
前日案内したとおり、
この方と
フラリンコしました。
午前中の某PAにて、あやしい代車に乗ってこられた尚様と合流しました。
風花舞うなか、フラミンゴ店長さんとお話を、と思いました。
しかしフラミンゴは満員御礼状態で、
とてもとてもそんなことできる状況ではありませんでした。
尚さんは店長さんに水色君の改修をお願いし、
私と尚さんは昼食を摂りにお店を後にしました。
実の所、尚さんとまっとうにお話しするのは初めてでした。
とても気さくなお方で、車に対する思いや家庭のお話を延々としました。
次期車が何になるかもお話してくれましたが、
それは御本人が解禁するまで、自主規制です。(*^_^*)
食事したお店の立場からすると、いつまでも居座ってた
嫌な客だったかも知れません。(^^;;;
フラミンゴに戻ってみると、いつの間にか改修が終わって、
水色君はちょこんと地べたに降りてました。
しまった。改修中や改修後の写真を撮り損ねた。(T_T)
この人達(フラミンゴの方々)いつ飯を食べたのだろう、
と思うぐらい次々と仕事をこなしてました。さすがプロです。(=_=)
とても忙しい尚さんは「あかいの」から外されたパーツ群(銭の素)を代車に載せ、
某氏から依頼された某車の調査に向かいました。
紫陽花もそれに同行し、車のコンディション確認をさせてもらいました。
尚さんの車を見る目は確かで、某氏の信頼が高い訳も分かりました。
にしても、フラミンゴさんのヤード(UsedCar置き場)は、
濃厚な車の宝庫で目移りしました。
紫陽花に豊潤な資金があれば、ここで判子を押してしまいそうです。(^^ゞ
その後尚さんに高速道入り口まで先導してもらい、
入り口にて別れました。
とても、ありがたかったです。 (_ _)
***************
さて、ここから今回尚さんから譲っていただいた品物紹介と
インプレッションを述べたいと思います。
品物
1、GTA用床下補強板(大板+小板)
2、GTA用Rrスタビライザー
を、引き取らせていただきました。
1は、意識すればすぐに効果が理解できました。
交差点の曲がり,うねった路面,道路の継ぎ目,等で判断できます。
簡単に言えば、パワーユニットと車体が一体になる、と言えば良いでしょう。
この補強板の効果はかなり以前から知れ渡ってますから、
いまさらあーだこーだ言うつもりはございません。
また、もう外す気持ちはありません。(^^ゞ
気づいた悪化点は、2つ。
①オーディオ本体内蔵CDの音とびが酷くなった事。
補強板により、車体側でクロスメンバー動きを押さえ込む形になったので、
その振動がCDユニットを直撃するのでしょう。
トランクルームにあるCDチェンジャーでは、音とび無しでした。
②バネ下重さを、より感じるようになった事。
補強板によってダイレクト感を得られるようになり、ホイールを含めた
タイヤの動きが、より解る様になった。
軽くして~よ~(心の叫び)・・・その点で、罪である。
2は、帰路では効果を確認できる環境じゃなかったので、
別の機会に触れる事とします。m(_ _)m
だってほとんど高速道での移動と、55タイヤのスタッドレスですもん。
横Gかけるような環境じゃないっす。(^^ゞ
何はともあれ、すべて尚さんのおかげです。
ホント、ありがとうございました。(_ _)
そしてフラミンゴの方々へ、
お忙しい中作業していただき、まことにありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2009/01/26 00:55:05 | |
トラックバック(0) |
alfa | 日記