• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

brigandのブログ一覧

2013年08月02日 イイね!

【サイバーナビ2013夏・モニター】フリーワード音声検索

総括したっていうのに追記です(; ̄Д ̄)
コメントをいただいてから気になった、フリーワード音声検索の電話番号検索。

やってみたら




マンマとできちゃいました((*´∀`*))
番号を音声認識させた(一枚目画像)あと、少しほっとくと二枚目の画像のように検索結果が表示されます。

で、もちろん、案内OK。

こうなると、やっぱり住所も検索対象にしてもらえたらフリーワード音声検索が最高に使えますね。
もちろん、ショートカットキーの設定も同時にお願いします。パイオニアさま。
Posted at 2013/08/02 23:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ | タイアップ企画用
2013年07月31日 イイね!

【サイバーナビ2013夏・モニター】総括します

【サイバーナビ2013夏・モニター】総括します2013年モデルのサイバーナビのモニターをさせていただいて約2か月くらいでしょうか。
選考基準が「サイバーナビを使ったことがない人」って言うことだったらしいのですが、歴代サイバーのユーザーである自分はどうやら補欠当選。でも、歴代サイバーとの比較ということでレビューさせていただきました。

そんなモニターとしてのブログアップも今回で一区切りとしようと思います。

【とにかくおすすめの点】
まず、サイバーナビの大きな魅力は、とにかくGPS精度の高さにあると思います。ナビの基本ですね。

そして、昔からとにかく高機能であること。
でも逆にそのことが、『起動時間の遅さ』となって障害として表れていました。ネットなんかでも特にここ2~3世代のモデルは叩かれまくってましたね。
自分は使っている時には「まぁこんなもんか?」と受け入れていましたが、今思えば確かに気になる程度の遅さではありました。

で、今回。その『起動の遅さ』というウィークポイントが大幅改善されています
これがおススメの2点目。
こうなると今までアンチサイバー派だった方々は叩きどころを失うのではないでしょうかね?
当然、速いに越したことはありませんが、当機でも十分なスピードといえると思います。

3点目に、音響セッティングの容易さ
自分は特にこだわる方ではないので、測定用マイクを取り付けての自動補正で十分満足できています。低音域や高音域などはそこから少し好みに応じて弄ってやればばっちりですね。

4点目。これはクルーズスカウターの遊び心です。
必要ですか?有用ですか?と言われれば正直『ノー』ですし、普段はスカウター画面にしていません。通常の2Dマップ画面で利用しています。だってこの方が見やすいですもん。
ですから、自分の中でスカウターは単なる遊びととらえています。少なくとも現状では。
何名かのモニターの方ともお話していますが、スバルのアイサイトのように2カメラにバージョンアップできればもっと精度も上がり有効範囲も広がるのではないかと思いますが、どうなるでしょうね。
とにかく、多機能だけではなく「遊んでいる」部分が魅力だと自分は捉えています。

5点目。フリーワード音声検索
通常の音声検索は正直大したことありません。今まで通り。ただ、メニュー画面にある『フリーワード検索』という項目からの音声認識はなかなかのものです。





これらは発声したとおりにすべて認識されました。
まぁ、認識されたからと言ってすべて検索がかかるわけではありませんが。
検索できても「該当する項目がありません」となくことも多々・・・
ですが、ここにきてカーナビの音声認識がスマホ並みに改善されたことは素晴らしいことだと思いますね。

【まだまだ改良の余地があるよなぁという点】
起動時間は改善されましたが、検索にかかる時間はまだまだ長いですね。
どんな理由で時間がかかっているのかわかりませんが、ここは是非短縮してほしい。ソフトウェアの問題であればバージョンアップでぜひ対応をお願いしたい点です。

同じく、ネットワーク通信を使用した検索(スマートループアイを含む)の処理速度ももう少し何とかしてほしい。自分は特に短気なもので、『ドキドキしながら結果を待つ楽しみ』みたいなものを楽しむ余裕はないのです。特に、起動時間と違い検索って『結果がほしい時に行う作業』じゃないですか?
だからなおさら早く処理してほしいと思うんですね。pioneerさん、ぜひお願いします。

それから、今回の目玉である『スマートループアイ』ですが、こちらは当然まだまだですね。
情報のフレッシュさは自然に改善されていくと思うんですが、そうではなくて情報提供及び受信の方法を見直していただきたい。もう少し各ユーザーが設定できる範囲を広げていただきたいと願います。目的地設定していない時でも地図上に情報が表示できるとか、5分おきに自動で情報更新するとか、画像表示の大きさを変更できるとか。
カスタマイズの幅を設けていただけたらと思います。

もう一つ、画面上のボタンが増えたのか、小さくなったのか。非常に押し難さを感じます
自分は少々不細工ですが、ナビのすぐわきにリモコンを固定して、リモコンのボタンを多用しています。このインターフェイスは何とかできるものでしょうかね?


とまぁ、いろいろ好き勝手に書きましたが、総じて『満足度の高いナビ』だと思います。
カーナビに求めているモノは人それぞれでしょうから、万人受けするとはもちろん思いませんし、ポータブルナビで十分と思っている方は大枚はたいてまで買う必要はないでしょう。
あくまでも自分は、という視点でいえば『交換して正解』でした。

今回、Pioneerさんがどういう意図で大規模なモニター企画をされたのか正直なところはわかりませんが、もし、『ユーザーの声を積極的に吸い上げる』ことを目的の一つとされたのであれば、このモニター期間終了後に何かしらのレスポンスがあれば嬉しいですし、今後のアップデートに今回の50名のモニターの声が反映されて来ればなおありがたいですね。それこそ信者になっちゃうかもww

とにかく、せっかく手に入れたナビですから大切に使っていきたいと思います。
Posted at 2013/07/31 11:24:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ | タイアップ企画用
2013年07月18日 イイね!

【サイバーナビ2013夏・モニター】画像情報の修正

この記事は、【サイバーナビ2013夏・モニター】SPOT Watcherの画像について書いています。

目からうろこの情報でしたのでご本人の許可を得てトラバさせていただきました。
追加情報によると、画像処理はすでに自動化されているとか!?
でも自動化されていくならばこそ、ミスも起こるでしょうからユーザーからの情報提供って必須になっていくんでしょうね。
Posted at 2013/07/18 09:44:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ | タイアップ企画用
2013年07月17日 イイね!

【サイバーナビ2013夏・モニター】スマートループ

現在モニター中のZH0009も、以前使っていたZH09でも意外と使っていない機能というのが実は『スマートループ』だったりします。
いや、使っていないというのは違うかな?情報を受信はしていますが、こちらから積極的に取りに行くということはしていないということ。つまり



この画面を使っていないということです。
うーん、使ってみれば有用な気もするんだけど、そんな機会もあんまりなかったのかな?
ここで落ち着いて触ってみることにします。

まずは『テレビdeみ~た』
まぁ、あまりミーハーでない自分には無縁な気もしますが、一応ね。



タップすると、こんな選択画面になります。
新着スポットを見てみます。



なるほど。
最近テレビで紹介された場所が出るわけですね。
観光で知らない土地なんかに行ったときにこうやってスポットを探してみるのかな?
残念ながら、スマホで取得できる情報には負ける気がするな。スマホで取得する情報だと、『口コミ』的なものが必ずありますもん。情報の取捨選択するうえでこの口コミに慣れてしまっていると、「テレビでやってた」ってだけでは少々弱い気がするな。

しかも、『相棒』とか『京都地検の女』とか、これ、ドラマで撮影に使われた場所ってことでしょ?情報多すぎませんか?せめて情報番組で取り上げた場所程度に絞って提供してくれてもいいような・・・

あ、そんなことないのか?ドラマの撮影地まわりたいって人だっていますもんね。
そういった人には、ナビからその情報を取れて、すぐにルート設定できるならいいのかな?

残念ながら、自分は使わないかな。



次に、『駐車場 満空情報』
タップするとこんな画面



ここから、『空いている駐車場を探す』をタップします。



近い順に表示されました。
うん、これはいいですね。ちなみに情報の鮮度ですが、一番上のリパークが8:56更新で、撮影時間が9:01ですから、5分前の情報。なかなかの鮮度ではないでしょうか?
もちろん、どこの駐車場も満車でなんて状況であれば、5分で埋まってしまうこともあるかもしれませんが、少なくとも何の情報もなくうろうろするよりはいいのかな?って思います。

この機能は『c』ボタンにショートカット登録できるのかな?
登録できたら便利なんだけどな~。あとで調べてみます。知っている方いたらどうぞ情報ください。
Posted at 2013/07/17 12:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ | タイアップ企画用
2013年07月02日 イイね!

【サイバーナビ2013夏・モニター】しつこくLinkwithとちっちゃいこと

昨日、ブログを書いた後にまた首都高周回に出かけました。
首都高周回中は、正直言ってスマートループアイは使用していません。あくまでもデータをアップするだけ。

なんでって、そんな暇というか余裕がなかったんですね。なんせ同乗者がいませんでしたから。渋滞でもしていれば操作できるんですが、ちょうど流れもよかったものですから。

ってことで、今日もLinkwithについてレビューします。
しつこいですね?
はい、しつこいんです。

昨日も書いた、これ


やっぱりできませんね。
iPhone4SでiOS6.1.3なんですが、写真フォルダを開いてもナンも反応なし。
写真フォルダ内のビデオを再生すると、ZH0009の画面上で再生されます。これは使えるかな?
でも、(しつこいですが)やっぱりリアモニター出力はできてほしいですね。このLinkwith機能の目的の一つは車内でアプリを通した画像等の共有でしょうから、ナビ画面だけに出力するのでは非常にもったいないと思いますね。

それから、今回もまた一つ訂正します。
以前から使っている『AirVideo』という、サーバー上の動画ファイルをストリーミング再生できるアプリなんですが、前回確認したときにはナビ画面に出力できなかったんですが、昨日再び試してみたところ、あっさり使えました。訂正します。


iPhoneのアプリをLinkできるかどうかというのは主にアプリ側の仕様によるものだと思うのですが、イロイロ試したところ意外なアプリがLinkしてくれました。
『RealRacing2』というドライビングゲームです。



もちろん車内でプレイすることはありませんから、Linkwithとは無関係ですね。

これって要するに、アプリ開発者側が「家庭用テレビなどで、大画面でも楽しめる」なんて趣向を持っている場合ってことなんでしょうね?ならどうして写真アプリは・・・って気もしますが、何かしらの具合なんでしょうね。

さて、最後におまけといいますか、小っちゃい話を一つ。
ホントに小っちゃいですよ。

ナビ画面での表示についてなんですが、スカウター表示にしていなくても、先行車を補足していると画面端に車間距離が表示されていますよね。
あれがですね、端っこにありすぎて、また、ナビの枠が微妙に高さがありすぎて運転席からナビ画面を見ると



数字が見切れちゃうんですね。
ね?ちっちゃいって言ったでしょ?
いや、下一桁が見えないから何ってわけではないんですよ。ただ、見切れちゃいますって話です。
ほら、ユーザーならではの視点ってやつです。

今日はこれでおしまいです。
次回はなんでしょう?未定です。

Posted at 2013/07/02 13:58:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #1199PANIGALES BREMBO 17RCSラジアルマスター https://minkara.carview.co.jp/userid/174495/car/2620011/4898279/note.aspx
何シテル?   07/31 13:10
オデッセイに愛想が尽きて、アルファードに乗り換えました。 これでダメだったらもう乗るものがない・・・ 納車まで3か月近く待ちました。 大切にしていき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

波とクルマと・・・ 
カテゴリ:ブログ
2013/02/05 17:34:34
 

愛車一覧

ドゥカティ 1199 PANIGALE S ドゥカティ 1199 PANIGALE S
1290SDRから乗り換えました。 軽く10年以上ブリのSSですが、基本ツーリングライダ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ようやく憧れのステージアを購入(>_<)b イロイロ聞いてると不具合の多い車のようですが ...
KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
NINJA1000でABSの恩恵を痛感し、憧れのDUCATI STREET FIGHTE ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
期待を込めて購入したRC1オデッセイでしたが、ど~~~しても足回りが気に入らず。 30に ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation