• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月02日

サントリー白州蒸留所へ行ってきた

サントリー白州蒸留所へ行ってきた サントリー白州蒸留所へ家族で行ってきた。

ここはサントリーのウィスキー蒸留所の一つで、予約をした上で蒸留所内の見学(有料)ができるところ。予てより息子の見学希望があり、3月中にネット予約をして本日令和元年5月2日にやっと実現したもの。

見学内容はお金を取るだけあってとても充実したもので、各種ウィスキーの試飲(けっこうな量)もあり、強い酒が好きな方には大変おススメ。ワタシは運転手なので写真のノンアルコールビールと、とても良さげな白州ネーム入りウィスキーグラスをもらっただけなのが実に残念(当たり前ですけどね)。見学ツアーで入館した醸造工場の中は酒の匂いがムンムンと立ち込めていて、弱い人はそれだけで酔っちゃいそう。アルコール検知器でチェックされたらヤバそうな感じであった。

ウィスキーが大好きな息子は売店で「白州」(シングルモルト・品薄らしい)を何本も買えてご満悦。レストランの食事も美味。とても良い時間が過ごせました。

10連休中の高速道路なんて走るものではないと思っていたが、やはり往路の圏央道青梅IC辺りから中央道相模湖IC辺りまでと、復路の大月IC辺りから八王子JCTまでが大渋滞。往路渋滞中に「Transmission Heat」とコーションマーク付きでエラー表示が出たのには驚愕。「5分冷やせ」との指示でエンジンをしばらく止めたらエラーは消えたけど、DCTのヤバいところなのであろう。

初めて見るエラー表示が出たことで良しとしよう。
ブログ一覧 | フォードフォーカス | 日記
Posted at 2019/05/02 22:49:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2019年5月2日 23:10
こんばんは
サントリーの白州蒸留所 すばらしいですね
過去にはシャトレーゼの白州の工場とセットでよく行ってました
予約制&有料になったのですか・・ 人気ありますもの
国産シングルモルトは今後入手が難しいので購入できてよかったですね

ATと違ってDCTですと渋滞時の微速だと負担が大きいのでしょうか?
連休時の高速の渋滞は人にも車にもハード・・・


コメントへの返答
2019年5月3日 9:36
おはようございます。
白州蒸留所に行くのは実は30年ぶり(汗)。博物館や売店のみの人も多いようで昨日も混んでおりました。「蒸留所ツアー」はおススメですよ。
DCTはトルコンが介在してないので低速時のマナーは褒められたものじゃありません。ジャダーも出やすいし。極度の負担がエラー表示を呼んだのでしょうね。

プロフィール

「2025年J1第26節 名古屋戦 http://cvw.jp/b/175404/48604717/
何シテル?   08/17 00:44
音楽とクルマと浦和レッズが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2022AFCチャンピオンズリーグ 準決勝 浦和レッズ VS 全北現代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/26 10:43:35
K-REX 
カテゴリ:くるま
2012/09/24 09:27:47
 
ドメサカ板まとめブログ 
カテゴリ:Jリーグ
2011/12/05 19:04:39
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER GGR三世号 (日産 オーラ e-POWER)
フォードフォーカスMkⅢから乗り換えました
フォード フォーカス (ハッチバック) GGR二世号 (フォード フォーカス (ハッチバック))
アルファロメオ156スポーツワゴンから乗り換えました。
アルファロメオ 156 スポーツワゴン GGR号 (アルファロメオ 156 スポーツワゴン)
100000キロを越えました。
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
カペラがいささかくたびれてきたので購入 初の日産車 CVTトランスミッションは馴染めなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation