• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅兎馬の愛車 [アルファロメオ 156]

整備手帳

作業日:2024年10月27日

内装修復

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ダッシュパネルの灰皿とかシフトゲートとかの部分がガタピシ音グラグラ動く
開けると留めネジの部分が全滅 皆欠けていたので修復
2
欠損部は半田コテでタイラップを溶かして生成
3
運よく破片があった部分も半田コテで溶着
4
大きく欠損部は・・・他のパーツを移植し溶着
5
シフトゲートの中は超バッチい
タバコのカスとか吸い殻、細かいナゾゴミ
キレイにお掃除してから取り付けますね
6
組み付けは何時も楽しいですね♪
センタートンネルのカバー(カーペット生地のパネル)が簡単に外せた 
んな訳無いだろ アレコレ隠しビスとか
いやな予感がする そーっと留め部を見るとノービス 1箇所プラスチックナットで留まってるだけ。 
更によ〜く見ると全部ナット受け側の耳が折れるか無くなってる
私も折れたさ! バキって!
7
一日が36時間有ればと思う
部屋に篭る 

コーヒーとかビスケットとか

ポカーんってこ1時時間

ヤルか!
8
低い姿勢で一個一個半田コテでプラスチック溶接とプラスチック成形

終わった頃のには夕焼け小焼け

エンジンかけた瞬間 ビビリ音が消えた
やった甲斐があったが

疲れたさ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコン修理

難易度:

バッテリー交換 2回め

難易度:

リアルームランプユニット交換&LED修理

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

エアコン修理

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年10月27日 20:32
お疲れ様ですね

ザ、イタリアクオリティー炸裂🎶


見た物見た物欲しがる老人に勧めたら駄目ですよ〜

良い個体が減るから〜 笑笑
コメントへの返答
2024年10月27日 20:51
うん
面倒くさい物件ですね
維持にマンパワーとスキルがチョイ必要
お勧めしますが、両手はネェ

試走後の変化にビックリ
ギャップ超えのガタピシ音が消えた
2024年10月30日 17:54
初めまして🙇‍♀️

半田コテを使ってタイラップ溶接にスピードナット噛ます、この作戦は使えますね_φ(・_・
コメントへの返答
2024年10月30日 18:06
書き込みありがとうございます
アッチコッチこの手でリペアしてます
結構強くくっ付くんで重宝してます
少し厚めに仕上げると割れにくいんですが、ゴテゴテかっちょ悪いのが難点

プロフィール

「@Rosso Alfa さん 人馬共にスイカかじってクールダウン
あっ そういえばセミの声が無いって感じるこの夏」
何シテル?   07/15 20:43
紅兎馬です。(Veni-toba ベニトバ) 永年連れ添ったホンダRA6(オデッセイ)を手放し 一目惚れの娘(現状を正確に伝えるならば‥‥マダムでしょうか?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

年休10,5日を消化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/23 23:17:10
排気音フェチ決起集会 ~走行動画編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/19 03:06:40

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
GTAに乗り換えました 初アルファV6を選択 らしく無い、纏まった出来上がりの個体デス ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ 日曜日の天使号 (アルファロメオ スパイダーベローチェ)
ダイシャです エッ? あ あぁ ・・・ って事で って事にして下さい 105ヴ ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
アルファロメオ アルファGTに乗っています。 年甲斐も無くやっちまいました…多分とんでも ...
アルファロメオ 147 豆ゾウ (アルファロメオ 147)
ヌボーラのベッピンさんです 安全装備満載でとにかくイージーに乗り回せます とりあえず、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation