BMWフォトギャラリー29~レパードざんまいっっっ③
投稿日 : 2008年10月20日
1
集合写真や、他車乗りながら、大のレパード好き皆様のクルマを紹介していきます。
☆しゅんちゃん☆号とおさむ号のツーショット☆
このお二人のレパードのパワーを足したら、2台でOVER600馬力ですよ♪
2
福岡からお越しのお二人。
右:みんカラお友達の「セクスィー大下」さんの“レパニール”ことアベニールサリューです。
元々F31を3台乗り継がれてきて、しかも現在ナンバー無しのF31を持っていらっしゃる「レパードジャンキーw」なんですが、アベニールにもレパ顔を移植されましたーw(*゜o゜*)w
本家レパード並の注目を浴びていました!
左:Y31型セドリックセダンにお乗りの「隠密警視」さん。
本来はY33型レパードターボ乗りなんですが、親戚の方に借りてきたそうです。
長距離走行もこなす、スーパータクs、いや、ス-パーセダンです!
3
wgnc34型のステージアターボです。
オーテック製「260RS」にも負けない迫力のモディファイがステキです!
以前同じ色(ホワイトパール)のプリメーラに乗っていたのですが、僕のプリメーラよりも塗装が綺麗でした!
4
言わずとしれたS13シルビア後期です。
日本の2ドアスポーツ車史上、最もヒットしたクルマとも言えるS13。
デビューして今年がちょうど20年、そして今月で絶版(S14型へチェンジ)になって15年経ちますが、今でも全く古くならないデザインです!
あの「ピニンファリーナ」のボスが、当時「あと一回り大きいサイズだったら、我々は脅威を感じる」と絶賛したとのこと。
このホワイトは、前回のフォトギャラにも書いたとおり、引く手あまたで、かなりのプレミア価格となったことがありました!
5
この度、みんカラお友達になっていただいた「NDRIVE」さんのアルトワークスです。
アルトワークスとしては3代目、確かこの代でスズキの660エンジンのブロックが、完全新設計となった記憶があります(違うカモ…)。
最近このエンジンのベースになった、NA(DOHC)に乗ったのですが、レッドゾーンまでスムーズに回る良いエンジンでした!
で、このNDRIVEさんですが、本来はC32後期型ローレルの希少な直6DOHCターボにお乗りなんですが、この日はエンジン不調により、セカンドカーのワークスでのご登場でした。
次にお会いできる日が楽しみです!
6
右は「もっち」さんの先代ムラーノです。
ホイールはなんと22インチ!!!!!
室内は、ドレスアップコンテストなら間違いなく優勝レベルのモディファイが施されてます!
隣は、僕のBMW、タダのノーマル車ですが、なにか?爆
7
モニターだけで、10枚以上、DVDデッキが2台あり、車内で同時に2つの映像が楽しめます。
アンプ・ウーハー類合わせたら、1000wではきかないでしょう。
車内は、スエードの柔らかい生地で覆われて、リア席上部には、ベンツSクラスのバニティミラーが、インストールされていました!
後席の広さや、快適度で言えば、ベンツSクラスにも負けないと思います!
8
お疲れ様でした!
解散前に集合写真を撮りました~♪
一人だけ別メーカーだったにもかかわらず、仲間に入れて頂きありがとうございました!
で、撮影会後、クラブリーダーのこめっちさんの「帰り着くまでが遠足です」という素晴しいw締めの言葉で終わった・・・ハズが、皆さん名残惜しく、その後二時間くらいは大半の方がこの場所を立ち去ろうとしませんでした(笑)
この後も、一部の方は、広島の市内でお好み焼きOFFをされたり、もう一泊された方、家路に急ぐ方、、、そしてオッサン独りで放浪するヤツ(爆)・・・それぞれの道へ分かれて行きました。
タグ
関連コンテンツ( XSターボ の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング