• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomtomtomsのブログ一覧

2008年05月06日 イイね!

久しぶりです。(ローター変えました)

なんだか、書かなくなると極端に書かなくなってしまうようで、この性格いけませんね。久しぶりに書いてみたいと思います。

といってもすごい事はないのですが、、車関係でいうと、、
F430については、ここ1ヶ月で走行は、、多分100kmくらいでしょう。
回数も2回のみです。。

しかも、一回目で飛び石をくらい・・もう一回はそれの修理で出動しただけです。
よって実質1回と言う事です。

ここのところ乗るのは、Pばかりで、どうもFは乗らないですね。
やはりちょっと面倒なのかもしれません。

まあ、調子に乗って走っていると走行が伸びすぎてしまいますので、
こんなものでいいかと思っています。キルスイッチもきっていますので、
安心です。

Fさんは当分こんな感じだと思われます・・・。


Pの996ターボに関してはコンスタントに乗っています。
調子もすごくいいです。
エンジンもO2センサーを変えてからいい感じですし、
全体のバランスも空気圧が決まったからか、まったく問題なしです。

そこで、バージョンアップという事で、ブレーキのパワーアップを
もくろみ、いろいろ考えたのですが、ローターを変えてみました。
径を大きくしてみました。

結果はばっちりで、よく止まります。
車はよく止まるとやはり楽しいですね。
ほんと今はこの車に乗るのが楽しいです。
そのうち、タイヤももう少しグリップの強いものに替えようと考えています。
そうしたらもっといいかも・・・・・・。

そんな感じで今は、ターボ君にぞっこんです。

あまり新しい車に、興味もなくなってしまいました。

という事で、この車は来月?すんなりと車検を通す事になりそうです。
私としては珍しい事です。

さて、だいぶ暖かく?暑く?なってきました。
今月は出かけてみようと思います。

何かありましたらお声掛けください。
それではまたでーす。
Posted at 2008/05/06 01:05:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 996ターボ | 日記
2008年04月03日 イイね!

久しぶりのサーキット

久しぶりのサーキット昨日は、久しぶりにFISCOにスポーツ走行に行ってまいりました。

お友達のkiyo-minさまなどもこられていて、楽しいサーキットディとなりました。

一緒に行った、二人はライセンス講習、、

そして、ブログ友達のneoさんは、997GT3にて颯爽と走られました。

わたしも、かっこよく決めたかったところですが、
久しぶりという事もあり、だめだめでしたが、、
まあ、最後は何とか帳尻があった気がします。

山道も好きですが、サーキットもいいものです。
ターボは、さすがに直線が速く、メーター読みで270kmは出ていました。

あとは、もう少しコーナーを考えて走るだけですね。。。。(笑)

P-LAPをneoさんから貸していただき、一本走りましたが、
まあまあという感じかな。。

次回は、自分で購入する事になりそうです。(へへ)

これからどんどんサーキット友達が、今年は増えそうです。

皆さん一緒に走りましょう!!!!

今日は、やや筋肉痛なのが悲しいところです。。。。(悲)
Posted at 2008/04/03 23:00:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年03月27日 イイね!

箱根三昧

箱根三昧昨日は、久しぶりに、箱根方面に出かけてきました。


思えば、箱根に走りに行くのは、昨年以来久しぶりです。
サーキットを走ってから、一般道を走るのは、ちょっと怖くなってしまい、
いかなくなってしまったのです。。

あと、冬という事もあり、雪や霜との兼ね合い、、
日曜日は、kさつ様がおられるなど、いろいろ理由がって、
足が遠のいていました。


でも、やっぱり箱根の山道を走るのは楽しかったです。。

朝早く起きて、都内の渋滞を避けるように出かけました。
向こうについたのが、8時過ぎ、、

でも、平日なので、ちょーすいてます。

ターンパイクにはじまり、椿ライン、芦ノ湖スカイライン、箱根スカイラインと走り、御殿場方面に向かいました。


そこでリニューアルしたばかりの御殿場アウトレットによって、しばし買い物・・。

それでもまだ12時前です。

その後、箱根の仙石原にあるうなぎ屋さん(はや川)にいって、


しばしまったり。。

さて、どうしようかと思ったのですが、あまりに楽しかったので、
もう一度、来たときの道を戻り、最後にターンパイクをもう一度、
走って帰ってきました。

書いてても盛りだくさんな、チョーてんこ盛りの内容でした。

さすがに、最後はばててましたが、思いっきり走ってすっきりしました。


帰りも青山トンネル(新しくできた高速)を使って帰ったら、
うまい事渋滞にほとんどあわずに帰れました。

どなたか、今度この盛りだくさんコース、ご一緒しませんか。
ちょいと疲れますが、かなりお勧めです。。
Posted at 2008/03/27 07:56:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 箱根 | 日記
2008年03月24日 イイね!

F1いい感じ、おいらもいい感じ

F1いい感じ、おいらもいい感じF1第二戦が終わりましたね。。

私的には、フェラーリのライコネンも優勝したし、
トヨタのトゥルーリも4位入賞でがんばってくれたので、
いうことなしです。。

昨年から、F1はケーブルテレビのフジテレビ731と、
地上波デジタルを両方チェックしているのですが、
それぞれ一長一短で、面白いです。。

ケーブルテレビのほうは、解説がマニアック、、

そして地上波は、画像がきれいですが、CMが多いといった
特徴があります。

結果、両方見て残すのは画像のきれいな、地上波デジタルとすることにしました。

大きなテレビで、ハイビジョン映像を見ると、やはり最高です!!
自分が運転しているような気分になれますし、臨場感もいい感じ!

ただ、興奮してなかなか寝れないのがたまに傷ですが・・。


ようやく調子も戻ってきましたし、
今週はがんばるぞー。。


誰か来週の水曜日、富士スピードウェイにいきませんか??
ライセンスもその日は取れるようですよ!!
http://www.fsw.tv/
なんだか、F1見てたら燃えてきました。(笑)
もし、よければ見学も可です。。
興味のある方は、メッセくださいませ。。

あと、4月22日夜、マイミクのシロキさんが北千住で、
貸切カートを企画してくれています。
一緒に行きたいという方いましたら、
私までメッセください!!一緒に行きましょう!!
楽しいこと間違いなしです[m:59]
Posted at 2008/03/24 16:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年03月12日 イイね!

430とターボ  ③

430とターボ  ③ターボに乗り出して、2年がたとうとしています。今年の初夏には車検が控えています。今までの私であればこの車検に際して、この車をどうしようと考えたところだと思いますが、今の気持ちを書けば、まったくそんな事は考えておらず、この車とは、長く長く付き合って行きたいと思っているのです。その理由はいくつもあるのですが、ひとつあげるとすればこの車の持つバランスが、私は大好きなのです。ただ、それは簡単に手に入るものでなく、この2年、少しずつ少しずつ、細かいところをいじりながら、対話してきた結果だと思っています。今が一番調子がいい、、そんな風に書ける状態になっています。

2年で3万km以上乗ったこの車、、最初は、そのパワーに振り回されて、カレラのほうがいいのではないかと思ったこともあります。ブレーキがついてこず、悩んだこともあります。接地感がいまひとつで、こんなものかと思ってしまった日もありました。でも、ひとつずつクリアになってきたように思います。

ブレーキは、パッド交換のみで自分好みになりました。接地感は、空気圧が大きく影響している事がやっとわかってきました。足回りもある人にアライメントをいじっていただいてから激変しました。サーキットを走って始めてわかった事も少なくありません。そんな一つ一つがあって、今のターボがあるのだと思います。

この春にも、オーツーセンサーを交換しましたし、プラグも新しいものに交換しました。ホイールも新しい色で塗ったりと、少しずつこの車とかかわるのがとても楽しいのです。

430が来る前、これからこの車をどうするかだいぶ悩みました。当然、ターボは売って、次に進むというのもひとつの選択肢でした。しかし、ある人からのアドバイスで、残す事にしました。今はそのときの選択に満足しています。やはり、430はターボになれなかったし、ターボは、430になれなかったのです。2つの車は、それぞれの特質を発揮しながら、それでも交わる事のない2台だったようです。

もう少し詳しく書けば、430は前回書いたとおりエンジンがまわりを引っ張っているような車です。それに対して、ターボは、バランスで勝負するタイプだとは思います。でも、それはフェラーリと比べたときの話であって、ポルシェの中にあっては、バランスで売るタイプの車ではないでしょう。バランス的には、通常のカレラのほうがよっぽどいいでしょう。もともと996ターボというのは、あまりパワーレンジの広い車ではありません。どっかんターボとまではいえませんが、2500回転までのパワー&トルクは凡庸であり、カレラの方が出足はいいくらいです。しかし、全体のバランスが整い、この車に慣れてくると、420psというこの馬力をしっかり地面に押し付けて走るこの車がいとおしいくらい素敵に見えてきます。


それは、やはりポルシェの作り上げたバランスがすばらしいからなのでしょう。それは、ほかの速い車とまた違っているような気がします。今はこの車よりも速い車も出ていますし、安定感のある車もあります。でも、私はこの車のバランスが好きです。確かに踏み込めば速い!!でも、それは端正なスーと抑揚なく伸びる加速ではないのです。ターボ特有の一気に来る加速です。体感的にそれは、430を上回るくらいです。当然のびは430のほうがあります。しかし、ターボの一時に立ち上がる加速も大変魅力なのです。そしてそれを支えているのは、4WDからくるフルスロットルをあたえても揺るがない、安定感と、ブレーキからくる安心感です。

996ターボというのは、そういう車です。暴れ馬になりそうなぎりぎりのところで、しっかり安定してくれる野太いパワーをもった車なんです。

430のエンジンに引かれながらも、ターボがかすまないというのは、ある意味すごい事だと思います。確かに実際にターボ独自の魅力というのはあるのです。

さて、ほかにもハンドリング、大きさ、等々いろいろ書きたいことはありますが、長くなってしまいましたので、このくらいにしたいと思います。次回は、その辺も含め2台の対比をしながらまとめていきたいと思っています。変に長い駄文にお付き合いいただきありがとうございました。
Posted at 2008/03/12 17:25:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | kuruma | クルマ

プロフィール

車ファンの方よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation