• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taiciviのブログ一覧

2025年08月18日 イイね!

お盆休みアルバム 〜おBONBON後半〜

お盆休みアルバム 〜おBONBON後半〜9日あった連休も昨日でオシマイなので思ひ出をば。

・6日目
青森→埼玉に戻る日
せっかく治してエンストしなくなった愛しのロゴが、あまりにも無残な姿だったので弟と画策。
というのも、ロドスタに新品バッテリー買ったのに恐らくオルタ故障ですぐに不動に…
このバッテリーをロゴに載せて動かしてみた。


この状態で早2年ほど?



約2年振りにエンジン始動!
ロドスタとはバッテリ端子LR逆だったので、端子繋ぐため無理くりエアクリダクト等など外して始動したゆえちょっとアイドル不安定だったけど、てけとーにダクト繋いだら安定して一安心。
吹かしてもストールすることなく快調!



弟が洗車してくれやした。
ロゴの所有者だったうちのばさまも期待値の倍以上に喜んでくれてなにより。
ロゴもさぞ喜んでくれただろう。


・7日目
埼玉→愛知に戻る日


埼玉空家を今後どうするかも真面目に考えねば……
せっかくお盆に実家寄ってるので、実家の墓参りだけして帰路へ。


・8日目
汚かったCT洗いーの



奥様実家の墓参り&実家刈谷の花火大会へ。


ドローン演舞からの


花火

オデッセイで行ったので帰りは鬼渋滞でてーへんでした


・9日目
最終日
ゆるゆるっと買い物して、あとはひたすら家


夜に花火して連休終了



よき連休でしたとさ






Posted at 2025/08/18 21:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月17日 イイね!

お盆休みアルバム 〜おBONBON前半〜

お盆休みアルバム 〜おBONBON前半〜9日あった連休も今日でオシマイなので思ひ出をば。

・1日目
埼玉実家(空家)に向かう途中に母校の某東京4流大学自動車部のジムカーナ練習会に参加。
お金落とすために僅かながらオデッセイで走行。





しばらく来年から学生ジムカーナに復帰とのことで、当時ジムカーナ参戦してたのでできる範囲でアドバイス ←そんな技量ナシ


本番用に導入した32スイスポ運転させてもらいましたが、既にジムカ仕様て感じで慣れれば速く走れそう!



子達もコースでぶー

コース図をなぞる


・2日目
埼玉(空家)→青森(親実家)まで新幹線移動🚅




ババムーブ購入して早1年半、ようやっと拝めました。
Fr.バンパーにロッカー&ドアをガリガリしてるし……


3日目
前から行きたかった八戸の「ツカハラミュージアム」初訪問!

我が家5人家族+弟の計6人ゆえ、移動は弟車2台でわしはアコード運転。

道中の弟職場前









安いのにすごく充実してて大満足。


帰宅して夜は駐車場メシ





肉も魚介も野菜も激ウマ。
青森の夜は涼しくて快適!


・4日目
次男ハーフバースデー兼ねて青森家族と記念写真撮影の日に。


関係ないけどアコードのトランク広くてサイコー。トランクスルーもできるから車中泊だって可能。
室内も広いし走りも良いし最強のファミリーカー説。

・5日目

八戸の公園&ミニ遊園地へ。

子達も楽しめたようでなにより。



青森滞在中で計100kmほどアコード運転させてもらったが、ふつーに走れば静かで乗り心地よくて剛性高くて室内広い快適なファミリーカーなのに、回せばTheホンダスポーツてのが素晴らしき。


子達がグズり出したのでので後半は別途……
Posted at 2025/08/17 10:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月20日 イイね!

海でぶー

海でぶー我が家の母様の誕生日祝で家族プチ旅行の巻。

末っ子が小さいので近場、上の子2人が海行ったことないので海近の宿で探して吉良温泉に行ってきました。

気合い入れて詰め込んで出発(謎


宿はこんな感じでよき眺め。
食事も露天風呂も同じ眺めで近場でもめちゃ旅行感ありでよきよき。




海はワカメ?海藻で初めて見るサマ……



こんなでも子達は楽しそーに遊んでたので結果◯




そんなこんなで帰宅して今朝洗車




特価品のグラシアスなるコーティング剤を初めて使いましたが、水滴拭き取った後に施行する手順なのでこれまでのお手軽品よりちょい手間カモ…

艶とかうんぬんは、そもそもがミラノピンクなのでわかりまほん涙

何年も前からに全塗装検討してますが実行に移せませんとくんです。



洗車後に給油しましたが、今回は夏とは言えだいぶ条件よい走り方だったのにも関わらず給油ランプ点くまで走って370キロ余り…

燃費だと7.5km/L、これで「けっこういい方!」と夫婦で喜んでしまうこと自体がヤバそうとわかってるのですが、買い替えを決意するクルマが見つからないのです。

てなわけでまだまだオデッセイよろしくお願いしわす。という意味不明なブログでした。


Posted at 2025/07/20 18:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月19日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】

Q1.装着する車種と年式を教えてください。
回答:オデッセイ 2002

Q2.お聞きになる音楽ジャンルを教えてください。
回答:J-POP

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/19 06:28:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年07月14日 イイね!

毎年恒例、夏合宿

同じ時期を過ごした大学自動車部仲間たちとの恒例行事、夏合宿を今年も開催することができました。

みんカラ過去ブログみてみたら去年の分をブログ化してなかったけどちゃんと去年もやってます。

てなわけで、いつも通り集合地点の沼津へ。


今回は沼津以南組は2台だけ。




毎度変わらず駐車場談義
昼ご飯食べて宴会用の海鮮買って、宿の伊東まで出発






けっこう涼しくて最高のBBQ!




クルマ見ながら語らいながら飲めるのは幸せすぎます







BBQ落ち着いたら中でカラオケ
プロ並みアマチュアシェフ?の後輩がなんでも作ってくれて旨すぎて酒飲み過ぎます。


そんなこんなでいつも通り語らいまくって翌朝……

もちろん軽く二日酔い起床のおっさん達にとっての大歓喜、もはや旅の一番の目的と言っても過言ではない朝食!








この他もたくさんでることでること。
朝からカルビにステーキも……
とんでもない量あったのにうますぎて完食。
作ってくれた皆様に感謝感謝(自分は後輩の投資講座に入信しそうでした)




宿を後にし、今年は伊豆サイクルセンターへ




やはり駐車場滞在時間長くなりがち笑









最初にオフロードやって完全にバテました。
その後のオンロードは我々同期3人は電動チャリに笑
初めて乗りましたが快適すぎてビビりました。
景色も道もサイコー。ベスモとかでよく使われてたコースだけあって、自動車部員はクルマで走りたくなる傾向にありました。



ということで、大学卒業して10年目の自動車部夏合宿は、時が経って原動機が外れ自転車部となりましたとさ。


毎年思うのは、変わらずずっと集まれる仲間がいることがどんなにありがたいことかと。
これがあるから頑張れるまであります(ホントに)

ということで、来年もその先も続けられるように精進します!シビックもお疲れ様どした。


おしり

Posted at 2025/07/14 17:23:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「連休後半、青森最後夜の牡蠣リベンジ」
何シテル?   08/13 21:21
taiciviです。 なんとか社会人になれました! 自動車関係に就いた新社会人です!! 学生時代は自動車部でジムカをメインにクルマと共にいろいろ経験しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードノイズ対策(3列目シート/ラゲッジルーム側編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 22:00:52
ノッキングの原因対策まとめ(非サーキット走行時) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 06:49:43
HANKOOK VENTUS V12 evo2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/28 20:47:49

愛車一覧

ホンダ オデッセイ でおっせい (ホンダ オデッセイ)
わけあり?なオデッセイです。 とてもとても希少と思われる ・ミラノレッド ・V6 の組み ...
ホンダ シビック びしっく (ホンダ シビック)
友達以上、恋人以上。 愛車です。 2011年10月16日、納車(92400㎞) 当時 ...
レクサス CT てぃーしー (レクサス CT)
紆余曲折あり、5ヶ月しか乗れなかったGS450hから乗り換えることになりました…… ト ...
レクサス GSハイブリッド おじぃ (レクサス GSハイブリッド)
2021/10/8にてお別れ…… わずか5ヶ月の付き合いでした……… 69521㎞~77 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation