• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豆柴さんのブログ一覧

2023年03月07日 イイね!

ショックアブソーバー交換

我が家のハイエースは、18年目となりました。
走行距離も168,000kmを超え、あちこちにガタが出てきています。
ま、当然といえばそうですけど、まだまだ頑張ってほしいので手を入れて行きたいと思います。

今回はショックアブソーバー交換を交換しました。
そんなにこだわりもなく何でも良かったのですが、純正品と同じメーカーカヤバのニューSRスペシャルがコスト的に良かったので、頑張って交換しました。

交換作業に関することは、沢山のひとがご紹介されているので省略します・・。



フロントですが、ジャッキアップしタイヤを外して作業しました。
ショック下のボルトですが、固く締まっているので600mm以上のスピンナーハンドル等を使えば良いのですが、そんな工具持っていなかったのでその辺りに転がっていた長目のステンレスパイプをラチェットに差し込み延長してボルトを外しました。
フロントの方が時間も掛からず簡単に作業が出来ました。
フロントアッパーボールジョイントのダストカバーが破損してグリスが漏れていますが、後日修理に出すので見なかったことにしてください(笑。



リアは、タイヤは外さずカースロープを使って作業をしましたが、作業時間はリアの方が掛かりました。
マフラー側の作業がとてもやりにくく苦戦しました。

作業時間は、トータル約1.5時間ほど掛かりましたがなんとか終了・・・。
乗り心地も良い普通な感じなので、満足しています。

とりあえず、交換記録として投稿しました!
Posted at 2023/03/07 19:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2021年08月22日 イイね!

タイヤ交換

みなさん、お久しぶりです。
久々にネタが出来ましたので、投稿します。

我が家のハイエースは、17年目に突入し走行距離は161,000キロとなりました。
昨年度はじめからは、コロナの関係でほとんど出掛けていないので、思った以上に走行距離は伸びず・・・。

車検も無事に通し、今回タイヤも交換しました。
前回は2015年6月にタイヤ交換したので、エナセーブVAN01は6年で約50,000キロ使用したことになります。思っていた以上にタイヤの山は残っていましたが、安全の為に交換しました。

で今回はミシュランにしてみました!


アジリス3 195/80R15C 108/106S
スピードレンジは180km/hになりますが、そんなにスピードは出ません(笑。



はじめてのミシュランです!


まだまたハイエースには頑張ってもらいます!
Posted at 2021/08/22 14:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2019年07月14日 イイね!

パナナビ バッテリ交換して動かなくなる・・・

パナナビ バッテリ交換して動かなくなる・・・先日、バッテリーを交換したのですがナビが動かなくなってしまいました。で、色々と調べてみると同じ症状の事例が出るわでるわ・・・・。どうも、IC不良が原因みたいです。
所有しているモデルはCN-HW860Dですが、下記モデルでも出ているみたいです。
CN-MW200D、CN-HW800D‎、CN-HW830D‎、CN-HW850D、CN-HW880D、CN-HW890D、CN-HW910D、CN-HW1000D、CN-HX1000D・・・・

で、対応先を調べました。
大阪では、パナソニック カーエレクトロニクス(株)西日本テクニカルグループ関西が窓口となっているようなので電話しました。
もう購入してかなり時間が経っていますし、CN-HW800D、CN-HW850D、CN-HW880D、CN-HW1000D等がどうも無償修理対象みたいでCN-HW860Dは有償らしいという話もありました。

はじめの対応としては、やはり有償になりますということでした。
こちらとしては、どう考えても商品自体の不良でリコールになってもいい内容だと思っていたので、色々と話しました。
とりあえず、原因を調べて対応を検討しますって感じになったので、送って返事を待ちました。
翌日、電話があり「症状を確認しIC不良です。無償で対応させて頂きます。」ということでした・・・。

まあ、無償になったのは良いのですが、原因が分からずそのまま送っただけなら有償になっていたかも知れません。なんだかなーと思う今日この頃です・・・。

ナビは約1週間後に戻ってきて、その後問題なく動いています。
もし、該当モデルを持っている方でバッテリー交換される場合は、注意してください(笑。
Posted at 2019/07/14 07:25:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2017年07月03日 イイね!

トヨタ86

クルマ買い換えました!


というのは、ウソでハイエースが車検の為、その代車として
86が我が家にやってきました。

スポーツカーなので、車高も低く乗り降りが大変(笑。
また、荷物の出し入れも大変!


でも、運転する楽しみは、すごくあります。
余裕があれば、セカンドカーとして良いかも知れませんね。

数日間、にゃ嫁と2人、四苦八苦したクルマ生活が始まります(笑。
Posted at 2017/07/03 20:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年12月20日 イイね!

スタッドレスに履き替え

皆さん、お久しぶりです。

まだまだ、ハイエースは頑張って走っております(笑。
昨年度までスタッドレスは、ブリザックREVO969でしたが
今年は、ブリザックVL-1にしました。


現在のハイエースです。


ブリザックVL-1


安心の日本製です(笑。

これで何とか冬シーズン乗り切れそうです!

もうひとつのブログはこちらへ
Posted at 2016/12/20 20:28:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ

プロフィール

ハイエース200系ベースキャンピングカー、アネックス社製ジョイフル3とともに気まま旅行を楽しんでいます。 現在のメインブログは、「豆柴さんの自転車乗り物日記」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

豆柴さんの乗り物日記(自転車編) 
カテゴリ:自転車
2012/08/20 20:57:45
 
キャンピングカーのアネックス 
カテゴリ:キャンピングカー
2006/01/20 12:48:02
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2005年8月初旬に納車された200系ハイエースナローボディベース、アネックス社製キャン ...
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
バイク関係の画像をまとめました。 カワサキ関係が多いです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
ハイエース以前の愛車です。 約5年間使用。 この車での車中泊はしんどかったなあー。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation