• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マキバ号の愛車 [三菱 eKワゴン]

整備手帳

作業日:2013年6月2日

iPad mini アームスタンドの取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
iPad miniの取付け位置を決めて
吸盤ベースの貼り付け位置をアルコール等で脱脂します。
吸盤ベースを貼り付けたら、しばらく放置プレイ(笑)

どんなに性能のいい吸盤でも、吸盤ベースを貼り付けないとダッシュボードには付かないので購入しましょう^o^
2
iPad miniは小さい為ホルダーのスライド部分が出てしまって見栄えが良くないので、切り取りました。
3
吸盤ベースに固定します。
アームスタンドと接触するホルダー側2ヶ所にクッション材を貼り付けて傷がつかないようにしました(^O^)/
4
ハンドルで隠れて見えない部分もありますが、上にすると運転に邪魔になるのでこの位置で^^;
5
横から
ナビがなかったekですが、これで道に迷うこともないでしょう(^O^)/
嫁の居場所も解るので携帯で嫁を誘導もできるし(笑)
私の居場所も解っちゃうのでホテルに近づかないようにしないと(爆笑)
6
アッパーボックスを開けたところです(^_^)
吸盤近くのアームのつまみを緩めておけば、こんな感じで全開しました。
半開ではなかったですね^^;
使い勝手もいいみたいで良かったです。
吸盤も今のところ取れたりはしてません^o^

整備手帳に載せてますが、トラック・アルファードにも違うメーカーのアームスタンド付けましたが、選択ミスなくいい感じで使用できてます。
こうゆうのは取り付けて使用しないと合うのかどうかわからないですよね。

2013/6/8追加

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

ハイマウントストップランプ LED化

難易度:

ハンドルカバー交換

難易度:

出先でパンク。スペアタイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年6月5日 19:53
質問でーす。

これを取り付けた状態で、運転席前のアッパーボックスの開閉はできますか?

コメントへの返答
2013年6月5日 20:47
その画像も載せれば良かったですね^^;
iPad miniがウインドーガラスに当たり、全開は無理ですが半分ぐらいは開くので物の出し入れは出来ます。
吸盤近くのつまみを緩めればアームが上下に動くようになります。
普段緩めておいても支障ないので、頻繁に開閉される方は緩めておいてもいいかも

プロフィール

皆さんの参考になるブログにしたいです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) てのりデリ丸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 18:17:54
バンパー取り外し手順書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 21:59:45
助手席側からエンジンをかけよう^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 15:22:02

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2025年1月22日に納車されました🤗 以前のフリードは弄りまくりましたがシエンタは程 ...
その他 ペンタックス PENTAX K-1 full fram (その他 ペンタックス)
PENTAX K-1 full fram Digital Single Lens Ref ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
Honda FREED SPIKE HYBRID 2014年3月20日に納車 諸先輩方 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
MITSUBISHI eK wagon 2010年8月に購入 嫁さんの通勤 買い物用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation