
世間様では3連休なんて盛り上がってる今日この頃。
私には縁もゆかりもございませぬ・・・
なんて言っての夜勤入りで
半分くらい同じ空気を感じてたりしてますが^^u
そんな連休ど真ん中の日曜日。
いよいよ山口に春がやって参ります!
本日はお日柄も良く、
気温も春爛漫の18度くらいまで上がりますよ~
なんて言ってたのでちょっと薄手で出発♪
朝のひんやり空気と暖かい日差しでの
オープンが気持ちよいです*^^*
仁保の道の駅で暖かいコーヒーを飲んで
あっという間の木戸山トンネル前にて
鮮やかな梅の木を発見♪
陰ではちょっと寒いかな~^^u
とりあえずトンネル抜ければ春の山!
というわけで良い場所ないかな探索探索♪
去年の春に一緒に映した梅の木は
既に散り始めていました。
というわけで今回は長門峡駅からの出発を狙うことに♪
それにしても風が強い・・・
車の中(オープン)で陽が当たれば暖かいですが
冷たい風は中々厳しいかも==u
今日は春爛漫の暖かい一日になるとか言ったのは
どこのどいつだ~い?
オレだよ!
確認した気温予想は防府市なので
そりゃあ北に進めば寒くもなります。
これも修行と思えば・・・!
さぁお待ちかね!
山間にこだまする汽笛と煙を引っ提げて
春の使者がやって参りました></
肌寒いとは言っても
線路上には陽炎ができてぼんやり
今日のやまぐち号はお祝いヘッドマーク付きです♪
いつもSLやまぐちとして頑張ってくれている
貴婦人ことC57‐1機関車は
なんと今年で生誕80周年!
「傘寿」のお祝いで特別ヘッドマークを飾られて
ご老体にも関わらず、元気な姿で走ってゆきます♪
実はこの機関車のすごいところは
これまでに幾度の廃車危機に追い込まれながらも
「不死鳥」のごとく蘇って今に至ること!
(詳しくはウィキペディアなどご参照頂ければ・・・)
そう!「不死鳥」と言えば忘れちゃあいけない!
マツダが世界に誇る唯一の技術
ロータリーエンジンもまた、その灯を消されては
多くのファンの願いと技術屋魂によって
復活を遂げてきました。
現在ではRX-8を最後に消えたままの灯ですが
その布石ともいうべき新たな灯の種が
昨年の「RX-VISION」、そして「SKYACTIV-R」として
華々しくご披露されました。
いつの日か必ずや私たちの前に
不死鳥として蘇ってくれることでしょう!
とまぁ、急に熱い話が入りましたが^^u
不死鳥つながりということで
そんな願いを込めてこれからも頑張って
SLやまぐちを応援する想いです*^^*
流し撮りも少しづつ成功率が上がってきたかな?
まだまだ修行あるのみ!></
今宵も青空のもとに春のお告げを感じられました♪
続いて帰りの撮影ポイントを探していると
これぞ春を感じる菜の花爛漫♪
山の斜面に綺麗に咲いて
春の陽気を感じました*^^*
というわけで、まだまだ日の短い春先。
夕日を浴びて帰路に就く貴婦人を
十種ヶ峰と共に見送ります♪
いつもここではあまり煙が出ませんが
今日はお祝いにご機嫌を良くして?上々です*^^*
本日も良い天気、良い煙に恵まれて
素晴らしい撮影日和でした♪
めでたしめでたし・・・
と、いつもならこれにて
「終わりよければ全てよし!」となるのですが、
今日はここで終わらない!
本日の最後の目的地を目指して
いざ!長門へ!!(笑)
徳佐から木戸山トンネルを抜けて右折し
国道262号線を萩方面にひた走ります!
ロドさんの脚も上々で、
フロントリップの効果もあって?
気持ちよく駆け抜けました*^^*♪
あっという間に山を超え
海沿いのバイパスを抜けて長門目前!
そんな折、道路情報の掲示板には
目的地周辺の混雑状況を伝える表示が…==u
そんなの関係ねぇ!で
とりあえずは目的地を目指すのみ!
夕陽に間に合うように!!></
国道から外れ、海方面に向かっているのに
なぜか山道を登っていきます。
車もやっと2台がすれ違えるくらい・・・
不安になりながらも先を目指して突き進み
ようやく海が!目的地らしきものが!!
ナビ(スマホ)の予定時間通りに到着!
夕陽には・・・
間に合ったー!!\≧∇≦/
そこはめくるめくパワースポットの
暮れなずむ絶景・・・*´∇`*
なんとまぁ・・・*´Δ`*
長門にこんな絶景なスポットがあったとは・・・
こちらは前日、暁さんから情報を頂いた
今山口で、世界で!?話題のパワースポット!

「元乃隅稲荷神社」です♪
そのリンク先で見つけた
鳥居の上に備え付けられたお賽銭箱に、
はて、どこかで見たような・・・
そう!珍百景!
ここのことだったのか~反省!(笑)
というわけで夕日は沈んでしまいましたが
その絶景をしばし納めてパワーを授かりし・・・
上から見てもわかる通り
行きも帰りも結構な急斜面です^^u
本当に海までつながるような
神秘的な鳥居の連なりでした*^^*
晴れた日中や緑豊かな夏あたりにもまた
違った一面を見れそうです♪
少しはパワー頂けたかな!?
で、最後のさい銭箱鳥居には
皆さん果敢にチャレンジされていました*^^*
うまく入って喜ぶ人。
外れてもう一回チャレンジする人。
皆さんの想い、通じましたかね~*´v`*
え?私?
私は暖かい眼差しで見届けて
今日も良い画を拝ませて頂いたことに
感謝感謝m_ _m
何より寒い!!><u
ただでさえ場違いの薄着!
日本海はまだまだ冬です!!
はやく山陰にも春よ来てー!!≧Δ≦/
というわけで、
今宵もこれにて一件落着*´v`*
今夜の夜勤に備えて、そろそろ一眠りにつく
今日この頃でした♪
ブログ一覧 |
フォトドライブ | 趣味
Posted at
2016/03/21 11:31:32