• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もるぞうのブログ一覧

2006年02月20日 イイね!

学習リモコン

学習リモコン先日、整備手帳にUPしたステアリング学習リモコン「ALCON」の購入元ホームページをふらりと覗いてみると
ステアリング学習リモコンを取り付けできる車種に
アクセラが追加されていました。\(~o~)/

タイミング的に、おそらく自分のDIYネタを製作者さんが見てくれたのでしょう。人柱工作が役に立った気がして、なんだかうれしいデス。
こういう便利なモノ作る製作者さんは個人的に応援したいです。

これを機にお仲間が増えるかな・・・
関連情報URL : http://www.alpharddiy.com
Posted at 2006/02/20 00:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ DIY | クルマ
2006年02月07日 イイね!

カーナビの操作

カーナビの操作先日行った、あるDIYを整備手帳にupしようと思うんだけど
とりあえずその前に、DIYに至る経緯をblogに載せときます。

愛車のオーディオ環境は以下のとおり。
オーディオ・・・純正(BOSE仕様)
カーナビ・・・ソニーHDDナビXYZ77
外部接続・・・MAZ/PC-ALP
んで
普通はナビに保存した音楽ファイルを再生して聴く。
(純正CDプレーヤーは殆ど使わない・・・無駄だったかも)
おそらくHDDナビを所有しているヒトの多くは
音楽はHDDに保存して聴いているよね。
と、前フリはこの辺にして、今回行ったDIYはズバリ

「カーナビの操作をステアリングスイッチで行う」です。え?HDDナビのリモコンがあるんだからそれで操作すればいいじゃん。
まぁ確かにそうなんですが、運転中などに
HDDナビで再生中の曲を飛ばしたり、聴き直したりするとき
カーナビのリモコンを持ってピコピコ操作するより
ステアリングスイッチで純正オーディオ感覚で操作できたら便利♪
・・・ダヨネ。きっと。

今回のDIY実現にあたり、注目したアイテムがコレ。その名も
ステアリング学習リモコン - ALCON -
「社外オーディオや、ナビゲーションシステムを取り付た場合に使用できなくなるステアリングスイッチ(左側オーディオ部)を使用可能にするユニット」とのこと。ネット販売してた。興味ある方はHPみて。

カナック企画からもステアリングリモコンコントロールできるのは発売しているみたいだけど
ステアリングスイッチで社外オーディオを操作するという目的だけなら
ALCONの方が断然低コストで実現できそう。

即効惹かれてHPを色々調べると問題が!!!
マツダ車用のユニットとしては販売されていたものの、
取付対象車はMPVとプレマシーのみ。エッ・・・アクセラは無いの?う~ん困った。
ネットを検索するも、アクセラの施工例は皆無・・・
え~い!人柱第1号を覚悟でMPV用を購入!!ポチっとな。

さあ結果は如何に!?
後ほど整備手帳にUP予定。
Posted at 2006/02/07 13:26:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ DIY | クルマ
2006年01月26日 イイね!

疲れた~


先日upしたパドルシフトの製作過程を整備手帳にupしてみた。
いままでは自分がROMばかりだったので
実際公開用に記事を作ってみてかなり大変だった。
取りためた画像はそのままでは使えないので
加工したり、文章考えたり
整備手帳が画像up最大8枚という制約もあり編集したり、
ほぼ半日作業。
サイトを作っているみなさま方の苦労を改めて実感。
まだみんカラ登録間もないし、使い方イマイチ理解していないかも。
慣れてくればもうちょっと早くできるのかな。
常連の方々は効率よくupするテクニックでも
あるのだろうか。

さて、
いままでDIYした小ネタも地道にupするつもりっす。
これからDIYネタをupしたら自己評価をつけようかなと思っている。
あんまり他の人には役に立ちそうに無い。(←だから自己評価?)

■セルフ評価(5段階)
愛車破壊度 ・・・ 愛車(純正部品)を加工する度合い
職人度 ・・・ 工作精度、美しさ、スマート感の度合い
ムフフ度 ・・・ 自己満足度の度合い。実用度と反比例? 
難易度 ・・・ 製作の難易度
製作コスト ・・・ 材料、製作費用をザックリと算出
製作期間 ・・・ 制作期間をざっくりと算出

Posted at 2006/01/26 18:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ DIY | クルマ
2006年01月23日 イイね!

RX-8風?パドルシフト化計画

RX-8風?パドルシフト化計画↑って、いきなり完成画像です(^。^;)
愛車のアクセラで最近の新車では流行?の
パドルシフトに改造!!!
以前から
RX-8のパドルシフトに憧れて、中古のRX-8ステアリングをなんとか入手したものの、単純にはポン付けできなかった・・・が、夢捨てきれず
あれこれ試行錯誤の末、セコセコとイジった結果完成にこぎつけました。
改造個所は簡単に言うと
純正のRX-8ステアリングからパドルシフトDOWN部品を切り取り加工、元々別パーツのUPレバー部品とともに
アクセラ純正ステアリングに装着。
ちゃんと動作しま~す。
でも自分的には実用度は未知数・・・
なかなかの完成度で自己満足度は結構高いです。
純正ぽくてステキ~

画像汚いっす・・・m(__)m


Posted at 2006/01/23 02:16:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ DIY | クルマ
2006年01月23日 イイね!

テスト

うまくupできた?
Posted at 2006/01/23 01:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ DIY | クルマ

プロフィール

クルマのDIY大好き人間デス。よろしく。。。 真面目ネタからお馬鹿ネタまで色々やります。 トラックバックはお気軽にどうぞ。\(~o~)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

moruzou link 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/23 12:09:25
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクスポ23SのSLL、色はスノフレです。 SLLといえばカボグレ購入者が多いので↑この ...

過去のブログ

2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation