2013年04月08日
1ヶ月点検📝
平日が休日なのは便利です。
MyDが空いてるから。
1ヶ月点検に行って来ました。
先月から入ったレクサス嬢が愛想がいい。
エンジン洗浄、フラッシング👀
よく分かりませんが、納車時に
4〜5万円で申し込んだやつ。
1時間かかるということで
待ち時間にGS試乗。
GS350 version L が空いてるって🚘
アクセルがオルガンタイプという事で
床面からアクセルペダルがはえているんですね👣
HSとの違いです😅
シートアレンジ、 18way。
ランバーサポートが、骨盤と第五腰椎に
ピッタリ当たる高さと第二〜第三腰椎に
当たる高さの二種類がありました👀
背中の上部からヘッドレストの前後の
位置合わせと、肩〜脇腹にかけての
羽の様な横の動き☺
流石GSというより流石version L。
HUDもじっくり体験しました。
中々良い物ですね。
HUDのナビ案内も確認👀
表示が地味なのでごちゃごちゃしてなくて
簡潔表示で分かりやすいのかな。
他社のHUDを知らないから
比べ様がない😅
国道1号線でしたが、空いた瞬間に
アクセルを強めに踏んでみました。
お〜、なんたる加速💦
HSでは味わえない音の響き。
SC曰く、吸気音らしい。
間違っていたらSORRY。
全車速ではないらしいが、
追従するクルコン。
毎度毎度、ステアリングの
追従設定ボタン? を押すのは面倒かな😎
アクセルを戻した時の惰性走行安定性、
これは良いですね、
安心感・重厚感を感じます。
流石GS。
SPORTS モード、SPORTS モード+
の足の変化は分かりませんでした。
ある程度のカーブで試したかったなぁ〜。
マクレビのサウンドの違いは、
B'zの楽曲で確認しましたが、
稲葉のボーカルがHSより繊細に聞こえました。
HSでもそうですが、ボリュームを上げても
うるさく感じないくらい音質が繊細。
ドラムはドラム、ベースはベース、
シンバルはシンバル。
わかりやすく耳に入ります。
HSの非マクレビとGS350のマクレビ、
微妙な違いですが、確実にマクレビ音は
繊細でした🎵😆
シートの色も良かったなぁ〜、
黄土色、サドルタンかな?💦
上品です。
12.3インチの画面については、
申し分ないです。
後部座席はシートヒーター付き♨
シートクーラー? は設定なしらしい。
MyDに戻りバックで車庫入れもしましたが、
走行中とは違うステアリングの軽さの変化に
ビックリ、極端なのね〜😏
1ヶ月点検は、異常なし😄
MyDからまたまたプレゼントが!
絵に長けているスタッフが書いたそうな🎨
誰かに似てるな〜、あっ!
小野ヤスシ!👀 プッ😆
お客の心を掴んで離さないMyDです。
あっ、リモートスターターは相変わらず不調。
返品 OR 交換を要請しましたが、
もう少しだけなんとかガンバらしてくださいと
あさって、再度、SCが自宅に来ます。
(何度試しても同じだと思うが〜😄)
ブログ一覧 |
HS250h | 日記
Posted at
2013/04/08 23:08:39
今、あなたにおすすめ