプ使ってみたものの、走りづらいことが判明しました。これでとても快適なドライブになります。大事ですよね!

プロフィール

「@りとまま さん 来週は暖かくなりますね」
何シテル?   02/24 08:00
マッシュ山本 アラ60s です。 仕事はマーケティング分野の専門家として、週末はクルマやバイクをホビーとして遊んでいます。 小さいクルマ、軽いクルマが好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラッシュアジャスター流用 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 09:49:50
カプチーノ リアキャリパー オーバーホール その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 08:43:54
ジネッタG4 エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 12:33:13

愛車一覧

スズキ カプチーノ いくらちゃん (スズキ カプチーノ)
スズキのカプチーノ 前期型1995年式 型式EA11RエンジンF6A 自作塗装だけどミ ...
ロータス ヨーロッパ ななよん (ロータス ヨーロッパ)
ジネッタを降りる事を決断し、2024にオーナーになりました。 オリジナル度が高めの車輌だ ...
カワサキ ニンジャ400ABS_SpecialEdition おにぎり (カワサキ ニンジャ400ABS_SpecialEdition)
2022年11月から乗ってます。 カウルのカラーリングはオリジナルです。
ホンダ ジョーカー おにぎりちゃん (ホンダ ジョーカー)
昔からいいなぁと思いつつ所有してなかったのですが、GTカフェで売ってたので買いました。息 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation