• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月23日

オイル交換が近づいてます~

3月末に1年点検の予約特典でオイル交換してもらったのですが、あと600kmちょいでそれから5,000kmです。

はえーなーと(汗

静岡2回遠征、北陸1回遠征、その他ですからしょうがないですけどね(^^;)




毎度おなじみのオイル選びですが、今回はフィルターもチェンジしないといけません。
で、ココでキャンペーンやってたので次はココで換える予定です。(オンラインクーポンもあるみたいですよ)

手軽で安いですから・・・
量り売りの5W-30のエッソ100%化学合成でもフィルター込みで4,900円!

指定銘柄の4L缶買ってもフィルター交換無料らしいので、便乗したいと思います。(フィルター換えると4Lで足らないですから面倒ですから量り売りでやっちゃうと思いますケド)


自分で換えるのは次回以降ですね~w


お店は長○手嫌いだから吉●かな~(笑)
ブログ一覧 | レガシィ | クルマ
Posted at 2006/05/23 18:48:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの宿題は8月ギリギリ! 電池 ...
ウッドミッツさん

いい夫婦の日は
M2さん

朽ちて逝く美
THE TALLさん

備忘録 : 今シーズンの準備
ReiGoofyさん

すぐそばの蕎麦屋。
.ξさん

鈴鹿ツインサーキット🏎️🏁
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2006年5月23日 18:53
昨夜はどもでした~♪

たしかに早いですね(^^; 4リットルだとちょっと足りないですけど、添加剤で誤魔化すとか、ゼロスポの4.5リットルのにするとか、いくつか手はありますよ♪

フィルターは、いまはPIAAがついてます(^^)
コメントへの返答
2006年5月23日 18:57
いえいえ、こちらこそです^^

添加剤ですか~。手元にはアジップの1L缶があるので(開封済 汗)交換してから店のPで自分でソレを入れてもいいんですけどね。

ゼロも指定対象になってます。でも高いなぁと。
フィルターをタダで換えてくれるということなのでJMSで交換しようと思ってます♪(よってフィルターは今私の車についてるのと同じタクティ製ですね。)
2006年5月23日 20:07
そーいやオイル交換してなかった(゜д゜;)ゝ

自分はいつもDラーなんですけど、社外品の方が良かったりします?
コメントへの返答
2006年5月23日 22:23
私は鈍感なのであまり違いを感じません。安い社外しか入れてないから・・・鴨w

スバル純正も結構いい感じですよね~
2006年5月23日 20:43
僕は、先週Dラーで交換してきました~

最初から純正ばかりです。

でも、2回目ですが添加剤「EPL」をいれましたぁ=

いい感じですよ~♪

でも、ほかの高いオイルいれたことないのでよくちがいがわかんないですけど。

コメントへの返答
2006年5月23日 22:26
私もまだ社外は1回しか入れたことありません。前車はいろいろ入れてましたが。

添加剤はどうなんでしょ?って感じでまだ踏み出す勇気がありません。
いいオイル入れてもいいんですけど、入れ続ける財力もないので(汗
2006年5月23日 21:05
あのお店ですね。吉●の方はよくというかしょっちゅう行きます。

オイルはこの前交換しました。初めて社外のオイル入れてみましたが、なんとなくかわったかなぁ~って感じで鈍感な私にはわからないです(^^ゞ
コメントへの返答
2006年5月23日 22:27
竜泉寺街道のカッパ寿司の隣の黄色いお店です(爆)

○久手より丁寧な気がするのは気のせい??

私もよくわかんねぇっす(滝汗)でら良いやつを入れればわかるんでしょうけどね~w
2006年5月23日 21:09
長○手でやっちゃいなよ、金曜日に・・・

店頭にもクーポンありましたヨ。
コメントへの返答
2006年5月23日 22:30
長久○ですか??
金曜に・・・(爆)予定としてはもうちょっと先カモって思ってました。
土曜にちょっと三重まで足を伸ばすから距離の帳尻が合ってくるのでそれから・・・ナンチャッテw

このキャンペーン、最初、ソコの店でハケーンしたんですよ♪
2006年5月23日 21:37
レスポンスと省燃費重視なあなたの走りには、0W-30がピッタリだと思われます。

可愛いおねーちゃんがいる248にしなさい!(笑

コメントへの返答
2006年5月23日 22:32
なるほど。0W-30ですか。メモメモ(^^)

カワイイオネーチャンいるんですか!!!oh☆
248逝こうかな(爆)岩津まで。。。
2006年5月23日 22:59
こんばんは。

かなりいいペースで距離を伸ばされてますね。
家の場合は最近、距離よりも日数で交換することのほうが多いです。

水平対向エンジンって、オイルの銘柄を選びそうな(私の勝手な)イメージがありますが、いかがですか?
コメントへの返答
2006年5月23日 23:03
こんばんは。

そうですね、開き直るとこんな感じです(笑)
前車では年間2万4千キロペースでしたので(汗


水平対向に乗ったことなかったのでよくわかりませんが、乗ってる友人曰く「早めに交換した方がいいかも」とは言われますね。
経年or距離が伸びてきたら3,000km交換くらいにサイクルを変えてみたいと思ってます。

プロフィール

「@種芋 こちらも1ヵ所?新東名かなんかでET2.0限定で道の駅へ途中下車できるらしいですがそれくらいです。2.0の交通情報が入るときもありますが聞きづらくて。やはり普通のやつでいいですよね。」
何シテル?   09/15 19:36
よろしくお願いします。 最近はある目的のために車を走らせることが多くなってます(笑) すいません、最近はツイッターがメインです。みんカラは備忘録程度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE] 内装の異音対策4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 18:17:15
グローブbox付近の異音 原因 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 23:00:14
[ホンダ N-ONE]ホンダ(純正) エアミックスモーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 22:59:19

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
シエンタ不調の兆しにより急遽お迎え。 試乗車代車上がりの11,000kmの個体です。 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018/5/31納車。(発売日は6/8???) 19年ぶりの3ドアHB。セダンも好き ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
「サポカーであること」「乗り降りしやすいこと」で選んだ車です。 K12C 1,24 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2.0R 5M/T B型 ボディカラー:アーバングレー・メタリック メーカーオプション: ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation