• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月18日

学校教育ってどうなってるんでしょうか?

お昼のニュース(中京テレビ)で


愛知県幡豆郡内の中学校の40歳になる英語の男性教師が私語を止めなかった女子生徒2人の頭を殴ったり、ほほをたたいた。
また反抗的な態度をとった別の女子生徒を教室の外に連れ出そうとして、生徒が窓枠に頭をぶつけて全治10日のケガをさせていた。



減給10分の1、1か月の処分にするとともに今回の不祥事を陳謝したらしい。





ハァ?
先生悪くないじゃん。これが体罰ですか?普通の教育じゃないすか。
授業中に静かにするのは当たり前のことでしょう。


給料減らされた先生がかわいそうです。

何故会見まで開いて陳謝する?教育委。

こんなことしてたら、先生は手を出せないと調子に乗るからハッキリ言ってガキの為にならん。




私の考え間違ってますか?独身で子供もいませんし、親の気持ちはわからないかもしれませんが。


どうせ、子供が言いつけて過保護な親が抗議したんでしょう・・・。



私が中坊だった10年ちょっと前は普通に手を出されてましたが、おかしいことだとは思いませんでした。自分に非があると思えたからです。
今の子供は(親にチクるということは)そんなことを考えることも出来ないようで、勉強だけできてもダメですね。


なんだかなーと思ってしまいました。

ブログ一覧 | 気になったこと | ニュース
Posted at 2006/05/18 14:41:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

軽井沢の朝 モーニング♪
kuta55さん

🛢️TAKUMIモーターオイル ...
morrisgreen55さん

おはようございます。
138タワー観光さん

犬の愛情表現🐶
mimori431さん

熱闘31日間
バーバンさん

<2025年度14回目の燃費計測結 ...
CSDJPさん

この記事へのコメント

2006年5月18日 14:48
この先生、元からあんまり人気なくて、ナメられてたのかもですね・・・・(^^; そんな気がしてならないんですが。

ウチの場合、先生より抜群に怖い母がおりますので、そ~んなオソロシイことはよーしませんでしたね。私でも、わが身は可愛いので(--; マジで怖いです。
コメントへの返答
2006年5月18日 14:53
ひょっとしたら、ハメられたのかも知れませんね。

ウチも「怖い父」がいますので、学校で何かやらかしてもよーチクリませんでした。
「お前が悪いやないか!」って言われるのでw
(今はそうやって言いつけた子供を叱る親がいないんでしょうか。授業妨害したら、叱りません?)

今は親も「怖い存在」ではないのですよね・・・。
2006年5月18日 14:58
言われるだけならいいです。ウチの場合、言葉より先に手が出るので、先生の体罰よりよっぽどハードですよ(^^; 手加減なしですし。

中学生の頃、けっこう学校が荒れてたんですが、「お前がグレたら、次の日起きんでもいいようにしてやる」って真顔で言われたのを、いまだに覚えてます。だからいまだに超マジメなんですよ~(^^)
コメントへの返答
2006年5月18日 15:10
私も中坊くらいまではビンタされたり殴られたりしましたね~。

痛かったですよ、デ●なのでほっぺが痛いんです(爆)


素晴らしい教育(恐怖?)ですね。
「親は怖い存在」でなければいけないと思います。




それはそれとして、次にさくらさく号にお母様が同乗されたら、足を指摘されて、次のステップへ行く訳ですね♪
2006年5月18日 15:32
同意見ですね、自分らの小さいときは、叱られて当たり前でしたから。
今の教育を見てると、???な点が多くあります。

まあ、今の世間見ていると下の世代の連中は甘やかされて育ってるのが目に見えてよくわかりますね。

将来、この年代が大人になったとき、日本はどうなるのかなぁ・・??

そのうち、日本が崩壊してしまうんだろうな・・・。
コメントへの返答
2006年5月18日 15:57
やはり地域は違えど、同世代ですよね(^^)
???な部分は多いですね。

親は学校のせいにする、学校は親やマスコミが怖いのか放置プレイに走る傾向がある・・・。

学級崩壊という言葉は私たちのころには考えられなかったです。
小中の頃は、私たちが授業に集中しないと先生は怒って職員室へ帰ってしまったこともありました。学級委員などが代表して謝りに行ったものです。


下の世代の考えることが時々わからなくなることもあります。
2006年5月18日 17:56
私も、「ちょっと違うんじゃないの?」と思います。

確かに、自分が小さいときなんて、後輩が先生に平手打ちされて吹っ飛んでましたから(笑)。
ここ十数年で、驚くほど変わってしまいましたよね。

現状では「体罰」とみなされる範囲が広すぎて、先生が何も身動きがとれないと思います。
言葉だけで理解してくれる生徒が、一体どれだけいるでしょうか。
このままでは、学級崩壊どころか学校崩壊?
コメントへの返答
2006年5月18日 18:47
私も先生にたたかれたりしましたね~。鉄拳制裁も時には秩序を保つためにも必要だと思います。
戸塚ヨットスクール級の体罰はいけないと思いますが。

言葉だけで注意しても聞き流してお終いな気がします。
学校崩壊ですよね。

何でこんなになってしまったのでしょう・・・。
自分の子供がカワイイと思う親のエゴ??
2006年5月18日 23:29
僕も同感です。
はっきり言って、授業中にしゃべっている生徒が悪いと思います。最近のガキどもは主張ばかりして義務を果たさないと知り合いの先生も言ってました・・・。
 なんか最近は教育委員会よりも親の方が怖いらしいですよ。
そういう親も困ったものです(・_・;)
コメントへの返答
2006年5月18日 23:39
クレーマーの本領発揮(爆)したかったので(^^;)
私も県民の端くれですので某A県教育委員会へメールしておきました。
住所氏名を明かさないと返答しないようなことが書いてありました(謎)が、苗字と市町村まで明記しておきました。

最近のガキどもは大人ぶってるだけで、オコチャマのままですよね。親の過保護さにも程があります。


どこでこんな風に変わってしまったのでしょうか?
2006年5月19日 1:13
個人的意見としましては・・・・・
そんなんありでしょう!
昔の体育教師なんてもっとすごかったような・・・・

最近の親がおかしいと思ってます。
公共の場で子供が騒いでたりはしりまわってるのを
じろっと見ると「子供だからしょうがないじゃない」
と発言されたおばかが・・・・
おれは子供じゃなくて親をにらんだんじゃ~~~!!!
┐(゚~゚)┌
こんな親にはならんぞ~!
コメントへの返答
2006年5月19日 1:19
みんカラユーザーは良識ある方々が多くて嬉しいです。

子供が騒ぐのを注意しない親は多いです。
イライラしてきて、こちらが注意すると保護者は「ほら、お兄さんに注意されちゃったじゃないの」みたいなことを子供に言います。
チガウダロ!
まず何で注意されたかを子供に教えるでしょ~と思ってしまいます。

非常識な親は困りますね。ホント。
2006年5月19日 6:43
全く持って皆さんと同意見なので多くは言いませんが、私はすべて「親」が悪いと思っております、「友達」が悪いんじゃなくそれまでにちゃんと教えない(教えられない)「親」が悪いんです、私は(そんな親に)なりません、ならない自信もあります。
ъ( ゜ー^)イェー♪

皆さん達を見てると大丈夫ですね。☆⌒d(*^ー゜)b グッ!!

コメントへの返答
2006年5月19日 10:01
これだけ同意見の方がおられるのに、あのような対応をするということは、一部の親がスゴイ圧力をかけているのでしょう。
(イメージとしては教育ママみたいな人でしょうか。)

KFさんや、ここにレスをくださったみなさんなら、大丈夫だと思います(^^)

私は独身街道一直線なので(爆)

プロフィール

「今までありがとう http://cvw.jp/b/174001/48580865/
何シテル?   08/03 22:19
よろしくお願いします。 最近はある目的のために車を走らせることが多くなってます(笑) すいません、最近はツイッターがメインです。みんカラは備忘録程度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

N-ONE(JG3)マニュアル・パーツリスト関連 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 11:40:44
助手席側インテリアパネルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 11:40:19
ナビパネルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 11:39:33

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018/5/31納車。(発売日は6/8???) 19年ぶりの3ドアHB。セダンも好き ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
「サポカーであること」「乗り降りしやすいこと」で選んだ車です。 K12C 1,24 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2.0R 5M/T B型 ボディカラー:アーバングレー・メタリック メーカーオプション: ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
身内が所有していたものを譲ってもらって私の通勤車として導入しました。 実用エンジンの1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation