
昨日は、九州を抜け出し、山口県のはだし天国サーキットへ(^O^)
行く途中、門司ICを素通りしてしまったり、はだし天国の入口が分からず、通り過ぎたり
そして、入口からサーキットまでの道が、予想外な急勾配でエンストしたり、坂道発進を2度も失敗
色んなことがあったけど、無事に到着v(=∩_∩=)
初☆はだし天国
受付を済ませて、コースを軽く下見したあと、荷物などを降ろして、走行準備
地元山口勢が走り出すまで、待機
待つこと15分…やっとコースインしてくれた(笑)
何周か見学したあと、コースインしようとしたら、180がケツから刺さり、燃料タンクに穴空けたらしく、走行中断( ̄0 ̄;)
待っていると、はだし天国のスタッフのおばちゃんが『暑いから、コーヒーでも飲んで待っとかんね』と言い、120円貰った\(^^)/
約30分後
ようやくコースイン
1周目は、流さずに走行
2~3周目、軽く流してみて、4周目からは、いつも通りに
初めて走るサーキットで不安だったけど、意外とノリノリで走れた(≧∇≦)
途中で、ブーコンIN側(ソレノイド)に繋がるシリコンホースがカップリングファンに接触して、切断(T-T)
試行錯誤、悪戦苦闘しながら、なんとか繋いだ(^o^)
その作業中に、九州勢(糸島レーシングの方)が来た(^^)
少しアウェイ感がなくなった(笑)
直したあとは、逆回りを走行していたので、試しに走ってみる
土手に右リアヒット( ̄▽ ̄;)
凹んでた所が、更に凹んだ(T▽T)バンパーつけ直し、再度コースイン
約5分後…
また、同じ右リアをヒット(笑)
さすがにタイヤを換えた(・_・;
それ以降、終日逆走はしなかった
午後からは、気温も上昇したせいか、水温が直ぐに上がる(>_<")
10分くらい走行したら、95度
戻ってクーリング30分くらいで、70度
そしてまた、10分くらい走行すると95度
その繰り返しで、無事に?終日のフリー走行は終了しました
帰りに、糸島レーシングの方たちと少しお話しをしたあと、はだしを出ていきました
LDR走行会のレイクサイドに、はだしフリー走行と、いい収穫でした(*´∇`)
タイヤもお金もなくなったので、9月末までお休み(笑)

Posted at 2013/08/17 21:45:47 |
トラックバック(0) | モブログ