• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっさん,の"まっさん7" [日産 NV350キャラバン]

整備手帳

作業日:2013年3月2日

 PIVOT 3-drive AC 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
スロットルコントローラー&オートクルーズ

PIVOT 3-drive AC (本体)
2
ナビから車速信号とリバース信号を接続する為にインテリアパネル取外し、
バッテリーのマイナス端子を外す
3
ブレーキハーネス BR-3取付
4
アクセルハーネス TH-5A取付
5
ブレーキハーネス BR-3にブレーキ電源(赤)とブレーキスイッチ信号(灰)を接続、アース(黒)を接続、ナビから車速信号(オレンジ)とリバース信号(ピンク)を接続。  (取説は車速信号を ECUと接続でしたが遠いので ナビと接続しました)
6
ワイパーレバーに操作スイッチを取付ける予定でレバー用スペーサー LSAを購入しましたが操作中にワイパーを作動させてしまいそうなのでココに取付ました。
7
本体取付位置はココにしました。

バッテリーのマイナス端子を外した為にオートウィンドーとバックモニターが初期化されました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

EGRバルブアクチュエーター

難易度:

そういえば…

難易度:

貼り替えちゃいます(*^▽^*)

難易度:

カーテン

難易度:

デッドニング完了

難易度:

インナーブラック塗装に挑戦

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年3月3日 19:03
私も本体はそこです☆
バックモニターは大丈夫でした

窓は全開からオートの位地で閉めて、閉まってから3秒固定でしたっけ…
全開にするの、オートかマニュアルか忘れちゃったけど…
コメントへの返答
2013年3月3日 19:18
こんばんは!
本体の位置はねずみ取りと2段にするか迷いましたがココにしました。
モニターはリバース信号を繋いだからだと思います。
バッテリー外すたびに設定するのは、邪魔臭いですねぇ(泣)
2013年3月3日 20:26
お疲れ様でした。
DIYしたいけど少し敷居がたかそぅ
効果が楽しみですねv
コメントへの返答
2013年3月3日 21:30
こんばんは☆彡
昨日、飲み過ぎて今日は一日寝てたので試してないです(涙)
明日、 楽しみにしています。

プロフィール

「まっさん7 http://cvw.jp/b/1718344/46605653/
何シテル?   12/15 21:19
パーツ購入とDIYの記録用として投稿させて頂きますのでよろしくお願いします。   ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

 自家製   フロントグリル  
カテゴリ:カスタム ローダウン
2020/07/10 00:15:08
 Type2 White Version 
カテゴリ:カスタム ローダウン
2015/08/03 18:16:06
 雑誌掲載 
カテゴリ:カスタム ローダウン
2015/08/03 18:15:39

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック まっさん5 (ダイハツ ハイゼットトラック)
   まっさん5   ハイルーフ CVT  メーカーOP  トニコオレンジM  リア ...
日産 NV350キャラバン まっさん7 (日産 NV350キャラバン)
massanE26 →まっさんE26 → まっさん7 にハンネ変えました 日産  ...
日産 アトラス まっさん1 (日産 アトラス)
   CBF-SQ2F24 5AT
ホンダ バモス まっさん8 (ホンダ バモス)
  親父高齢の為、名義を私に変更
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation