• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月19日

マスターとスレイブ

最近の車の技術進歩は凄まじい・・・

スロットル開度はECU任せが普通。
っつーかバルブリフト量でスロットルの代わりにしてる車もチラホラ。
軽でも衝突防止機能。
ステアリングアシストとかも増えましたね。


・・・・・・・



もうドライバー要らなくね?


古くてボロい車のやっかみなPOZZです。こんばんは。


エンジンよりもコンピュータよりもドライバーが主役であって欲しい。
スペックよりドライバー次第な車で居て欲しい。



”貧乏なオッサンの戯言が始まったぜ” と思ってるキミ!m9(・∀・)ビシッ!!
キミは操れているかい?




俺はこないだ雪につっこんだけどな! テヘペロ♪











ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/02/19 21:19:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビ ...
マツジンさん

特別栽培米って⁉️
mimori431さん

0819 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

ワンコのネル嬢トリミングいきました♪
kuta55さん

今日のランチは、焼き飯と中華そば
シロだもんさん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2014年2月19日 21:22
お疲れ様です(〃⌒ー⌒〃)ゞ

師匠
お怪我ありませんでしたか?(´・ω・`)
コメントへの返答
2014年2月19日 21:42
ううっ・・・

我輩はもう手遅れのようだ・・・

そなたはコレを持って前進するのだ!




”ラーメンセット注文で餃子一皿サービス券”
2014年2月20日 13:08
こんにちは

ワタクシ・・・電スロとかTSCとか・・どーーも、気持ち悪くてダメですw

フワフワ感、ムニムニ感、 なんといっていいかわかんないッすけど・・いまだに・・ダメです 

ま、制御の進歩を否定するんではないのですが・・
せめて・・・分からないように・・感触だけでも昔のようならないものでしょうかね

旧い人間だけですかね・・こんなコト思っちゃうのはww 
コメントへの返答
2014年2月20日 19:24
こんばんはー (=^ω゚)ノ

電スロの車を運転して車酔いした事がありますw 車種によっては違和感が少ないのもありますがワイヤー式には遠く及ばないのが現状ですね…

CVTも苦手だし…

感触は大事ですね!馬力とか燃費よりも重視して欲しい! 

あ 私は旧くないですよ?
たぶん・・・
きっと・・・  ひでぶ!

2014年2月22日 19:52
こんばんわんわん(・ω・)

オートクルージングとか増えてきてますからなぁ…(´ω`)
今のレガシィはアイサイトレスですけど、オデッセイはIHCCで高速道路ではステアリング操作だけでしたし。

あ、私は285馬力のレガシィはもとより、200馬力のオデッセイも乗りこなせていなかった自身がありまs…(略

しかし、雪にDIVEしたんですか…大丈夫ですか(;´Д`)
コメントへの返答
2014年2月22日 20:40
こんばん・・・ニャ?
くんかくんか ザッザッ (=^ω゚)ノ

アクセル操作は自分でしましょう。
ぶつかりそうな時は自分で避けましょう。
シャコタンにして自転車乗ったJKのパンツが見やすくなった事は黙っておきまs・・・ (略

さすがGTOだ。
雪を吹っ飛ばしてバンパー外れてインタークーラーが曲がってアンダーカバーが半分
無くなってオイルクーラーのパイプがペシャンコになったけど何ともないぜ!

プロフィール

「LSDってホントに発熱凄いのね http://cvw.jp/b/1749345/40875609/
何シテル?   12/21 21:05
pozzです。よろしくお願いします。 僻地にてソロ活動中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
セカンドカーのつもりで買いましたが快適すぎてメインカーに昇進。 鮎釣り用の車としても秀逸 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
外観のデザインが好きという理由だけで買っちゃった割りに良い車でした。修理は多かったですが ...
その他 謎の物体X その他 謎の物体X
2年前に雨に紛れて我が家へ配備された制空戦闘機。 配備された当初はF-16サイズであった ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation