• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yosk8の愛車 [トヨタ ランドクルーザープラド]

整備手帳

作業日:2023年4月2日

メーターパネルLED化(トラブルあり)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
少し時間が出来たので引き続きLED化を進めます。
メーターパネルの球を変えるためにはナビのパネルを外さないとメーター周りをバラせないということを皆さんの投稿で分かり、ナビのUSBポートを増設する必要があったのでどうせならまとめてやってしまおうということでようやく重い腰を上げました。

この時はトラブルが起こるなんて露知らず…
2
Beforeです。
写真では明るく見えますがとても弱々しい灯りです。
3
とりあえずナビの画面を外してパネルを取り外します。
4
いきなりメーター周りのパネルが取り外されていますがナビのパネルとメーター周りのパネルが重なる箇所1箇所とメーター上部2箇所のビスを外せばメーター周りは外れます。
外す時は手前に引っ張り出すと外れます。
外したのちに四駆のスイッチとミラーの角度調整スイッチの端子を外し、ランプのソケットを3箇所外せばメーター周りのパネルを外すことが出来て写真の状態になります。
5
メーター裏です。
順調に球をLEDに変えていきます。
6
取り付けて点灯テスト。
無事メーターの照明は完了。
何度か極性を合わせるためにウェッジ付け外しを行いました。
7
ここで事件発生しました。
IGNの状態で点灯テストをしていると化学的な香ばしい香りと共にパネルから煙が舞い上がってきました💦
極性のせいだな〜なんて一瞬思いながらやばいやばいとキーを戻し、すぐさまパネルに付いている端子を取り外し。

もうこっからは慌てふためいて写真は一切ありません😂
メーター裏の基盤を確認。
1箇所だけパターンが真っ黒なところ発見。

パターンを辿ってどうも警告灯の辺りが怪しいと思い、元の白熱球に交換、再度チャレンジも再び白煙が発生!
慌てて再確認するも原因はわからず😔

もうわけがわからないのでメーター以外を白熱球に戻しました。
8
パターンが焦げたのでパネルごと交換か…
メーターパネル手に入るのかな…
と思いつつ点灯テスト、とりあえず確認できる箇所は点灯を無事確認、異臭も煙も発生しないようなので元に戻して作業終了。

今後のことも考えメーターパネルは何とか調達するか修理を検討しなければならないです。

ほんと高い勉強代になったなと…

とにかくすぐに点灯確認ができないランプをLEDにするのは絶対にやめるべき、と思い知らされた作業になりました。
また確認は素早く。
ミスってた場合はのんきに条件作ってる場合じゃないです。すぐに電源断です。
(FJの時はちゃんと意識してやったんだけど…油断してますね。FJは元がLEDだったから設計的にも保護が働いているのかも。)
おそらく極性の問題なのでしょうがパターン読んでも分からず、ほんと素人でもできそうな内容ですが最悪火災を招くことにもなりかねない危険な作業でもあることを今後作業する方は留意頂ければ🙇‍♂️
今まで過去の車、バイクでLEDに関してはド素人の域は抜けてると思ってましたが所詮は素人、反省ですorz

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラジエーターとヒーターバルブ交換

難易度:

ドアストライカーカバー装着

難易度:

タイヤ、ホイール洗浄

難易度:

油圧計が、

難易度:

USB電源交換

難易度:

車検完了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月2日 13:50
メーターから煙スゴイ焦りますよねー。
私も70乗っていた時に、酷い目にあって
メーターランプ全消灯しました。
それ以来
怪しい系のLEDには、手を出してません。

どこからのショートかわからないのは
不安ですねー!
参考までに、私はこんな部材でなおしました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2405548/car/1914380/4641124/note.aspx
コメントへの返答
2023年4月2日 16:31
そらまめぞうさん、いつも整備手帳拝見させて頂いております。
コメント頂きありがとうございます!
いっそのこと回路ぶった斬って自分で繋げばいいかーと思ったりしてました!
参考にさせて頂きます。

私の場合、どうも回路は生きているみたいです。
回路の表面が真っ黒ですが導通はしてそうです。
煙の原因はどうもプリント基板のフィルムみたいな部分のようです。
回路からの異常な熱でフィルムが溶けて回路がフィルムから浮き上がりました💦

そのような結果から回路のショートは免れたような気がしてます。
いずれにせよ、おそらく負荷高い状況でいずれはダメになりそうな気がしてますのでお世話になりそうです😅

プロフィール

「特に78プラドに乗られている方に質問です。
背面タイヤをレスにするか否か、厳密にはスムージングしてボルトの穴自体も塞ごうとしていますが、今後また載せたくなることが頭をよぎって躊躇してしまいます。
自身だけでない色々な視点を聞いてみたいです。
ご意見下さい🙇‍♂️」
何シテル?   09/25 21:56
I'm Yosk8. Nice to meet you. 足回りはあまり詳しくないのとガレージや工具も無いので電装メインで色々カスタマイズを楽しんでます。 おし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ランドクルーザープラド KZJ7# 電球適合表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:21:08
ダッシュボード交換(中古良品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 22:49:15
ラジエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 22:42:36

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
ようやく納車🥰 30年も前の車を乗り続けられるかどうか… 前の車以上に愛情を注がなけれ ...
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
学生時代の足
ホンダ フュージョン ホンダ フュージョン
社会人になってから足として随分と活躍してもらいました👍 徹夜で外装バラシから組み上げを ...
トヨタ FJクルーザー FJえもん (トヨタ FJクルーザー)
乗り出しから10年を迎えました。 大きなトラブルはほぼありません。 趣向や生活スタイルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation