• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月10日

コルトのタイヤ交換

コルトのタイヤ交換  走行会用から街乗り用に替えました。

しばらくはこの16インチの純正タイヤで走ります。

で、乗り心地はどういう訳かナンカンの17インチの方が確実にいいです。

2.2kの同じ空気圧でゴツゴツ感とゴーっていうノイズはネオバの宿命ですかね。

逆に街乗りをナンカンにしてこのタイヤを走行会用にしようか・・・迷うな~

ホイルもこっちのは汚れやすいし掃除しにくいんですよね・・・

走行会後のタイヤを 整備手帳にアップしました。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2008/04/10 19:28:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セプテンバーはラテン語で7月⁈
kazoo zzさん

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

JR嵯峨嵐山駅
空のジュウザさん

朝の一杯 9/1
とも ucf31さん

今週の晩酌 〜 ゆきの美人(秋田醸 ...
pikamatsuさん

9月、ながつきです☺️
mimori431さん

この記事へのコメント

2008年4月10日 19:40
純正ホイールの時は気になりません
でしたがリーガに換えてリム幅上が
って引っ張り気味のせい?かロード
ノイズが凄いです(^^;

次に履くタイヤはグリップは多少落
ちても良いから静かなモノにしたい
です
コメントへの返答
2008年4月13日 9:02
今回の違いはブロックパターンの影響が多そうなので細かいパターンが静かかも知れませんね。

2008年4月10日 21:52
ナンカンでええんちゃうのw
17でエア圧落として走ると
うちみたいになるYO(たきあせ
コメントへの返答
2008年4月13日 9:04
前回の走行会でもあのサイドが堅いRE11でもリムから落ちてましたから空気圧は大事だというのを感じましたよ!
2008年4月10日 22:55
ナンカンはあの後、ブロック飛びはどうなったんでしょうか(汗)
コメントへの返答
2008年4月13日 9:06
そのままふつーに走れましたが・・・・

40扁平でショルダーに負担が大きいんでしょうね。
 熱の入れ方を変えるか扁平上げてサイドウォールで吸収すれば使えそうな気がします。
2008年4月10日 23:38
ネオバのロードノイズは
しょうがないですね(^^;

ナンカンは
なかなか良さそうですね♪
コメントへの返答
2008年4月13日 9:07
食い付きそこそこで良い感じです。

乗り心地とロードノイズはネオバとは比べられません。次の街乗りは・・・

プロフィール

車好きでインターネットにはまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年1月19日納車されました。 コルトプラスからの乗り換えです。 み~どりぃのぉ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
サーキット専用車という過酷な扱いを受けたクルマです。最後の1ヶ月はまったりと街乗り仕様で ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
L20ETで145馬力、当時のスペックとしてはノーマルで改造車にひけを取らない早さがあっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
12Aロータリーはモーターみたいに良く回りエンブレは全くと言っていいほど効かなかった。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation