• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月09日

警告灯が!

警告灯が! 玉切れ警告灯が、点くんです。

ポジションランプの警告の原因は、イカリングへの変更で、キャンセラーがおかしいのでしょう。あきらめてます。
でも、リアは???
警告灯が点灯することがあるんです。。。
スモールもブレーキも点灯すしてるはずなんですが。。
なぜでしょう???
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2006/03/09 23:22:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜中華街【王府井 酒家】食べ放題 ...
bighand045さん

在宅勤務からのウサピョンちょい乗り
nobunobu33さん

おはようございます!
takeshi.oさん

OSHI-TAO-SHITAI - ...
kazoo zzさん

屋島南稜 冠ヶ岳
ヒデノリさん

TUBE 40th anniver ...
ジィジ クラウンさん

この記事へのコメント

2006年3月10日 18:50
フロントには抵抗体をいれてみては?
リヤは・・・(^^;
バックフォグが切れているとか
でも両方同時には点かないですよね
コメントへの返答
2006年3月10日 23:46
抵抗体とは、
どこで・どのような物を手に入れ・どのように装着するのですか??
お恥ずかしい。。。
2006年3月10日 21:03
おっ!
カーボンメーターパネルにクロームリングが良いですね(^0^)
って、目の付け所が違いましたねf^_^;
シンゾウさんと同じく、抵抗体で解決できるかと思いますよ。
コメントへの返答
2006年3月10日 23:49
目の付け所が、”シャープ”ですね!
変更後のパネルは、お気に入りです。

でも、警告灯は、カッコ悪いです。。。
2006年3月10日 21:21
私も1年半くらい前、1度だけ球切れしてないのに後ろの警告灯点いた事あります。エンジン切って再度始動させたら消えてそれ以来その現象出たことありません。その時は片側だけでした。ディーラーでコンピュータリセットして貰うとか?すいません、よくわかりません(^^;
コメントへの返答
2006年3月10日 23:53
そのようなこともあるのですね。
リアの点灯は、法則性がないんで、困り者です。。。
なんらか試してみようと思います。
2006年3月11日 11:06
抵抗でしたら「セメント抵抗」というのがいいと思います。
5Wのもので大丈夫です。配線にタップしてつけます。
ただし、高温になるので取り付け場所は熱(多分60℃くらいまでかな)の影響を受けてもいいところへ。
コメントへの返答
2006年3月11日 17:54
ありがとうございます。今度、トライしてみたいと思います!

そもそも、イカリングには、キャンセラー(抵抗体?)が付いているので、左側の警告灯は点灯しないのに、右側は不良ですね。。。
2006年3月13日 10:06
今度の日曜日に
セメント抵抗をお持ちいたしますネ
使って駄目なら考えましょう(^^;
コメントへの返答
2006年3月13日 15:03
恐縮です。。。

プロフィール

「@香薫 さん
やっぱりそうですよね、快適なレスポンスに慣れきっているので、ストレスになりましたねー」
何シテル?   08/19 00:15
車が好きで、愛車を少~しづつ弄ってます。 愛車の事や日常の事を気の向くままに綴ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

灼熱のランチミーティングに参加! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 01:38:13

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
スタイルもドライビングも気に入ってます! 安全に、乗りこなしていきたいです。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
運転しやすいです! エンジン、サイズ、ハンドリング最高
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46をカッコよく乗りたいと、いつも思ってまーす!
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
お気に入りの車高です!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation