• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月30日

レゾ撤去されている方へ・・・

どんな雨対策されていますか~?

GC時代に苦いおもひでが・・・(;_;)
台風の日、対向車にかけられた水が原因で
エアフィルターがびしょぬれになったんス・・・
車が必死に空気を吸おうと、もがいてました・・・(結構窒息気味?)
ていうか、3000回転以上吹けなくなったんですね。

あと、レスポンスは向上したんですけど、
アクセルの踏み足し、踏み直し時にトルク不足を感じたんですが・・・これって気のせいだったのかな?
空気溜まりがあった方がトルク不足にならないようなことを
本で読んだような気がするんだけど・・・
GD系では違うのかな?
いいコトずくめ???

いずれは撤去しちゃおうか~なんて考えてるんですが
とりあえず、現状維持にて・・・
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2006/05/30 22:32:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0822
どどまいやさん

飯テロ( '༥'。 )モッシャア…
zx11momoさん

あたりますように!
どらたま工房さん

ジープニー?
パパンダさん

さらにシンプルに!
shinD5さん

「ハイタッチ! drive」はじめ ...
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2006年5月30日 23:10
こんにちは、ちゃますけ殿m(_ _)m

実はその話、小生も"あの店"で聞いたんです。
カスタマイズについて色々話していて「レゾネーター除去ってどんな感じですか」って聞いたら、上記と同じ理由で「除去しない方がいい」と勧められました。

まだ1つのショップでしか話を聞いていませんが、また色々と情報探してみようと思います。
コメントへの返答
2006年5月31日 0:09
こんばんは、DEVIさん♪

走るステージによるってコトかもしれないですね。
吸気の段階で冷えているに越したことはないので、それはとっても魅力なんですけど、虎と馬が頭の中を走り回っていますw
2006年5月30日 23:27
こんばんは~
ハイ(^-^")/外してます
雨対策はしてません・・・
吸い込み口がダクト側に向いてなければ大丈夫だと思いますよ

でも外すのは好き嫌いがあると思いますよ

アイドリングからの走り出しは良くなります
またシフトアップ時もレスポンス良好です
ただ、低回転域からのアクセル全開はまるっきり駄目です
笑えます(⌒▽⌒)アハハ!

剥き出しのエアクリとは違い、空気を吸い込む量はやはり穴からのみですから・・・
あらゆる状況に合わせるには空気溜まりがあった方が断然有利だと思います
もしくはダクトからエアを・・・危険ですがw

常に高回転キープのサーキットを目的に外したので・・・

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
個人差♪個人差♪参考に~♪
コメントへの返答
2006年5月31日 0:25
ありがとう、ういんぐさ~ん♪

参考にさせてもらいます~
コレを考えているのは、実はECUを交換したからでね・・・
あるお方によると、現段階はアイドリング~3000回転位までは封印されているようなモノと・・・
そんなことを言われたら・・・も~、解放しなくては~ということなんですわ(汗
実際はキノコにした場合の話なんですが・・・(いずれはするぞ~)

現状はちょびっとドッカン気味w

横に乗せたときより、今は間違いなく速いと思います。なにしろあの時はブーコンオフだったのでw
帰りの東名でオンにしたら速かった・・・w
2006年5月30日 23:53
ちゃまさん こんばんは

レゾネータ外したてでーす(^^ノシ
私も、撤去にはいろいろ心配事もあって
ぶちょさんには たくさん質問を浴びせましたよ。

■ 雨について(RSTファンネルの場合)
「雨天走行ぜーんぜん大丈夫」「雨のサーキットでも問題なし」「床下冠水するような所はダメ。でもまぁそんな場所に入ったら先にエンジンが死ぬけどね」だって。

■ 吸入量について
吸入量は形状により剥き出しには敵わない。それよりも、吸気温度の方が大事。いかに熱い空気を吸わないようにするかを最優先で。

■ 空気溜まりについて
フェンダー裏が大きな空気溜まりになる。エアもラジエター開口部の横などから十分な量が入ってくる。

との回答を貰ったので、安心して取り外してもらいました。
トルク低下は DEVといっしょにやっちゃったから良く分からないですが、レゾ撤去によるダウンよりもDEVによる向上が大きかった感じです。ちゃまさんの参考になれば。会った時、私のインプくんに乗ってみますか?(^^
コメントへの返答
2006年5月31日 0:31
ありがとぉ~、NETさ~ん♪

いや~、そんなにコト細かまで・・・
ありがたい(ノω・、) ウゥ・・・

お店でそんなにまで勧められるとなると・・・
いくか?いっちゃうかw?
・・・DEVもいきたいんだよなぁ・・・
てかその前に水回りなんだけどね・・・
2006年5月31日 0:02
(=゚ω゚)ノ どもども
GDA購入後にRSTのフィンファンネルに交換したヤツがココに一匹おります。施工して1年半以上経過しましたが、今のところ問題ナッシングです。
ちなみにGC8Dの時も、RSTのフィンファンネル付けていましたけど、やはり問題はありませんでした。

対向車に水を掛けられてフィルターが濡れたっていうのは…一体ドコから水が入った(ドコに水を掛けられた)んでしょう?
コメントへの返答
2006年5月31日 0:38
こんばんは~

みなさん、貴重なご意見ありがとうございますです
m(_ _)m
よ~く考えると・・・フォグカバーの脇、ウインカーの下辺りをご丁寧にドリルで穴開けした覚えがw
それか~?それだったのか~?!

てことで~、いきましょか~♪
・・・いつになるかわからんけど。
・・・て、またそれかw
2006年5月31日 6:42
おはようございます
いや~~皆さんの御意見、参考になりますね
まさにどうしようか悩み中故・・・
う~~ん 逝っちゃうか~~~~~
コメントへの返答
2006年5月31日 19:31
やっぱ逝っちゃいましょうかね~w
違いを体感したいってのもありますし、GCの時のトラウマ(自分が蒔いた種とも言うw)は一回きりですしね~。

2006年5月31日 9:54
どもども~。

ある高名なECUのプロが一度空気を溜めるところがあった方が良いよと言っていたのでウチのはつけっぱです。
個人のフィーリング等もあるのでどれが本当に良いのかの判断は難しいですよね~。
コメントへの返答
2006年5月31日 19:38
こんばんは~
空気溜まりと吸気温度・・・この二つをうま~くバランスさせる技ってないもんですかね~(欲張りだw)
・・・とりあえず、いつになるかわかんないんですけど、やってみようかと思ってま~す。


プロフィール

ボチボチやっていきま~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

綺麗なオネーさま集団w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/26 12:47:35
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
イイ車に出会いました(^^b 2009年6月より愛車となりました♪ 2010年3月より ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
取り付けたモノ ・arc CLIMAXⅠ(ノーマルアッパー仕様)前後スタビ付  ↓ ・ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2004年ラリージャパンから帰って来て、ポンと判を押しちゃいました~♪ 2009年6月 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
画像保管庫

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation