• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月17日

 中国5県制覇w 倉敷ドSなTRGに行ってきましたw

 中国5県制覇w 倉敷ドSなTRGに行ってきましたw  はい。

昨日は、よく遊びに来てもらっている
倉敷の道☆星さんのトコへ

たまには、こちらから遊びに行こうじゃないか♪

と、グッサンと行って来ました。


あ、申し送れましたが、

奈良軍団 山口師団長 暁。 でございますww




さて、2日前の早朝角島TRGで
4時起きの練習はできましたが、
今日が本番w


予想通り、マトモに熟睡できず(笑)

一昨年の初おはもみ以来のファミマに
予定時刻にグッサンと合流。



ちなみに一昨年の画像


オイラ




グッサン



2台ともスキルポイントが上がって、
レベル50くらいになってますね(笑)


それから山陽道で玉島へワープ航法。


予定より少し早く到着し、道☆星さん合流。




期待していた、あの噂の兄弟w・・・は都合が合わず
今回は残念でしたが、
盆休み明けの朝の渋滞が始まる前に
いよいよ道☆星さんプレゼンツのTRGへ出発です☆


で、まずは軽く1本お山を楽しんで、小休憩。




星の郷の駐車場。

オイラは前日に仕込んだ、可変バルブが
調整不足で全開にならず、パワーが出ません・・・:(;゙゚'ω゚'):

そうこう考えているうちに、
道☆星さんが

“はい、次行くよ♪”

と、早々と移動w

・・・この先、どんだけ詰め込んであるやら・・・(笑)


お次は、オアシス帰りに連れて行ってもらった
石の風車がある公園へ。

ここで、グッサンと協議し、とりあえず
調整不足の可変バルブは撤去w





道☆星さん、いい画撮ってますwww


ウチの向かいのおばちゃんにもらったスロープは
ロドに装備できるコンパクトさなんで、
こんな時は、めっちゃ重宝しますな♪


そうこうしていると、なんとFrontierさんが
粗大ゴミを出したついでに来てくれました(笑)




そして道☆星さんのお友だちの
〇〇〇屋@としさんもはじめましての緊急参戦です☆




いや~コペン。
いいっすね♪

数年先にロドの維持が困難になったら、
軽に乗り換えようと思っているので
その時はコペンが最有力候補です☆

ま、オイラの場合頭が当たりそうなんで
座椅子にでも交換しなきゃ乗れそうにないですが(笑)


そこからビューンとお山へ、
道☆星さんの接待TRGが始まりましたが・・・
これがもう、ドSな接待で(笑)


道☆星さんとFrontierさん、楽しかったっすwww


そして道☆星さんのブログでよく見た
絶景スポット。



そうです。
雲がかかっていなければ、目の前には大山が♪

岡山から北上すると、思いのほか近いんすね。

はじめて来た、蒜山高原☆

そこで食すのは・・・





最近の道☆星さんイチオシ、
やまな食堂の
ひるぜん焼きそば。



時間的に昼ごろということもあり、
店の前は、軽く行列。
30分ほど待って、入店です。


んで、オイラが注文したのは



あさぜん焼きそばキタ――(゚∀゚)――!!

なんでも、蒜山にかけて、

あさぜん(玉子のせ)
ひるぜん(忘れたw)
ゆうぜん(すんませんw)

とあるらしく、あさぜんは午前中の
メニューだったらしいですが、
お客さんに好評で、時間がギリで来た、
お客さんに申し訳ないと、店主さんが解禁して
通常メニューになったらしいっす。
(モヤモヤさまぁずのナレーションで読んでくださいw)

店の前も雄大な景色。





かなりの高地ですから、風も涼しく
朝からずっと、オープンで走ってます♪


ここまでお付き合いしてくれた、Frontierさんとは
さすがにゴミ出しにしては帰宅が遅いので
一足先に帰還ww

いや~Frontierさん、速いのは人でしたね(笑)
勉強になりました☆

また遊んでください(*^_^*)


ここから3台で大山へ。




途中の展望台。



雄大ですね~♪

そこからクネクネしながら、大山へ近づきます。



ところで、片側交互通行の信号。

先頭で待っていて、カウントダウンが5秒切ると
アドレナリンが出ませんか?(笑)

それはさておき、大山到着!



目の前に懐かしい、米子や松江、境港が♪(*^_^*)


まさか日帰りでここまで来れるとは思ってなかったので
テンション上がりましたわw

そして、定番のソフトクリームを食し・・・




出発から450キロを越えたので
早めに給油し、お次のポイントへ。

そこは、神社。



それも・・・



金運のパワースポットやないすか♪

家族の健康・無事故祈願はもちろんですが
ロドが好きなだけイジれるように願をかけましたww

売店横の休憩所には、
ご利益があった方の絵馬がズラリ・・・(・∀・)ニヤニヤ



信じるものには幸運のご利益があるようですが
大穴馬券当たれとか、確変がどうとかっているのも
ありましたな(笑)

ってことで、こんだけ詰め込んでも
時刻は15時台。
オイラたちは年齢的に日没になると
急激にHPがダウンするので
日没前に帰還です。

新見ICまで道☆星さん、〇〇〇屋@としさんに
送ってもらい帰途へ。



道中、高田を過ぎたあたりで、
夕立レベルの雨に遭遇するも
高速道路なんで止まることもままならず
オープン続行で走るというエピソードもwww

雨の中オープンで走る2台のロドを見た方は
アホと思ったか、気合の入ったロド乗りと思ったかは
定かではありません(笑)



夕立も抜けて、最後の休憩ポイント
深谷SA。

ちなみにオープンの雨中走行は
サイドガラスの雨が後ろから巻き込みますが
ドライバーが直接濡れることはなかったですw


で、鹿野ICに無事到着。


ちなみに帰路で・・・



ついに大台にのりました☆


企画の道☆星さん、Frontierさん、〇〇〇屋@としさん
そんで、終日おつきあいのグッサンありがとうございました♪

また機会があったら、遊びにいきますね(*^_^*)


さて、明日は出勤、
明後日は連休最終日。

あ!
ブログ書いてて、連絡忘れてた・・・^^;











































ブログ一覧 | NCロードスター | 日記
Posted at 2017/08/18 00:19:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

朝の一杯 9/2
とも ucf31さん

9/2)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2017年8月18日 6:40
おはよっす~
総集編 ご苦労様でした^^
どS? 失礼致しました(笑い
ツルンデ走るんは これくらいが ちょうどいい^^ですね。
岡山TRG 楽しんで頂けて 良かったです。
また?来月? 遊びに行くんで 宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2017年8月18日 22:07
おつかれした♪

いや~楽しかったっす(*^_^*)

もうちょい遊びたい気もしましたが
日没過ぎての長距離は、ちと躊躇気味ですたw

たしかにツルンで走るには
いい体制でしたね☆

MAX6台ってトコでしょうか?
( ̄ー ̄)ニヤリ

また遊びましょう♪

こちらは元祖接待速度ですよ(笑)
2017年8月18日 12:22
お疲れ様でした(^^♪
途中までしか参加できませんでしたが、
めっちゃ楽しかったです!
次回?は是非けんじ☆☆も連行してきます(^^ゞ
また、一緒に走りましょう~!
コメントへの返答
2017年8月18日 22:10
お疲れ様でした♪

いや~ゴミ出しからの緊急参戦
ありがとうございましたw

けんじ☆☆さんもいたら、
きっと2組に分かれてのSSになりますわ(笑)

またご一緒しましょう~(*^_^*)

勉強させてもらいます(笑)

2017年8月18日 13:37
こんにちは(^^)
凄い総走行距離ですね。距離も凄いけど焼きそばの量もw
私、4分の1くらいでいいです(^^;)

金持神社の絵馬、「1等が当たりました」みたいなの、サクラじゃないかと思ってしまいますねw
コメントへの返答
2017年8月18日 22:13
こんばんは♪

昨夜はお世話になりましたw

明るいうちなら、けっこう走れますなw

あと、往路は山陽道、復路は中国道で
キマリです!

絵馬は、サクラっぽく見えますが
どうやら・・・
オイラも来年、お礼の絵馬をかけたいですわ(笑)
2017年8月18日 14:35
暁さん、ぐっさんともタフですねぇ😱
私はもう少し体力を回復させないと無理みたいです💦…でも楽しそう✨(^^)
コメントへの返答
2017年8月18日 22:15
いや~今回のTRGで一番の不安要素は
そこでしたからね^^;

夜明け前出発で、日没までに
自分のテリトリーエリアに帰れる時間なら
なんとか体力も余力を残せましたよw

フッチーさんに無理ない程度に
また遊びましょうね~(*^_^*)
2017年8月18日 19:57
先日はお世話になりました~♪
楽しい1日をありがとうございました!

常山公園での作業を目の辺りにした時、フットワーク軽すぎって思いました(笑
次は時間を作って山口に訪問したいです♪
その時は普通の接待でお願いします(笑

今後も宜しくお願いします~
コメントへの返答
2017年8月18日 22:19
こちらこそ、お初ながら
楽しく絡んでいただき、ありがとうございました♪

いや~先代のプレマシーからですよ。
いつでもどこでも整備できる体制w

やっぱ不安やストレス抱えたまま走るよりかは、
精神衛生的に違いますから^^;

機会がありましたら、是非お越しください☆

もちろん、接待速度ですよ(笑)

(・∀・)ニヤニヤ
2017年8月18日 20:54
天気がいいと、蒜山大山は最高ですよね(°▽°)
何度でも行きたくなります♪
コメントへの返答
2017年8月18日 22:22
なはいろさんも、気楽に行くから
近いかと思ったら、遠いですやんw

蒜山側から大山に行ったのは初めてだったんで
超楽しかったです(*^_^*)

真夏のこの時期ならではの
空気というか、気温というか。

秋以降は行けない場所だけに
プレミアム感ありました♪

また来年も行きたいっすね☆

プロフィール

「よしおの鯛焼きが家庭で食えるとはw
便利になりましたな🤭」
何シテル?   12/10 09:22
目指すスタイルは、 見た目と走りのバランス、 ラクチンで楽しく、走るときは走る、 ATのRSのような仕様・・・ですw のんびり・まったりとロドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作 pezant工房 リアコンソールボックス イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 22:30:57
シートバックイルミ整備手帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 09:21:33
自作オリジナル☆pezant工房 シートバック ベゼル イルミ Ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/12 10:35:59

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀灰のロードスター (マツダ ロードスター)
17年式NC1のVS、 希少な幌車のATです。 オープンカーは開けてナンボw これか ...
マツダ プレマシー 暁のプレ。 (マツダ プレマシー)
CPからCRへ、今度の愛車もプレマシーです 2007・10・11~ 2013.6.1現 ...
マツダ プレマシー 通称 金プレ (マツダ プレマシー)
2007・7.28・・不慮の事故により廃車になりました・・・
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
オフロードに夢中だった年代のレース用の1台。 扱いやすい特性で、エンデューロに最適でし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation