• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月10日

本日の一杯

本日の一杯 今日もお昼の時間がずれてしまい^^;
またまたラーメンです(*´ェ`*)
今回のラーメン屋さんは・・・・
西日暮里の「TETSU」です。
行列必須の名店との噂でしたが今日はあいにくの雨。
しかも閉店時間が15時前後にもかかわらず訪問時間が
15時回ってました^^;
車を止め、見に行ったらまだ営業していたので食券を先に購入、
麺のゆで時間が8分掛かるとのことで車を別なところに止めに行きました。
店内はL字型のカウンターのみ、ちょっと薄暗い感じで狭いです^^;
初訪問だったので食券購入時に店員さんが丁寧に内容を教えてくれました。
今回の注文は
つけ麺(大盛り)
味玉トッピング
にしました^^
他にも限定で強(ごう)つけ麺というのが有るみたいです。
席についてあまり待たずにつけ麺が出てきました。
スープは茶褐色のトロリとした感じです。
麺は四角い太ストレート麺。
スープを一口・・・
一言で言うと「濃厚」です。
最近流行の魚系と動物系のダブルスープですが、ちょっと魚系が強いです。
青葉@中野に似た感じです。
具はデフォルトでロースの厚切りチャーシュー、メンマ、ネギ。
写真で浮いてる味玉はトッピングです。
麺は硬めでおいら好み。
大盛りで頼んだんだけど特盛りでも良かったかなって量です。
食欲のある男性なら迷わず特盛りでがっつり食べましょう^^
スープとの相性はばっちりでがんがん食べられます。
途中、スープがぬるくなったら店員さんに「焼き石」を頼みましょう。
するとキンキンに熱くなったナスみたいな石をレンゲに乗せてくれます。
それをスープに入れると・・・・
じゅううううう!!と言う音と共に湯気が立ち、スープがまた熱くなります。
スープ割りの時も提供してくれますが、これはお昼のみのサービスです。
全体的に完成度の高い逸品でした。
しかし、同じ感じのお店が多いので個性を感じるのはちょっと難しいかな??
次は強つけ麺にチャレンジしようと思います。
しかし・・・・営業時間が短い^^;(11:30~15:00頃まで)
ブログ一覧 | グルメ/料理
Posted at 2008/04/11 18:57:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

怪しいバス乗車
KP47さん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ラウムNCZ20のオーナーになりました、MER(マ~)と申します。 よろしくお願い致しますm(__)m GX71クレスタ→MZ70スープラ→GX81マーク2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ACR30W エスティマ アエラスから 乗り換えです。 初のホンダ車です(4輪では)。 ...
トヨタ ラウム ラウム (トヨタ ラウム)
2015.3.31納車。 前車ウィンダムとムーヴを統合した結果です。 納車時の総走行距離 ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
2008年2月末にエスティマルシーダから乗り換えました^^ ルシーダは4年間、約5万Km ...
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
今年の3月よりルシーダのオーナーになりましたm(__)m よろしくお願いしますm(__)m

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation