• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月26日

第95回天皇杯準々決勝 ヴィッセル神戸対浦和レッズ

第95回天皇杯準々決勝 ヴィッセル神戸対浦和レッズ ヴィッセル神戸 0 対 3 浦和レッズ

得点者:興梠慎三(22分) 李忠成(25分) 宇賀神友弥(44分)


ワタシにとって2009年5月以来の長居競技場(ヤンマースタジアム長居)における天皇杯準々決勝神戸対浦和の試合に参戦してきた。

内容をかいつまんで言えば、浦和が前半に見事なコンビネーションから3点を取り、後半は軽く流して勝利。

神戸は退場者を出したことも大きかったが、全然ダメだね。特に前半は浦和がやりたい放題だったもん。浦和は余裕こき過ぎでピンチを招くことも何回かあったが、危なげなく回避してしまった。

試合で特によかったのは李忠成。絶好調だね。この調子があと二試合続けばね。あと関根と相馬の1対1も見ごたえがあった。相馬はやられ放題だったから、さぞかし悔しいだろう。

大阪日帰りの参戦はそれなりにくたびれた。こんなこと言うとバチが当たるけど。

ヤンマースタへ一緒に参戦のおーみんちゃん、お疲れさまでした。

ブログ一覧 | 浦和レッズ | 日記
Posted at 2015/12/27 00:02:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

デフォルト
ふじっこパパさん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

この記事へのコメント

2015年12月27日 0:06
遠征お疲れ様でした!
神戸に何もさせずに浦和のサッカーをやりきった気持ちの良い勝利でしたね♪
次が楽しみです。
コメントへの返答
2015年12月27日 9:00
疲れたけど、行った甲斐がありました。

キックオフ直後は極めて慎重な立ち上がりで、試合感が心配されましたが、徐々にそれは払拭され素晴らしい内容になりました。

長居は暖かいようで寒い、不思議な天候でした。
2015年12月27日 7:18
お疲れさまでした
関根vs相馬は関根の圧勝でしたね。
でも相馬の追い付けそうも無いボールに追いついたり転んでも直ぐに起き上がってボールを追いかけるプレースタイルは健在でした。
コメントへの返答
2015年12月27日 9:03
関根はキレキレで素晴らしかった。前半はワタシの目の前だったので堪能しました。

相馬の根性プレーは健在でしたね。ただやっぱ年取ったなという印象。
2015年12月27日 8:40
神戸酷すぎワロタです。
前半でチャンネル変えました^^;
味スタでお会いしたいです!
コメントへの返答
2015年12月27日 19:48
後半もご覧くだされば塩分濃厚が味わえたのに(笑) 

神戸は何がしたかったのでしょうね。何にもして来ないんだもん。おかげで前半は浦和のファンタスティックなコンビプレーが堪能できましたよ。
2015年12月27日 12:48
お疲れ様でした!
攻撃陣がいいイメージと自信をつけたのではないでしょうか。前からの守備もまずまずだったし。次も期待しましょう。
コメントへの返答
2015年12月27日 15:23
お疲れさまでした!
行った甲斐がありましたね。素晴らしいコンビネーションからの3得点は言われる通りだと思います。

29日はよろしくね♪

プロフィール

音楽とクルマと浦和レッズが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2022AFCチャンピオンズリーグ 準決勝 浦和レッズ VS 全北現代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/26 10:43:35
K-REX 
カテゴリ:くるま
2012/09/24 09:27:47
 
ドメサカ板まとめブログ 
カテゴリ:Jリーグ
2011/12/05 19:04:39
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER GGR三世号 (日産 オーラ e-POWER)
フォードフォーカスMkⅢから乗り換えました
フォード フォーカス (ハッチバック) GGR二世号 (フォード フォーカス (ハッチバック))
アルファロメオ156スポーツワゴンから乗り換えました。
アルファロメオ 156 スポーツワゴン GGR号 (アルファロメオ 156 スポーツワゴン)
100000キロを越えました。
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
カペラがいささかくたびれてきたので購入 初の日産車 CVTトランスミッションは馴染めなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation