• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月15日

落とし穴…

2、3日前からオデッセイの中古車をゴソゴソしてまして…

13日にナビ&フリップダウンモニターが入荷したので取付予定してたんやけど、その日は昼間ほとんど出たままだったんで 手がつけれず放置…


うちの会社…

ナビ取付=オイラの仕事 って決まってるみたいで…


納車日が近いので夜から着工!

まあ その日のうちには なんとか格好つきましたが…

そして…きのうの夜は…

前車からヤンキーホーンの移植…


問題なく完了! のはずだったんですが…

作業中にチェックした時は鳴ってたのに 完成したら鳴らない(汗)


検電テスターで確認するとOKやのに~

なんで???


ここから悩むこと1時間…


原因は… 落とし穴にスッポリ落ちてたよ(爆)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2007/12/15 07:16:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

KenG号の独り言 磨き&神戸ミー ...
dora1958さん

ワラビダイに軽集合す!
キャニオンゴールドさん

愛知県半田市の矢勝川の彼岸花を観て ...
ブクチャンさん

安すぎ ポルシェ マカン ベースグ ...
ひで777 B5さん

大人の遠足‼︎ 真っ白な世界で見つ ...
takachoさん

今週の晩酌 〜 風の森(油長酒造・ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2007年12月15日 7:44
おぬし…

なかなかのあふぉやのぉ…

同盟作るか?

Cと言う名のあふぉ同盟(ぶぁふぁふぁ)
コメントへの返答
2007年12月15日 10:05
わ~い♪

ほめられちった~



てめぇ…
2007年12月15日 8:20
原因は何?
電磁弁の不良?

まさかホースが折れてたなんて言わないよね!(^^)\(゜゜)
コメントへの返答
2007年12月15日 10:15
この検電テスターってのが 曲者やね(笑)

オイラ愛用のLEDタイプのブザー付き。

検電テスターって ご存じのように電圧までは測定できないんでつ…

純正ホーンは比較的低電圧でも鳴るんですが ヤンキーの電磁弁はちょっと電圧が下がると作動しないのね…

原因はバッテリーの電圧低下…

バッテリーあがりでした(爆)


一応 2級整備士でつが…
何か?(笑)
2007年12月16日 19:33
やっぱり あれっ!って時は ゆっくり考えるのが
一番ですよね!
コメントへの返答
2007年12月16日 19:42
電気きてる=バッテリーOK!

って思い込んだ時点でアウトでしたね…(汗)

プロフィール

「スピードメーター復活👍 http://cvw.jp/b/175801/47424717/
何シテル?   12/23 23:59
ヨロシクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

中和神社 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/11 06:34:12

愛車一覧

ダイハツ アトレー7 ダイハツ アトレー7
基本的に改造はしません。 改良、改善はやります(意味深)
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
訳あって衝動買い
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
モノカラーが逆に目立つ❗️
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
H5年式 まだまだ現役! のはずでしたが… 事故で廃車になりました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation