• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2011年03月15日

マスコミ各社様

今日、出勤途中に各社の報道を見ておりました。

東京電力の記者会見中、数々の辛辣な言葉が飛び交っておりました。

「早く資料渡せよ」だの、「どうなってんだよ」とか。

あなたたちも精一杯やってるのはわかります。

でもそれ以上に東京電力はがんばってます。

東電も初めての緊急事態で手探りの中、必死になってます。

その努力はそっちのけで、自分たちのいわば「手柄」だけのために先方を責めるその報道姿勢には
疑問符がつきます。




NZで被災した家族を持つ私の知り合いが、どんな気持ちであなた方の取材に答えていたか、ご存知ですか?

「あの人たちも一所懸命やってるから、できる限り答えてあげてるんだ。」って。

現場を見て半ばあきらめている人が、涙ひとつ流さずに、気丈に答えていたその人の気持ちを一瞬でも考えたことがありますか?

あなた方は、快く取材を受けている方の気持ちを少しでも考えたことがありますか?

あなた方は、ファインダーの向こうで生きるか死ぬかの瀬戸際でがんばっている方々に手を差し伸べたことがありますか?

スッパ抜きのために、視聴率のために、お涙頂戴だの衝撃映像だのというインパクトのために報道をするくらいなら、しないほうがましだと思います。

本当に「報道」に対してプライドがあるのであれば、今現在本当に「情報」がほしいであろう被災者のところに行って、ありのままを伝えてあげればいい。


「報道」は公平であるべきだということは重々承知です。

でも、あまりにも「報道」に対して「自分本位」なのではないですか?

「報道」はエンターテインメントではありませんよ?


昭和のワイドショーから基本的な報道姿勢は変わらない。

これだから「マズゴミ」だなんて揶揄されるんです。

お願いですから、報道姿勢についてもう一度考えてみてください。

何卒、お願い申し上げます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/15 23:23:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

集中豪雨(^_^;)
chishiruさん

雨色の残像
きリぎリすさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2011年3月16日 0:13
昨日になってやっと連絡のとれた仙台の友人から聞いた話。。
地震直後崩れかけた建物の中から傷を負いながら息子を探しているところへ
マスコミのインタビューが。。

インタビュアーはガムを噛みながら…だったそうです。。。

もちろん情報を伝えるという事は必要ですし、我々視聴者はそれがなければ知りえない事もあるし頼る部分もあるかと思います。

ただ、流れてくる報道の裏側にこういう事実もあるという事が悲しく感じてしまいました。
コメントへの返答
2011年3月23日 23:02
返信が遅くなって申し訳ありません。

阪神でもありましたよ。
着の身着のままで避難してきた方のインタビューを行うアナウンサーの服装が派手派手だったとか・・・。

日本のマスコミの中で、真実を「真実」のまま報道する業者はひとつもないと思います。

都合のいいことは誇張し、都合の悪いことはひた隠しにし・・・。

音響の世界では、Public Addressというように、最高のサウンドは「生音を大きくする」コトだといわれています。

日本の報道機関もそうあってほしい、と思うばかりです。
2011年3月16日 8:51
いいね!からきました。
まさにNHKと民放の差が歴然としている災害時の報道exclamation
今の民放は災害時でも、いや災害時だからこそ視聴率合戦に躍起になる…
民放はエンターテイメントしかないexclamation×2
妙に視聴者の不安を煽り、例え間違っていても責任感は無いexclamation
何々の専門家とか、詳しいとかの出演者をたて、私見・所見混じりで、何が本当か判らないexclamation×2
今の民放は、娯楽だけで信じないことが肝心です手(チョキ)
コメントへの返答
2011年3月23日 23:16
こんな稚拙なチラシの裏にもかかわらずコメントいただきまして、本当にありがとうございます。

報道とは、簡単なことなんです。

聞いたことを、そのまま伝えること。

それが報道の基本だと思っています。

誰がこの報道を一番欲しているのか。

それを考えたら、

現在のような報道体制にはならないはずです。

それと、聞き手にも配慮は必要だと思いますよ。

「かわいそう」と思えるのは、

今現在、自分がその境遇にないからだと思います。

この文を書きながらひとしきり反省してしまいました。
2011年3月16日 23:50
通りすがりです。
おっしゃるとおりだと思います。

カメラ片手に避難所へ乗り込んでおきながら、
そこに貼ってある掲示板や伝言板はスルーって
あんた達は一体何しにそこに言ってる訳?高見の見物?
って思ってしまいます。

市民が"報道"機関に求める情報は、ワイドショーじゃないと思います。
報道する権利よりも、報道が担う義務を
今一度考えて欲しいものです。
コメントへの返答
2011年3月23日 23:28
コメントありがとうございます。

おっしゃるとおりだと思います。

電気の通じない被災地の様子を撮って、誰に放送するのかと。
「お涙頂戴」と表現したのはこういうことです。

中越地震の時には、被災者にとって地元のFM局がずいぶん役に立ったようです。

それこそが真の「報道」であると思います。
2011年3月17日 8:06
問題点がちょっとありすぎるけど、取材する暇が有れば、現地で手伝って下さい。(怒)
コメントへの返答
2011年3月23日 23:22
コメント本当にありがとうございます。

阪神でも東北でも、マスコミの方が誰かを助けただとか、離散した誰かを引き合わせただとか、そういった美談を聞くことはありませんね。

現地に入りたくても入れない方はいっぱいいると思うんですけどね。

仕事といえばそれまでかもしれませんが、それでもカメラのすぐ向こうで消えそうな命を発見したとき、あの方たちはどうするのでしょうか。

カメラを捨てて助けに行く方がいることを祈るばかりです。

プロフィール

「[整備] #オデッセイハイブリッド 例のドアスタビライザー(コピー品)を取り付ける https://minkara.carview.co.jp/userid/173633/car/2955446/6790113/note.aspx
何シテル?   03/13 15:57
元ラッパ吹きで巻貝吹きでPA屋の現社畜。 基本的に更新頻度は低めです。 忘れた頃に書き込んだりするので根気よく見守ってやってください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲートLEDランプの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 08:07:19
Nexus Japan アルミ製フットレストカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/26 18:48:14
リアスピーカー交換+ツイーター 取付その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 13:54:35

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ちゃんさやぁ号 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
3人目の子どものために、チャイルドシートが2つ積める車格のものを、ということで、嫁に背中 ...
その他 その他 おんきょうかんれん。 (その他 その他)
高校からの趣味だったり半分仕事だったりの音響関連です。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤用の車を探していたところに、「今月廃車するんですよ」と言う声が。 喜んで使用させてい ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
密かに乗り換えました。 ノーマルで乗り切る予定。あくまで予定。 オーディオが換装出来ない ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation