• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月22日

しゃがんでみれば・・・

しゃがんでみれば・・・ 今日、ポン介さんに手伝ってもらって・・・
っていうかポン介さんが主で私が手伝って、TEINのダウンサス”High.Tech”を装着しました!
10時半頃からジャッキアップし、終わったのが2時少し前。約3時間半弱の作業時間でした。

サス交換後、運転席に座って最初感想は「路面が近くなったー」
そして、運転してみての感想は「ハンドル操作に対して車の反応が良くなったー」

今日はあまりたいした距離は乗りませんでしたのでまだ良く分からない所もありますが、
乗り心地もさほど変わらず また運転が楽しくなりそうな予感です。
もう少し距離乗ってから再度感想をアップしたいと思います。

ポン介さん、今日は本当にありがとうございました。
明日のオフ会もよろしく。

あ~ なんだか腕と肩と腰が痛い・・・
ブログ一覧 | odyssey | クルマ
Posted at 2006/04/22 21:30:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なんか、混んでいたー
SELFSERVICEさん

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

ゲシュタルト崩壊
kazoo zzさん

8/28 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

気になる車・・・(^^)1451
よっさん63さん

そして復活へ
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2006年4月22日 21:37
いいですねぇ~。

私も、いつかは…

がんばりまっしゅ。
コメントへの返答
2006年4月22日 22:03
はいっ がんばってください!
やっぱ落とすとかっこいいっすよ。
思ったほど乗り心地も硬くなりませんでしたよ。
2006年4月22日 21:50
お手軽DIYでしょ(笑ッ!!
しゃがますのも自分でやればお気軽DIYに早変わりッ☆

ココ、派手な弄り地にします???(爆ッ
明日も宜しくお願いしますね~~~
コメントへの返答
2006年4月22日 22:20
今日は、ありがとう。
お手軽? ポン介さんがいなければ自分では出来ませんでした。

体があちこち痛いんですけど・・・
なまってるなぁ~
2006年4月22日 22:38
ついにローダウンしましたね。
明日じっくり見せてくださいね。
ポン介さんもご苦労様でした。明日よろしくお願いします。
コメントへの返答
2006年4月22日 23:15
はいっ! やっとローダウンできました。
お借りしたサスセット、明日持って行きますね。
ありがとうございました。
2006年4月22日 23:28
DIYで取替えとは。
さすがポン介さん。

私も、ほんの少し下がっただけなのに、視界がだいぶ変わって感じました。

明日、よろしく!
コメントへの返答
2006年4月23日 0:16
そうなんです。さすがポン介さんです。
着座位置が下がって、より走りを意識するようになりますね。

明日は楽しみましょう。
2006年4月23日 6:16
逝きましたねぇ!どんどん進化しますね、たじオデさん号♪
2ndオフは残念ながらいけませんが、近々お会いしたいですねぇ。
じっくり見せてくださいねっ!
コメントへの返答
2006年4月23日 8:12
少しずつでも進化していきたいですね。
次はアルミ逝きたいなぁ。

2ndは残念です。
次回は、朝って話もあります?

プロフィール

「スタイリッシュSUV http://cvw.jp/b/175524/43938954/
何シテル?   04/26 11:38
CX-30に乗っている 「たじ。」 と言います。 皆さんよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トータルリペア DOU Home 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/28 20:59:16
 
Kimuchi-Chige's WEB GARAGE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/21 00:02:01
 
ENDLESS RB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/20 23:58:04
 

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
スタイルとユーティリティー性の両立
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
通勤用に購入したのですが、同僚に誘われてツーリングに行ったり、鈴鹿を走ったりしてます。
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
趣味に役立つクルマ、ということで選びました。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤車と割り切って弄るつもりは無かったのですが・・・ 今は、かみさんのクルマになってます。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation